毎年1月2日,3日に行われている箱根駅伝ですが,今年は東海大が総合優勝しました. 総合2位は総合4連覇していた青山学院大,総合3位は東洋大でした. 2日の往路では東洋大が優勝,3日の復路では青山学院大が優勝,総合優勝は東…
投稿者: YM.M
用語集
正規表現
by YM.M •
正規表現とは,「文字列の集合を一つの文字列で表現する方法の一つ」だそうです. (引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/正規表現) いくつかの文字列のパターンをまとめて取得したい際に,決められた…
用語集
レガシーBIOS/UEFI
by YM.M •
BIOSとは,コンピューターのハードとOSをつなぐもの,と認識しています. まず,コンピューターの電源を入れると,マザーボード上のROMに内臓されているBIOSが立ち上がります. BIOSでハードウェアの初期化や設定を行…
用語集
フリーソフトウェア
by YM.M •
プログラムについて利用・変更・再配布といった自由があるソフトウェアのことです. フリーソフトウェアのフリーは「無料」という意味では無く「自由」という意味です. そのため,日本では自由ソフトウェアとも言われているそうです.…
用語集
Copyleft
by YM.M •
著作権に関する言葉です. 作成者が著作権を保持したままで,他の人が利用・改変・再配布することができるライセンスのことです. ただし,利用する側は利用する際に,元の著作権のライセンスを変えてはいけない・明記しないといけない…
用語集
AGI(汎用人工知能)
by YM.M •
AGI(Artificial General Intelligence:汎用人工知能)について調べました. 別称で,GAI(General Artificial Intelligence)ともいいます. 一言でいうと,何…
用語集
2025年問題
by YM.M •
2025年問題について調べました. 政策研究大学院大学名誉教授の松谷明彦さんは以下のように説明しています. 「これから10年間で、日本の人口は700万人減ります。15歳~64歳の生産年齢人口が7,000万人まで落ち込む一…
雑談
AIでスローモーション映像作成
by YM.M •
NVIDIAが普通のカメラで撮影した映像からスローモーションの映像をAIで作成する技術をマサチューセッツ大学と共同で開発したそうです. これを作るのにどれだけのスローモーション映像を用意したのですかね… こう…
雑談
EUのリンク税
by YM.M •
EUでハイパーリンクを貼るだけで著作権料の支払いが請求されるリンク税なるものが可決されたそうです. これは例えば,ある記事をキューレーションサービスのサイト内でハイパーリンクを貼って紹介した場合に,著作権者(このケースだ…
用語集
一様分布
by YM.M •
一様分布とは,確率分布の一種です. 全ての事象が起こる確率が全て同じであるものを指します. 例えば,サイコロなど. グラフで書くと,長方形のような形になりますね. 確率分布の中では一番簡単で基礎なものになるのではないでし…
用語集
SIFT特徴量とは
by YM.M •
SIFT特徴量とは,画像の類似検索や物体検出などに使われる局所特徴量と呼ばれるものの一種です. 特徴量はある単位に紐づいて表現されることが多いです.(特徴点だったり,ピクセルだったり) SIFTでは,特徴点1つに対して特…
用語集
冬用軽油
by YM.M •
冬用軽油とは名前の通り冬用の軽油のことです. 軽油はJIS規格で以下5種類に定められています. 「特1号」「1号」「2号」「3号」「特3号」 この5種類の違いは「流動点」と呼ばれるものです. 流動点とは,流動性が保たれる…
雑談
ディズニーがVRジャケットを開発中
by YM.M •
ディズニーが「Force Jacket」と呼ばれるVR用のジャケットを開発中だそうです. このジャケットには独立して制御できるエアバッグが26個装着されていて,このエアバッグの膨らみで着用者に触覚の刺激を与えるというもの…
用語集
KISSの原則
by YM.M •
KISSの原則について紹介します. Keep it simple, stupid (日本語訳:シンプルにしておけ!この間抜け) または Keep it short and simple (日本語訳:簡潔に単純にしておけ)…
雑談
Googleがカクテルパーティー効果をAIで再現
by YM.M •
大勢の人が話している中でも自分の興味のある話や単語のみを聞くことができる人間の能力には,カクテルパーティー効果という名前が付いています. このカクテルパーティー効果をGoogleがAI(ディープラーニング)で実現したそう…
雑談
内言を読み取る機械
by YM.M •
