創屋ぷれす

投稿者: A.Y

A2A(Agent2Agent)

A2AはGoogleが発表したプロトコルで、AIエージェント同士を安全かつ効率的に連携するためのものです。 例えば、 部品の在庫数を管理しているAIエージェントがあるとします。 ある部品の在庫数が一定数を下回る ↓ 発注…

chatGPTの手相占い

最近、巷で話題のchatGPTで手相占いをしてみました~。 一部のインフルエンサーが「めちゃくちゃ当たる!」と発言したことで一気に広まったそうです。占い好き(あんまり信じてはいない)の私は「無料で手相占いができるなんて!…

すくすく日記☆2025/05/05【発芽】

出社時、社長に『畑見てみ~』と言われ、まさかと思ったらなんと! 種まきから5日で発芽していました!!(ほうれん草とサニーレタスは次の日) 枝豆以外は、条まきしたので、1列ずらぁ~っと芽が出ていました。発芽率がいいのか、種…

畑完成!

『春になったら、畑を作ろう!』という社長の声掛けで、創屋畑プロジェクトが始まりました! 駐車場の一角に作るということで、大量の石ころを除去する作業から。(この作業に1番時間がかかりました) 大きい石は除去しつつ、土と小さ…

スタバの豆乳カスタム無料化

新作が出るたびに、店舗外まで列ができるスターバックスコーヒー。桜のフラペチーノが大好きな私は、長蛇の列なんか気にせずに並んじゃいます。でもひとつ気になることが。 それは、カロリーです。。 ドリンクにもよりますが、フラペチ…

翻訳ディスプレイ

コロナが収まったくらいから、駅でも街でも、外国人観光客をよく見かけます。 少し前に比べると、複数ヵ国の言語表記やアナウンスが増えたように思いますが、外国人の方からするとまだまだ情報が足りていないように思います。 駅員さん…

こどもの視展

子供の頃、お母さんに「なんでジュースこぼすの!」「急いでるから早く歩いて!」って言われたことはありますか? 私はもちろん言われたことがあります。でも内心では「こぼしたくてこぼしてないのに…」「頑張って歩いてる…」と思って…

ポスト量子暗号

ポスト量子暗号とは、量子コンピュータの暗号解読に対しても安全だと考えられているアルゴリズムです。 RSA暗号や楕円曲線暗号は、現在のコンピュータでは破られにくいですが、量子コンピュータが普及したら安全性が保たれなくなる可…

Svelte

Svelteはフロントエンドの開発で使用されるjavascriptのコンパイル型フレームワークです。 コンポーネントが書かれると、Svelteが事前にコンパイルしてjavascriptのコードに変換します。 フロントエン…

キラキラネームの規制

漢字本来の読み方から外れた読み方をするキラキラネーム。 キラキラネームがきっかけで、いやな思いをしたり、いじめにあったりという話はよく聞く話です。 できるだけそういう思いをする人を減らすために、今年の5月にキラキラネーム…

プロスペクト理論

プロスペクト理論は、行動経済学の理論で、人は損失に対して同程度の利益よりも過剰に評価し回避する傾向があるというものです。 例えば、 ・10万円を失う苦痛は、10万円を得る喜びよりも大きいと感じる傾向がある ・100%の確…

人格を再現するAIモデル

スタンフォード大学とGoogleの研究チームが、新しいAIモデルを発表しました。二時間の対話(対話というよりも質問)をもとに、行動の特徴・価値観などを模倣することが出来るAIです。 約1000人を対象に実験した結果では、…

自殺カプセル

今年の九月に初めて使用された自殺カプセル「サルコ」。 カプセル内にあるボタンを押すと、窒素がカプセル内に充満して低酸素状態になり、約6分~7分ほどで死に至るそうです。 使用したのは、健康問題を抱える米国女性です。使用され…

三陸海岸の海水温上昇

青森県から宮城県にかけて広がる三陸海岸の海水温度が過去100年間の中で最も高い数値を記録したそうです。 6度近く上昇したことによって、近辺の漁業だけではなく、広範囲に渡って影響が出ています。 原因はずばり、地球温暖化だと…

能登の大雨

9月の後半の3連休に能登の方では、大雨による大きな被害を受けました。 停電になったり、今もなお、多くの家庭で断水が続いていたり、生活への影響も大きいです。 あるニュースで耳にした話ですが、貴重品類(印鑑や通帳など)を空き…

BGA

BGA(ball grid array)は表面実装における半導体パッケージです。 複雑な機能を持つLSI(大規模集積回路)によく使用されています。BGAを利用することでより小型化を実現出来たり、接続強度を高めたり、放熱性…

タコの栄養価

海外では「デビルフィッシュ」とも言われ、食べられることが少ないタコですが、実は栄養価がすごく高いです。 今の時期、夏バテする人もいると思いますが、タコに含まれるタウリンは夏バテ予防にとても効果的です。また、タコはビタミン…

食中毒

夏になると、食中毒で体調を崩すというニュースが頻繁に耳に入ってきます。最近では、うなぎ弁当を食べた高齢の女性が命を落としたニュースや富山県の家族が食中毒により重症になったニュースが報道されていました。 気温が高くなり、湿…

激安通販の危険性

最近流行りの激安通販。中でも、中国初のオンラインファストファッションブランドとして知られているSHEIN(シーイン)の危険性が注目されています。 一つ目の危険性は、SHEINの複数の製品から基準値を大幅に超える発がん性物…