
4月から、創屋に新しいメンバーが1名、増えました。 早速、親睦をはかるべく、社内イベント「持ち寄りランチ」を開催しました。 今回のテーマ 新人Yくんを思って作るおかず ↓ みんなが持ち寄ったものは、こちら! 彼の大好物な…
codicとは? ネーミングはニガテですか? はい、ニガテです・・・ codic:プログラマーのためのネーミング辞書 ↑ codic project team のこのサイトでが全てですね・・・ 変数名や関数名の付け方、プ…
Single level of abstraction principal プログラマが知っておくべき原則のようです。 あるレベルの抽象概念を設計/実装するときに、関数なり階層(クラス)ごとにレベルを統一するようにしまし…
PIE原則について調べました。 PIE原則とは・・・ ざっくり言うと、読みやすいソースコードを書きましょう。 という原則です。 システムの開発をするうえでドキュメント等を用意しますが このドキュメントの記述が間違っていた…
YAGNI原則 日本語での読み方はヤグニ原則 YAGINの由来は You Ain’t Gonna Need It 必要になったりはしないでしょう といった意味になります。 プログラムを書くにあたり、将来必要に…
KISSの原則について紹介します. Keep it simple, stupid (日本語訳:シンプルにしておけ!この間抜け) または Keep it short and simple (日本語訳:簡潔に単純にしておけ)…
大勢の人が話している中でも自分の興味のある話や単語のみを聞くことができる人間の能力には,カクテルパーティー効果という名前が付いています. このカクテルパーティー効果をGoogleがAI(ディープラーニング)で実現したそう…
先日、せんべい工場で打ち合わせをしてきました。 せんべいを揚げた際に、せんべいの表面に小さな穴が開いたりするらしく それらを不良品として扱っていました。 日本の消費者は(自分もその一人ではあるのですが…)、 世界的に見て…
ARによる拡張する現実 ARとはAugmented Reality (オーグメンテッドリアリティ)=拡張現実という 実際の現実空間に電子化された情報を取り込むことであり、 よくSFの映画などで見かける、メガネやサングラス…
Ajaxとは,JS(JavaScript)とXMLHttpRequest(もといXML)による機能 「Asynchronous JavaScript + XML」の略であり、日本語で非同期のJavaScript + XM…
VRでの職場体験が可能となる。 アルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」の新機能である 「職場見学」「しごと体験」のVR版を提供するサービスを展開すると4月10日に発表された。 これは「Guru Job VR」による…
タイトル通りでございます。 この記事見かけた時、何のことやらと思いましたがどうやら、 「ブラウザで仮想通貨系のマイニング処理をさせる拡張機能が存在しており、その機能を規制する流れになった」 ということのようです。 既に時…
本日はXMLHttpRequestについてです。 XMLHttpRequestは、登場したのはだいぶ前ですが現在も広く使われている技術の一つで ブラウザに搭載されたスクリプト言語(例えばJavaScript)などから、サ…
jQueryについてjQueryとは、[JavaScript]プログラムを扱いやすくしたファイルのこと。 (通称、ライブラリと呼ばれるもの) [JavaScript]の数あるライブラリの中の一つで、 JavaScript…
本日は DOM=Document Object Model について。 Webの仕事をしていると出てくるキーワードですね。 HTMLの要素をノードツリーと認識して、 その要素をオブジェクトとして取得・操作で…
内言を読み取る機械をMITが開発したそうです. この機械は顔と顎の筋肉から微細な電流を読み取って,AIによる解析で内言に変換するそうです. 骨伝導による音声を伝えるヘッドセットの役割も兼ねているようで,心の声だけで会話が…
又吉直樹のヘウレーカという番組で なぜ雑草はスキマに生えるのか というタイトルで放送が行われていた 番組の中では、単純にアスファルトの隙間から雑草が生える理由を町ブラしながら説明していた。 ・光を遮る他の植物がいない ・…
大手のリゾート施設を運営する会社の話です。 施設改修・拡張に伴ってオペレーションの変更とスタッフの増員が行われました。 通常であれば、オペレーション決定担当の社員が、オペレーションを確定させ、 その後、各ス…
4月に入って新年度ということもあって、入社式に関する話題です。 朝のニュースでゲームセンターを運営する会社の入社式が、 クレーンゲームでユニフォームを取らなきゃいけない ということで、話題になっていました。 これは入社式…
朝刊に、2月の石川県の有効求人倍率が、2.02倍で、 東京の2.09倍に次ぐ全国2位と載っていました。 就活シーズンです。 3月は、リクナビ、マイナビ、ジョブナビ、、、 合同説明会へ、大忙しの学生さん達。 最近の就職事情…