創屋ぷれす

RESTfulとは

RESTful

WebシステムをHTTPで呼び出す(外部から利用する)ための規約(API)
REST(REpresentational State Transfer)の設計原則に則っています。

REST

2000年にRoy Fielding氏が提唱。
分散システムで複数のソフトウェアを連携させるのに適した設計原則。
狭い意味で一般的には、それをWebに適用したソフトウェアの設計様式のこと。
原則は下記4つ。

  • ステートレス性 : セッション管理しない(サーバーとクライアント間で何も共有しない)
  • 情報を操作する命令の体系が予め定義・共有されている(HTTPのGETやPOSTのこと)
  • 汎用的な構文で一意に識別される(URLやURIのこと)
  • 情報の内部に別のリンクを含めることができる(HTMLやXMLのこと)

URLをどう作るか、返すデータをどう表現するかというところがポイントです!

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.