
台風10号がいつ石川県に上陸するのか、ここ1週間の予報はころころ変わって、 ヒヤヒヤしながらでしたが、何とか事無きを得ました「創屋 大BBQ」。 従業員、インターンシップの学生さん達、これから入社予定の方、そしてこれらメ…
昨日,インターンシップの学生さん+11月から入社する外国人とそのご家族と会社メンバーとその家族でBBQをしてました. インドネシア人が8人(子供含む),バングラディッシュ人が1名と,参加者の半分近くが外国籍という状態. …
今年のインターンシップは,3回に分けて行われます. 今日で一回目 2週間のスケジュールが終了します. 金沢大学 大学院 インドネシア人 2名 石川高専 日本人 1名 この3名でした. 金沢大学の二人には,RAGを. 石川…
本日のテーマ(昨日の続き) The crafts of Ishikawa Prefecture part2 石川県の「工芸」について、Introduce。 加賀獅子 祭りに町を上げて繰り広げられる豪勢な獅子舞です。 UM…
あれこれ環境変更しています. 就業時間もその一つ, 今まで,一日の労働時間を減らしてきてました. 直近は,7時間15分労働と,世の中に多い8時間労働と比べると45分,短かったわけです. これの影響が,一年単位の変形労働制…
いっそのこと定年制を撤廃しようと考えてましたが,いきなりすぎるだろうということで次のような形になりました. 現 在:定年60歳 再雇用65歳(継続可能) 変更後:定年65歳 再雇用70歳(継続可能) この変更に合わせて,…
巷では,物価上昇で生活が苦しくなってきていることから,インフレ手当とか,春の昇給の話で盛り上がっています. ユニクロの初任給やジャパネットの昇給とかが報道されていますが,創屋も頑張ります. 昨年比,約20%の昇給を実施し…