創屋ぷれす

月: 2018年4月

codicとは

codicとは? ネーミングはニガテですか? はい、ニガテです・・・ codic:プログラマーのためのネーミング辞書 ↑ codic project team のこのサイトでが全てですね・・・ 変数名や関数名の付け方、プ…

SLAP原則

Single level of abstraction principal プログラマが知っておくべき原則のようです。 あるレベルの抽象概念を設計/実装するときに、関数なり階層(クラス)ごとにレベルを統一するようにしまし…

PIE原則

PIE原則について調べました。 PIE原則とは・・・ ざっくり言うと、読みやすいソースコードを書きましょう。 という原則です。 システムの開発をするうえでドキュメント等を用意しますが このドキュメントの記述が間違っていた…

YAGNI原則とは

YAGNI原則 日本語での読み方はヤグニ原則 YAGINの由来は You Ain’t Gonna Need It 必要になったりはしないでしょう といった意味になります。 プログラムを書くにあたり、将来必要に…

日本の食品管理

先日、せんべい工場で打ち合わせをしてきました。 せんべいを揚げた際に、せんべいの表面に小さな穴が開いたりするらしく それらを不良品として扱っていました。 日本の消費者は(自分もその一人ではあるのですが…)、 世界的に見て…

AR

ARによる拡張する現実 ARとはAugmented Reality (オーグメンテッドリアリティ)=拡張現実という 実際の現実空間に電子化された情報を取り込むことであり、 よくSFの映画などで見かける、メガネやサングラス…

VR職場体験の話

VRでの職場体験が可能となる。 アルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」の新機能である 「職場見学」「しごと体験」のVR版を提供するサービスを展開すると4月10日に発表された。 これは「Guru Job VR」による…

Chromeマイニング拡張機能規制

タイトル通りでございます。 この記事見かけた時、何のことやらと思いましたがどうやら、 「ブラウザで仮想通貨系のマイニング処理をさせる拡張機能が存在しており、その機能を規制する流れになった」 ということのようです。 既に時…

jQuery

jQueryについてjQueryとは、[JavaScript]プログラムを扱いやすくしたファイルのこと。 (通称、ライブラリと呼ばれるもの) [JavaScript]の数あるライブラリの中の一つで、 JavaScript…

DOM

本日は DOM=Document Object Model について。 Webの仕事をしていると出てくるキーワードですね。   HTMLの要素をノードツリーと認識して、 その要素をオブジェクトとして取得・操作で…

内言を読み取る機械

内言を読み取る機械をMITが開発したそうです. この機械は顔と顎の筋肉から微細な電流を読み取って,AIによる解析で内言に変換するそうです. 骨伝導による音声を伝えるヘッドセットの役割も兼ねているようで,心の声だけで会話が…

変わった採用試験

4月に入って新年度ということもあって、入社式に関する話題です。 朝のニュースでゲームセンターを運営する会社の入社式が、 クレーンゲームでユニフォームを取らなきゃいけない ということで、話題になっていました。 これは入社式…

就活

朝刊に、2月の石川県の有効求人倍率が、2.02倍で、 東京の2.09倍に次ぐ全国2位と載っていました。 就活シーズンです。 3月は、リクナビ、マイナビ、ジョブナビ、、、 合同説明会へ、大忙しの学生さん達。 最近の就職事情…