内言を読み取る機械をMITが開発したそうです. この機械は顔と顎の筋肉から微細な電流を読み取って,AIによる解析で内言に変換するそうです. 骨伝導による音声を伝えるヘッドセットの役割も兼ねているようで,心の声だけで会話が…
雑談
韻を踏んでくれるサイト
by YM.M •
好きな単語を入れると同じ韻を踏んだ単語を返してくれる韻ノートというサイトが公開されています. 個人の方が作られているそうです(ラッパーなんですかね?) ただ同じ韻を踏んだ単語を返すわけではなく,入力した単語の韻がこうなっ…
雑談
VRChat
by YM.M •
VR作品の中で最近はソーシャルVRというのが流行っているそうです. ソーシャルVRとは名前の通り,ソーシャル(社会的)なVRです. VR上でネットワークを通じで不特定多数とコミュニケーションが図れるといったものです. ビ…
AI・機械学習, 用語集
fMRI脳情報デコーディング
by YM.M •
fMRI脳情報デコーディングについて調べたので書いていきたいと思います. そもそも,fMRI脳情報デコーディング=fMRIという技術と+脳情報デコーディングという技術の組み合わせです. 脳情報デコーディングとは,脳の状態…
雑談
メキシコの17歳YouTuber
by YM.M •
メキシコの17歳のYouTuberがある麻薬組織のリーダーの悪口を言った動画をYouTubeに投稿したところ,殺害されてしまったようです. 誰に,かは分かっていないようですが,恐らくその麻薬組織なのではないかと言われてい…
用語集
デジタルトランスフォーメーション
by YM.M •
今日はデジタルトランスフォーメーションについて調べたので,書いていきます. デジタルトランスフォーメーションとは,2004年にスウェーデンの教授が「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」と提唱し…
用語集
DKIM(DomainKeys Identified Mail)
by YM.M •
DKIMについて調べたので書いていきます. DKIMとはDomainKeys Identified Mailの略で,送信ドメインの認証の一種です. 昨日のSPFはIPアドレスを使って認証をするのに対し,DKIMは電子証明…
雑談
マジ卍
by YM.M •
「マジ卍~!!」 女子高生の間で「卍」という言葉が流行っているそうです.(本当かどうか分かりません) SNSでも広く使われているそうです. 使いどころとしては, ・テンションが上がっているとき(楽しい等の代わり) ・調子…
雑談
iPhoneXの顔認証
by YM.M •
iPhoneX発売されましたね. 私は,iPhoneXにはいいところが無いと思っているので買う気はありません. (4inchになったら考えるかも,くらい) iPhoneXでは従来の指紋認証システムを廃止して,顔認証システ…
用語集
TrueTypeフォント
by YM.M •
TrueTypeフォントについて調べたので書いていきます. TrueTypeフォントとはフォントの規格の1つです. PostScriptフォントと同じアウトラインフォントです. 最初はPostScriptフォントに対抗し…
用語集
PostScript Type 1 フォント
by YM.M •
PostScript Type 1 フォントについて調べたので書いていきます. PostScript Type 1 フォントとは,名前の通りPostScriptフォントのタイプ1です. アドビシステムズが開発しました. …
雑談
急ぎません便
by YM.M •
ファッションの通販サイトが「急ぎません便」なる配送方法を導入したそうです. このサイトの「急ぎません便」は注文から1日~3日の間のどこかのタイミングで発送されるものです. 配達員の人がその日の注文量によって自由に発送のタ…
雑談
仮想株式VALU
by YM.M •
VALUとは個人が発行した模擬的な株式です. VALUという会社がサービスを提供しており,昨年12月から開始され,1万2000人超が株式を発行しているそうです. このVALUは発行者に対してビットコインで投資を行うもので…
用語集
Office365サービスとOffice365soloの違い
by YM.M •
Office365サービスとOffice365 soloの違いについて調べたので書いていきます. そもそもOffice365とは,Microsoft Officeをセットで利用できる法人向けサービスです. ExcelやW…
用語集
スターリングエンジン
by YM.M •
スターリングエンジンについて調べたので,書いていきます. 〇スターリングエンジンとは 熱機関の方式の1つです. シリンダーの中のガスまたは空気を外部から加熱・冷却することで、体積を変化させ、それにより仕事を得る外燃機関で…