LINQ : Language INtegrated Query 統合言語クエリです。リンクと読みます。 オブジェクト、XML文書、データベース、データセットなど、色々なデータソースに対して、 同じ方法でデータにアクセス…
カテゴリー: 用語集
用語集
カイ二乗分布
by admin •
推計統計学で広く利用されているものです。 独立に標準正規分布に従うK個の確率変数の二乗和だそうです。 どんなKに対してもこの二乗和が大きくなる確率はいずれも低くなるということから、Zが大きくなることは少ない(考えにくい)…
用語集
正規分布とは
by H.K •
正規分布とは ガウス分布とも言います。 グラフで表すと、 横軸がx:偏差値、縦軸がf(x):確率 になってて、 真ん中(平均)に分布が集積していて、山のようなカーブとなります。 公式はありますけど、 f(x)=・・・…
用語集
一様分布
by YM.M •
一様分布とは,確率分布の一種です. 全ての事象が起こる確率が全て同じであるものを指します. 例えば,サイコロなど. グラフで書くと,長方形のような形になりますね. 確率分布の中では一番簡単で基礎なものになるのではないでし…
用語集
二項分布とは
by admin •
こんにちはYS.Mです。 二項分布とは、、 このベルヌーイ試行を何回か行って、成功する回数が従う確率分布のことです・・・・ ベルヌーイ試行っていうのは、何かをした結果が成功か失敗、など2つの結果しかない試行のことを指しま…
用語集
SIFT特徴量とは
by YM.M •
SIFT特徴量とは,画像の類似検索や物体検出などに使われる局所特徴量と呼ばれるものの一種です. 特徴量はある単位に紐づいて表現されることが多いです.(特徴点だったり,ピクセルだったり) SIFTでは,特徴点1つに対して特…
用語集
Googleトレンドとは
by H.K •
Googleトレンド 毎日、Googleでキーワード検索をしていますが、 よく検索されるキーワードとか、人気急上昇のキーワードが分かるツールです。 国・地域別に検索できる 「このキーワードを検索している人は、こんなキーワ…
用語集
pyQt
by admin •
py(パイ)=python Qt(キュート)=C++言語で書かれたアプリケーション・UIフレームワーク 合わせてpyQt(パイキュート) GUIツールキットである。 pyQtとは、Python用にセッティ…
用語集
Kivy
by TK.M •
Kivyについて調べました。 Kivyとは・・・ pythonのNUI開発をするためのオープンソースです。 NUIって・・・? ⇒ナチュラルユーザインターフェース 先日、朝礼のキーワードにもなったTkInterと似たよう…
用語集
tkinter とは
by T.S •
Tcl/Tk(ティクル・ティーケー)のTk部分をPythonで使えるようにした クロスプラットフォームのGUIツールキットの一つです。 対応しているOSは調べたところ Windows MacOS Linux(Ubuntu…
用語集, 雑談
PCI-DSSとは
by admin •
PCI-DSSとは Payment Card Industry Data Security Standard の頭文字をとったもので JCB・American Express・Discover・マスターカード・VISAの…
用語集
次世代ファイアウォールとは
by H.K •
ファイアーウォールは、ネットワーク通信をするうえで、 企業内LANと外のインターネットの間に建てられた壁のようなもので、 不正なものを拒否したり、不正でないものを許可したりして、 通信させるかどうか判断してくれる役目を持…
用語集
Google One
by admin •
Google社が提供するオンラインストレージサービス「Googleドライブ」を元々有償化していたサービスを新たに言い換えたもので 「有料版Googleドライブ」=「Google One」である。 また、新たな機能や改良さ…
用語集
音響指紋技術
by admin •
音響が誰のものによるものか区別することを目的として利用される技術のようです。 詳しくは論文が出ているようなのでそちらを参照するのが良いかと思います。 技術利用のわかりやすい一例としては、Amazon Alexaの音声認識…
用語集
仮想通貨 ICOとは
by T.S •
ICOとはInitial Coin Offeringの略で 日本語では 新規仮想通貨公開 と訳されます ICOは、独自の仮想通貨を発行して資金調達をすることを指します。 やっていることは株式に似ています。 仮想通貨を発行…
用語集
