統計の手法について問題になっていますね。 Wikipediaでは 実質賃金(じっしつちんぎん)とは、労働者が労働に応じて取った賃金が、実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値である。賃金から消費者物価指数…
雑談
コインハイブ
by TK.M •
コインハイブ(Coinhive)ってご存知でしょうか。 マイニングツールの1つで Moneroという仮想通貨をマイニングさせて、報酬を受け取るサービスです。 勝手に訪問者のCPUを使っちゃうので、マイニングツールは批判の…
雑談
明石市長の発言の報道
by admin •
昨日、明石市長のパワハラ発言の問題を朝のニュース番組で見ていました。 最初にとある番組を見ていた限りでは、 また典型的なパワハラ問題か、としか感じませんでした。 次に、モーニングショーという番組を見ると、 ずいぶん違った…
雑談
サッカーアジアカップ
by YM.M •
サッカーアジアカップ2019が開催中です.(2019年1月末) 日本は全勝で決勝まで来ています. 決勝の相手は,カタール対UAEの結果 カタールに決まりました. アジアカップは,1956年から開催されています. 日本が最…
社内
YGインストラクターのチューブトレーニング(第13回)
by H.K •
雑談
QRコード決済と銀行
by admin •
PayPayキャンペーン以来、大きく取り上げられるようになったQRコード決済ですが、皆さん使われてますか? 現状、キャンペーンでゲットしたポイントだけ使って、おしまい。という人も多いのかなぁという気がしています。 QRコ…
雑談
テニス全豪オープン
by admin •
土曜日に全豪オープンの女子決勝がNHKで放送していたので、家族で応援していました。 大阪選手、世界一おめでとうございます。 彼女らの技術や気迫も凄かったのですが、一番感銘を受けたのは精神力です。 例えばクビ…
用語集
フィット&ギャップ分析
by TK.M •
フィット&ギャップ分析について調べました。 フィット&ギャップ分析とは・・・ パッケージを導入する際に、そのパッケージで 出来る機能と業務が一致している箇所はどこか、一致していないところはどこか。 というのを分析すること…
用語集
DPI(Deep Packet Inspection)
by YM.M •
ディープ・パケット・インスペクション(Deep Packet Inspection)とは,パケットの検査技術の1つです. 末端の端末での検査ではなく,末端と末端の間の通信経路での検査になります. パケットフィルタリングに…
用語集
デジタルツイン
by admin •
デジタルの双子という意味。リアル(現実)の世界に存在するモノを、デジタル上で再現すること、その枠組みです。 アバターやVTuberのようなイメージを思い浮かべるかもしれませんが、IoTなどで取得したデータをもとにデジタル…
雑談
ゲノム編集と遺伝子組み換え
by admin •
昨年、ゲノム編集ベイビーの話題がありました(まだ継続中ですが) ゲノム編集食品の話題が徐々に出てきているタイミングで、いきなり飛び越えて・・・。 遺伝子組み換え食品はなんとなくリスクがある?なイメージがついていて、ゲノム…
用語集
VTuber
by admin •
VTuberとは、アバターを用いてYoutubeで動画配信している人?(人なのか?) です。 有名なVTuberは、ザ・萌え系のアニメキャラクターのようなアバターを使っている 人が多いのでしょうか?そんなイメージです。 …
雑談
e-sports とは
by T.S •
e-Sports(Electric Sports)とは、野球やサッカーのゲームだけを指す言葉ではないようです。 日本では、スポーツというと身体を鍛えることに注目されていますが 欧米では、遊戯・競争・身体の鍛錬を含む行為と…
雑談
Echo Dotを買いました
by admin •
セールしていたので旧型のEcho Dotを特に目的もなく買いました。 本当に目的もなく、ただ安いのなら導入を推し進めているというAmazonの戦略にしっかり乗っかり買っただけです。 買うときについでにAmazon Pri…
雑談
Windows脆弱性報告
by admin •
アメリカのセキュリティー機関による報告で最近 windowsのセキュリティーに脆弱性があるという報告があったそうです。 https://isc.sans.edu/forums/diary/Microsoft+Januar…
