ようやく? という声がどこかから聞こえてきそうですが,ようやく石川高専の技術振興交流会に入会しました. 石川高専の卒業生が創業時から居て,且つ,本科・専攻科のインターンシップも受け入れているにも関わらず,先延ばしにしてい…
投稿者: T.M
雑談
出物腫れ物所嫌わず(でものはれものところきらわず)
by T.M •
出物腫れ物所嫌わずって言いますが.... 人前での,「おなら」は,どうかと思う.特に室内・車内などの狭い空間は余計に. 時々,会社でも,ぷ〜〜〜〜んと臭うことが・・・ 誰だよ〜〜 トイレか外に行ってしろよ〜〜 って言いた…
システム開発
MongoDBのシャーディング
by T.M •
とある案件でMongoDBのシャーディング環境を構築し試験をしようとしたことはありました. 結局,実環境では使われないことになり,途中で中止しましたが,,, 今回,下記の記事がFacebookで紹介されていたので,備忘録…
雑談
アウトドア オフィス
by T.M •
田舎に会社があり,周囲には山も川もある. そして,秋晴れの日が続いている. となると,なんで,室内に篭っているんだろう? って気になりますよね. オフィスを,外「アウトドア」に移せば・・・・って考えがふつふつ. 環境を移…
雑談
会社のシールを作ってみた
by T.M •
FPGA・組み込み, 本
トランジスタ技術 2015年11月号
by T.M •
最新号,FPGA特集です.ですので購入しました. まだ読み始めたばっかりですので,中身についてコメントは無し. 昔,昔,そのまた昔,トランジスタ技術は,毎号,電話帳でした. 記事と同じ分量の広告が,記事の前と後ろにつき,…
雑談
公務員の平均給与が高い!
by T.M •
Facebookで,タイトルの内容についての記事を見つけた. この情報の出処までは確認していないが,他国との比較まで出ていて,民間の給与比較までありましたので 信ぴょう性は高い印象です. 給与が高いだけじゃなく,公務員,…
雑談
インクジェット複合機
by T.M •
昨年,iPadから印刷するために,ブラザーのインクジェット複合機を購入しました. 購入してから1年半,まだ消耗品(インクカートリッジ)も交換していないぐらい,使用頻度は低い. スキャナーとしての利用のほうが,印刷より多い…
クラウド・仮想化, ネットワーク監視
Official Kali Linux Docker Images とりあえず pullしてみた
by T.M •
Official Kali Linux Docker Images このサイトの記述に従い,Official Kali Linux Docker Imagesの環境構築をば・・・. 実行したコマンドは,下記 $ dock…
CMS・ブログツール
「WP Fastest Cache」WordPressのキャッシュプラグイン
by T.M •
WP Fastest Cache このプラグイン凄い! 超簡単! で,効果もバッチリ! 参考にさせてもらったサイトはWordPressキャッシュプラグインの最終兵器「 WP Fastest Cache」 キャッシュ効果は…
イベント
【石川県】IT座談会 秋のバーベキュー!
