創屋ぷれす

首が回らない

よく借金で「首が回らない」とかいいますが、 今回そうではなく、 寝違えによる「首が回らない」状態です。 原因はよくわかりませんが、 たぶん首がおかしな状態で寝ていたんだと思います。 右は大丈夫ですが、左を向く時は要注意で…

「仕事力」のある人,ない人

今日,読み終わった本『「仕事力」のある人,ない人』 帯に『「あなたと一緒に仕事をしたい!」そう言われるリーダーになってみませんか?』と書かれていた. これに反応して買った本. こういう文句,言われてみたい! 人との繋がり…

デュアルディスプレイ

巷で,プログラマ特権と言われているらしい「デュアルディスプレイ」. 一台のパソコンで2台のディスプレイを接続するわけですが,これ,確かに効率アップになります. 最近は,大型のワイドディスプレイも安くなってきていますが,デ…

夏風邪

久しぶりにカゼをひきました。 子供達がカゼをひいていたんですが、全然元気だったので、完全に油断してました。 何の前触れもなく、日曜の朝微熱から始まり、熱、頭痛、関節痛。。。 子供って38度でもけっこうケロッとしてるけど、…

停電

昨日,真昼間に停電があった. 天気は晴天.落雷とは無縁の青空だった. それなのに停電. 時間にして1分ぐらい.   ノートパソコンは,こういうときでも動作し続けるので安心. サーバーは大きめのUPSで守られているので 大…

カレールー

最近、すこし時間の余裕ができて、代わりにお金の余裕がなくなってきたので、自炊を復活しました。人生は何事も平衡を保ちたがるようです。 一人暮らしの自炊定番メニューと言えば、私の場合無条件で「カレー」になります。 最近のお気…

バーベキュー(前編)

来週の日曜は社長宅でバーベキューでした。 去年も(バーベキューというか)焼肉を食べました。 確か焼肉です。 今年はバーベキューです。 違いがよく分かりません。 焼肉も 外で食べれば バーベキュー? だったら去年もバーベキ…

ツンデレFireFox・・・

えー、ワタクシ、FireFoxユーザーなのですが、今日は今朝から絶不調でした。 ページ遷移が、あり得ないくらい重い。遅い。 プログラムバリバリのページじゃなくても、何かの障害が起こってるんじゃないか!?ってぐらいの速度で…

旅行の計画には

来週はもうお盆ですね。 お里でゆっくり過ごしたり、海に出かけたり、などなど、 すでに皆様お休みの計画はお済みでしょうか? 久しぶりの連休で、ちょっと旅行へという方もいらっしゃると思います。 そんな時、旅行の計画を立てるの…

またたび リニューアル!!

当社の『旅のしおり』作成サイト『またたび』  が,本日,リニューアルオープンしました. バグは・・・・・実は残ってます. 機能拡張したいところも残ってしまいました. 見切り発車です・・・すいません. 実際に触って頂いて,…

またたび リニューアル目前!!

当社の『旅のしおり』作成サイト『またたび』  が,もうしばらくで,リニューアルオープンとなることは先日,お伝えしたとおりです. ついにオープンの日が決定しました!! 8月6日(時間は未定) 機能が一気に拡張されたことで,…

ショック!!

先週日曜の昼前から、近所の家のカーポートで、 地区の夏祭りで出す物の試食会を兼ねたバーベキューをしていました。 ”なんか雲行き怪しいけど、猛暑じゃなくて良かった良かった” なんて思っていたら、そのうち突風が吹き始め、激し…

ブログ通信簿

gooさんのブログ通信簿サービスというものを見つけました。 「最新記事10件から技術的な解析を行い、判定結果を表示します。」 ということで、このブログを判定したら、いったいどんな結果が出るんだろう?とワクワク。 ・・・が…

出逢いの大学

こう毎日,暑いと外に出るのが嫌になり,ついつい室内で読書する時間が増えてしまいます. 太陽の下で読書するのも嫌いではないので,海で潮風を浴びながらってのも考えたのですが,やはり扇風機の前のほうが幸せだなぁ~というわけで,…

招客招福の法則2

第一巻と同様,読みやすい本でした. 基本的には,第一巻と同じ趣旨の内容です. 読み終わったあとに,心に暖かいものが残ります. 商いって,奥が深いです. けど,根っこの部分って,シンプルなんだってことに気づかされます. 自…

ソースの中のコメント

昨日,取引先の役員の方から仕事の打診を頂いた. 内容は,過去,それも以前,自分が在籍していた会社で作業をさせて頂いたもので,そのときのソースの中から不適切なコメントを削除して欲しいというもの. これを仕事として出したいの…

頼りの検索が・・・

仕事でわからないことがあると、とりあえず検索してみます。 すぐにターゲットが見つかることもあれば、 なかなかみつからないこともしばしば。 エラーメッセージが出ると、そのフレーズをコピペして検索してみたり。 エラーメッセー…

プログラム言語遍歴

これといってネタもないのでプログラム言語(じゃないのもあるけど)遍歴でも。 中1…HTML (ホームページ(≠Webサイト)作ってた気がする) ↓ 中2…Visual Basic 5 (電卓を作って喜んでた気がする) ↓…

招客招福の法則

読みやすい本でした.あっという間に,終わってしまいました. 人と人との繋がりの中に商売はあるということを,全編通して言ってます. また,常識にとらわれず,実行に移すことの大切さも,大事なんだと言われています. モノが無い…

チームハックス

この本,読むのに時間がかかりました. 内容が難しいわけではなかったのですが,,, 読んでたら,睡魔が・・・ スケジュールだけでなく様々なことをチームで共有化すると,良い方向に向かうということが書かれてます. 現状の例が,…

大暑

ここ石川県は,19日(先週の土曜日)に梅雨明けしたらしいのですが,その後,連日,猛暑続きです. ちょうど,二十四節気の大暑です.今日も暑いです. エアコン,フル稼働している部屋にいますが,外の熱気(屋根からの熱気かなぁ)…

青汁***

青汁ソフトの図(小松市 きのこの里) 味はほんのり青汁?。わりと抹茶に近い感じです。☆ お店の外に持ち出すとあっという間に溶けていったので、急いで食べました。 弊社に寄られた際はぜひお立ち寄りください(加賀、小松方面) …

旅のしおりが新しくなるよ!

当社の『旅のしおり』作成サイト『またたび』  が,もうしばらくで,大幅に機能追加され,リニューアルオープンとなります. あんな機能や,こんな機能,盛りだくさんです. 特許出願済みの機能も入ってます! 8月上旬にはオープン…

自転車族

自宅周辺では、夕方になると自転車に乗った子供達がわらわらと出てきます。 比較的まだ新しい住宅街なので、最初がベビーカー族だったのが、 コンビカー族 →→ 三輪車族 →→ 自転車族 と、年々成長と共にスピードもアップしてま…

オントロジー

昨日,あるサイトへの利用・連携を模索するため,メディカル指南車の方から,研究されていることなどをプレゼンしてもらいました. 説明の中心技術であるセマンティックウェブは,提唱されて早10年が経過していますが,広く使われて,…

文字コード

文字コード、されど文字コード。 今日は先週のお仕事について、書かせていただきます。 今、ATLで文字列処理をしています。 ATLとはActive Template Library の略でC++クラスのライブラリの一種です…

人の振り見て・・・

人の振り見て我が振り直せ,とはよく言ったもんだ. やっぱ,自分のことって見えにくいので,絶えず,注意していないといけませんね. 他の人や会社の悪い所を目にしたら,自分たちに照らして改善していく気持ちを持ち続けてないと,そ…