雑談
「エンジニアのための伝わる書き方講座」 を読んで
by T.S •
「エンジニアのための伝わる書き方講座」著者 開米 瑞浩 を読んで この本のサブタイトルが、 「文書嫌いではすまされない」 「プログラムが書けるけど、文書を書くのがニガテ…そんなエンジニアの文書作成の悩みを解消します!」 …
雑談
plotly とは
by T.S •
python javascriptで利用できるグラフの描画ライブラリ グラフを出力した後に、縦軸、横軸の移動や拡大縮小、表示などを切り替えれる。 pythonではおなじみのグラフの描画ライブラリmatplotlibや、デ…
イベント, 社内
いしかわ健康経営宣言企業 認定(2018/8/30)
by H.K •
用語集
物体検出
by admin •
昨日の物体認識とよく似た用語ですが、 意味合いが異なります。 物体認識は、ある画像に映っているものが何かを判別する技術。 物体検出は、物体認識に加えて、その物体が画像中の位置・サイズ(物体を含む矩形のサイズ)の情報も算出…
雑談
物体認識とは
by T.S •
画像に写る物体を言い当てる処理のことをいう。 ディープラーニングではCNN(畳み込みニューラルネットワーク)とNN(ニューラルネットワーク)を組み合わせて 実現している。CNNのみで物体認識を行うモデルもある。 ディープ…
雑談
動的コード解析 とは
by T.S •
ソフトウェアを実行しながらコードの解析を行うこと。 静的コード解析ではわからないバグ等を見つけたりする。 ・コードの間違え(構文エラーではないもの) ・マルチスレッド処理のバグ(デッドロック) ・メモリリーク などを見つ…
雑談
静的コード解析
by admin •
ソフトウェアを解析する手法の一つ。 ソフトウェアを実行することなくコード解析を行うことである。対してソフトウェアを実行することで解析することを動的コード解析という。 インテリセンス機能(コード補完)やコンパイラといったも…
雑談
箱根駅伝
by YM.M •
毎年1月2日,3日に行われている箱根駅伝ですが,今年は東海大が総合優勝しました. 総合2位は総合4連覇していた青山学院大,総合3位は東洋大でした. 2日の往路では東洋大が優勝,3日の復路では青山学院大が優勝,総合優勝は東…
雑談
人込みにご注意
by admin •
年の瀬ですね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 北陸は年末年始、大雪が予想されているのであまり外に出られなさそうです。 雪が降らない地域では広場でのカウントダウンパーティーをやっているところもあると思われますが、 東京…
雑談
ふるさと納税にまつわる話
by admin •
皆さん、ふるさと納税はお済でしょうか? まるでするのが当たり前みたいな言い方ですが、現状の過剰な返礼品をする自治体が溢れる中では選択の余地ない気もします。 金持ちはより得をする・・を始めとしてこの制度問題だらけですけど文…
雑談
NIC
by admin •
NICというのは、Network Interface Cardの略で、 ネットワークに接続するための装置ですね。 デスクトップ型のPCだと、 マザーボードにすでに搭載されているNICだったり、 PCiExpressに刺し…
雑談
バーコードでの決済
by admin •
先日PayPayの話も出ましたが、 最近では、スマホにバーコードorQRコードを表示して使用する 決済等のアプリがあります。 身の回りでそのようなものがあるか思い起こしてみました。 小売店のポイントアプリでバーコードを使…
用語集
チューリングマシン
by admin •
チューリングマシンとはよく聞きますが、 人工知能までの流れに置くと以下の位置づけになります。 1930: ゲーデルの不完全性定理 (クルト・ゲーデル:墺) ⇒ 数学は自己の無矛盾性を証明できないことを示した ↓ 19…
用語集
B+木
by admin •
アルゴリズムの一種 まずBTree(木構造)というのがあって、データを木構造で表現する データ検索などDBMSに用いられることが多い インデックス構造と考えれば良い BTreeに対してB+Treeは構造は似ているが違いと…
用語集
逆ポーランド記法
by admin •
数式やプログラムにおける、演算子と非演算子の記述順は、 ポーランド記法・逆ポーランド記法・中置記法、と三種類に分類することができます。 ・中置記法: 例)1 + 2 おそらく一般的な日本人が見て理解しやすい…