by T.M •
今月のIT座談会は,10月の前半ではなく,後半(あ,最終日だ)にスライド. なんと,屋外に飛び出して,飲み食いしながら語ろう,という初の試み. 今回は,職種・業種関係なしです. それも参加費1,000円という無料という太…
雑談
健康診断の結果を配布
by T.M •
創屋では,健康診断を毎年,9月前後に公立つるぎ病院で行っています. 今年の健診結果が昨日,届きましたので,皆に配りました. 概ね,体調に変化は無さそうですが,悪い人は悪いまま,良い人は良いまま,という感じで残念, やっぱ…
雑談
決して ケチなわけでは・・・
by T.M •
ふた月ほど前にも,中古のオフィス用の椅子を購入しに行きました. エコフィット(金沢) 新品・新古・中古のオフィス用品がところ狭しと並んでいます. 今日もまた,椅子を2脚,探しに・・・ ありました,ありました.程度のよいも…
ネットワーク監視
Official Kali Linux Docker Images
by T.M •
Kali なんと Dockerイメージも出てましたね...凄いな 今回は,ノートパソコンにインストールしたけど,Macで使えるようにしといたほうがなにかと便利そうだ. 使えるようにしておこう. Official Kali…
ネットワーク監視
Kali Linux ver2.0
by T.M •
FPGA・組み込み, クラウド・仮想化
VirtualBox上のCentOSにFPGAの開発環境を・・・
by T.M •
FPGAの開発環境は,Windows用かLinux用が用意されている. 今までLinux環境で開発を進めてきた. Xilinxは,Linux64bit環境でAlteraは環境が少し前のものになるのでLinux32bit環…
システム開発
Windowsでsshfs
by T.M •
なんだ,Windowsでも出来るのか,知らなかったわ. SSHFS Windows 8 Windows8と書かれているけど,Win7では動かないのかなぁ. Win8.1の環境で,まず試してみよう. ちょうど,社内でWor…
システム開発
Macでsshfs
by T.M •
sshfsは,sshでリモートサーバーをマウント出来るようにするためのもの もちろんMacでも存在してます! FUSE for OS X ここから落としてインストールしましょう. 2015/09/28現在 osxfuse…
システム開発
brew doctor
by T.M •
僕のMacBookProにコマンドの追加インストールをしていたところ,brewでエラーを吐くように なった. 権限が無い? brew doctor を実行したところ,出るわ出るわ・・・・ chownしろが幾つか rmしろ…
クラウド・仮想化, 本, 統計・解析
『ビッグデータの正体』
by T.M •
2013年5月に日本語訳が発売されたベストセラー本. 2年半近く経過し,読み直すと,また違う発見があるし,今,考えるべきことのヒントが得られたような 気がする. 行き詰まると,思考のパターンが固まってくる,というか過去の…
雑談
開発メンバーの常用ノートパソコンのSSD化
by T.M •
一回に数台ずつ行ってきたSSD化も今日最後の一台でした. 丸ごとHDDをコピーしますので,2〜3時間の時間が必要で業務中は極力避け休日や夜間に 行ってきました. 最初の1台から約2年近くかかってしまったのは,僕がケチだか…
社内, 雑談
Kくん・Kさん 誕生日おめでとう!
by T.M •
クラウド・仮想化, システム開発
Chromium OS + Virual Box
by T.M •
タイトルの件. Chromium OS Builds ここから,一番新しいvdiファイルを落としてきて,Virual Boxで動かそうとした. 起動してすぐに,エラーが出る. piix4 BIOSがほにゃららって出てる.…
FPGA・組み込み
FPGAマガジンの懸賞に当たった!
by T.M •
FPGAマガジン(専門性がめちゃめちゃ高い雑誌です.その辺の本屋には無いかも.)の懸賞に 当たりました! 懸賞に当たるのは久しぶりかも... それもFPGAのボードと拡張ボードのセットです! XILINXのFPGAは,初…
社内, 雑談
続いてます,続いてます,続いてます・・・
by T.M •
最近は,こんな状態です. 毎週,ちゃんと続いています. 小学生・中学生・高校生が,何人か参加するようになりました. 賑やかです. 子供達は,元気です.疲れ知らずって感じ. ただ,ルールとかお構いなしなところが残念. ダブ…
システム開発
Atom
by T.M •
Atom(アトム)を使ってみようと思い,インストールはした. そう,インストールはしてみた. あ,Atomは,GitHubが開発したオープンソースのテキストエディタである. Rubyとの親和性は高そうだ. が,創屋での開…
クラウド・仮想化
Dockerでsshd
by T.M •
なるほど・・・ Dockerコンテナ内でsshdを実行してはいけない理由 Dockerは,ともかくシンプルにシンプルに.... ついつい,従来のサーバーと同じように,あれもこれも起動ってしがち. 作って壊して慣れていくし…
クラウド・仮想化
ついでに Vagrantのヘルプも・・・・
by T.M •
—————————- $vagrant –help Usage: vagrant [options]…
クラウド・仮想化
Dockerコマンドヘルプ docker-machine,docker
by T.M •
—————————- $ docker-machine –help Usage: docker-ma…
クラウド・仮想化
DockerToolbox
by T.M •
DockerToolbox というものが公開されていました. boot2dockerの代わりってことのようなので,こっちに乗り換えることにします. DockerさんのToolboxのページはここ 内包されているものは, …