アルトコイン(オルトコイン)について
by admin •
アルトコインについて アルトコインとはビットコイン以外の仮想通貨の総称の事で、アルトコインという一つの指す意味でのものではない。 ちなみに、アルトコインとは(alternative coin[代替コイン])というまんまの…
用語集
電子レシート
by admin •
世の中の料金に関するお知らせは、ずいぶん電子化が進んできましたね。 クレジットカードの引き落とし金額や、スマホ(携帯電話)の料金などは、最近ではメールやWEBサイトで確認することが普通ではないでしょうか。 しかし、店舗で…
用語集
冬用軽油
by YM.M •
冬用軽油とは名前の通り冬用の軽油のことです. 軽油はJIS規格で以下5種類に定められています. 「特1号」「1号」「2号」「3号」「特3号」 この5種類の違いは「流動点」と呼ばれるものです. 流動点とは,流動性が保たれる…
用語集
codicとは
by H.K •
codicとは? ネーミングはニガテですか? はい、ニガテです・・・ codic:プログラマーのためのネーミング辞書 ↑ codic project team のこのサイトでが全てですね・・・ 変数名や関数名の付け方、プ…
用語集
SLAP原則
by admin •
Single level of abstraction principal プログラマが知っておくべき原則のようです。 あるレベルの抽象概念を設計/実装するときに、関数なり階層(クラス)ごとにレベルを統一するようにしまし…
用語集
PIE原則
by TK.M •
PIE原則について調べました。 PIE原則とは・・・ ざっくり言うと、読みやすいソースコードを書きましょう。 という原則です。 システムの開発をするうえでドキュメント等を用意しますが このドキュメントの記述が間違っていた…
用語集
YAGNI原則とは
by T.S •
YAGNI原則 日本語での読み方はヤグニ原則 YAGINの由来は You Ain’t Gonna Need It 必要になったりはしないでしょう といった意味になります。 プログラムを書くにあたり、将来必要に…
用語集
KISSの原則
by YM.M •
KISSの原則について紹介します. Keep it simple, stupid (日本語訳:シンプルにしておけ!この間抜け) または Keep it short and simple (日本語訳:簡潔に単純にしておけ)…
用語集
Ajax
by admin •
Ajaxとは,JS(JavaScript)とXMLHttpRequest(もといXML)による機能 「Asynchronous JavaScript + XML」の略であり、日本語で非同期のJavaScript + XM…
用語集
XMLHttpRequestとは
by admin •
本日はXMLHttpRequestについてです。 XMLHttpRequestは、登場したのはだいぶ前ですが現在も広く使われている技術の一つで ブラウザに搭載されたスクリプト言語(例えばJavaScript)などから、サ…
用語集
jQuery
by admin •
jQueryについてjQueryとは、[JavaScript]プログラムを扱いやすくしたファイルのこと。 (通称、ライブラリと呼ばれるもの) [JavaScript]の数あるライブラリの中の一つで、 JavaScript…
用語集
DOM
by admin •
本日は DOM=Document Object Model について。 Webの仕事をしていると出てくるキーワードですね。 HTMLの要素をノードツリーと認識して、 その要素をオブジェクトとして取得・操作で…
用語集
Microsoft SQL Server とは
by H.K •
Microsoft SQL Server: (MS SQL と略して言うこともあり) Microsoftが開発した、リレーショナルデータベースサーバー、及び、 データソース管理システム、データベースそのものを意味します。…
用語集
MongoDB
by admin •
オープンソースのNoSQLデータベースです。 テーブルではなくドキュメント形式でデータを保持するので、例えばJSON形式のデータをそのまま格納できたり、後から項目自体を柔軟に追加したりできます。 一方、複雑なデータの結合…
用語集
PostgreSQL
by admin •
オープンソースのRDB(リレーショナルデータベース)です。 日本のエンタープライズでよく使用されてます。 詳細は Wikipedia で! おなじくオープンソースのRDBであるMySQLとよく比較されますが、以下の記事が…