ここしばらく、北朝鮮の船が日本に漂着した、というニュースが相次いでいます。また、窃盗事件も起きています。 報道では、食料不足にある北朝鮮は冬の日本海での漁を「戦闘」と位置付けて推進しているが、使用される船は古いものが多く…
用語集
筋電義手2
by admin •
引き続き筋電義手のお話です。 普及率は低いというお話でしたが、ベンチャー企業による開発は着々と進んでいるようです。 exiiiという会社さんは3Dプリンターを活用して安価に筋電義手を提供できるような開発を進められています…
用語集
筋電義手
by admin •
本日は「筋電義手」です。 簡単に言うと、筋肉に発生する電位(筋電位といいます)を検知し、それにより指先をコントロールすることができる義手のことです。 先日のキーワード「サイバスロン」の大会でも、この義手を用…
雑談
NHK受信料訴訟、12月6日に上告審判決 最高裁大法廷 結果が出た
by T.M •
NHK受信料訴訟、12月6日に上告審判決 最高裁大法廷 なんと合憲という判断. 納得いかんなぁ.なんかうやむやにした感じしかしない. テレビを設置した時点から請求可能とか. 10年前に設置し受信料を支払っていない人は10…
用語集
BMI(ブレーン・マシン・インターフェース)
by admin •
脳とコンピュータ等とのインタフェースをとる機器のことで、 特にコンピュータの場合はBCI(ブレイン・コンピュータ・インタフェース)とも。 脳とコンピュータってどうやって繋ぐのでしょうか? まず、テレビ番組の実験でα波の測…
用語集
サイバスロン
by admin •
本日は「サイバスロン」について調べました。 2016年にスウェーデンで開催された、「サイバー義体世界一」を決めるための大会です。 パラリンピック等で使われる義手・義足はかかった力に対し受動的に力を発揮するも…
用語集
デジタルトランスフォーメーション
by YM.M •
今日はデジタルトランスフォーメーションについて調べたので,書いていきます. デジタルトランスフォーメーションとは,2004年にスウェーデンの教授が「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」と提唱し…
雑談
脳波で動く車いす
by TK.M •
東京ビッグサイトで「2017国際ロボット展」というものが開かれているそうです そこに金沢工業大学も出展しているそうなのですが、展示しているものが・・・ 脳波で動く車いす!!! すごいですね 車いすの生活の人が常に押してく…
雑談
宇宙の大きさ
by admin •
2016年大規模な物理学実験施設LIGOが2015年に重力波を検出したことを発表しました。 これは2個のブラックホールの衝突により生じたものだそうです。 [引用元] https://ja.wikipedia.org/wi…
雑談
電子書籍だけの図書館
by TK.M •
電子書籍のみの図書館がオープンするそうです 専用のアプリが入ったスマホやタブレットが図書館に配置されてるそうです メリットは貸し出し中で読めないとか、本が傷むことが無い あとは本を置くスペースがいらないこと 画期的だと思…
雑談
サザエさんのスポンサー
by H.K •
毎週日曜日は、夕飯を食べながら、 点いているテレビにはサザエさんが映っています。 「季節感があって、本当にいい番組だわ。」 もうすぐ師走、サザエさんとこは、畳までひっくり返して大掃除するからなあ~。 「この番組は、東芝と…
雑談
レッド・ブル創業家
by admin •
しばらく前、タイの方にお会いした際に、 エナジードリンクの「モンスター・エナジー」を飲んでいたので、 そのことで少し話をしました。 その中で彼は、 コンビニで「レッド・ブル」があっても買わない、 と言っており、その理由に…
用語集
GitHub
by admin •
いまや、システム開発に関わる人にとっては”あって当たり前”。 Gitリポジトリのホスティングサービスです。 いつからあるのかも、わからなくなってきましたが… 2008年 GitHub Inc. 設…
用語集
GitBucket とは
by T.S •
GitBucketはリポジトリ管理ツールの一つです。 GitBucketはGitHabのようにソースコードを公開はしたくないがリポジトリを管理したいという、場合に導入を検討するといいかもしれません。 自分の管理下にあるサ…
社内
YGインストラクターのチューブトレーニング(第12回)
by H.K •
用語集
GitLab
by admin •
GitLab社が開発する、GitHubのようなサービスを自前で構築できるソフトウェアで、 OSSのCommunity Edition、要ライセンスのEnterprise Editionがあります。 また、同社ではGitH…
用語集
プルリクエスト
by admin •
「プルリクエスト」について調べました。 GitHubの機能の一つです。 使用するシチュエーションとしては、 複数人での開発時、あるコードを修正したときにレビュアーに見てほしいとき。 この際、自分の修正をプッ…
用語集
S/MIME
by TK.M •
S/MIMEについて調べました S/MIMEとは・・・ メールの暗号化によって盗聴を防ぐ メールの電子署名によってなりすましを防ぐ メールの暗号化、電子署名によって改ざんを防ぐ ・・・etc ためのものです クライアント…
用語集
DMARC(Domain-based Message Authentication,Reporting and Conformance)
by admin •
送信元のIPアドレスを利用して、正しい送信者であるのを確認する方法として、「SPF」 電子署名をつけて送信者が詐称されていないことを証明する方法として「DKIM」 を連日ご紹介してきましたが、 今日は「DKARC」を紹介…
用語集
DKIM(DomainKeys Identified Mail)
by YM.M •
DKIMについて調べたので書いていきます. DKIMとはDomainKeys Identified Mailの略で,送信ドメインの認証の一種です. 昨日のSPFはIPアドレスを使って認証をするのに対し,DKIMは電子証明…
用語集
SPF (Sender Policy Framework)
by admin •
SMTPによるメール送信では、差出人メールアドレスを設定・変更できます。 それが、なりすましのために悪用されるケースが多いようです。 差出人メールアドレスのドメインのなりすましを検出する技術を、 “送信ドメイ…
イベント, 社内, 食
持ち寄りランチ(2017年11月13日)
by H.K •
社内
YGインストラクターのチューブトレーニング(第11回)
by H.K •
用語集
POP3s/SMTPs
by admin •
こんにちは!YS.Mです。 メールの設定の時に、 POP3とかSMTPっていう文字を目にしてわけわからん!って人もいるかと思いますが 簡単に言うと、メールを送受信する際の決まりなんです。 POPが受信をする仕組み SMT…
雑談
マジ卍
by YM.M •
「マジ卍~!!」 女子高生の間で「卍」という言葉が流行っているそうです.(本当かどうか分かりません) SNSでも広く使われているそうです. 使いどころとしては, ・テンションが上がっているとき(楽しい等の代わり) ・調子…
雑談
Amazon Echoの連携
by admin •
音声認識デバイスが普及してきています。 Google、amazon、それにLINEも会話用AIを開発し各社しのぎを削っています。 Amazon Echoに新機能追加のニュースを見ました。 生活…
イベント, 社内
ゴミ拾いはスポーツだ
by H.K •
雑談
iPhoneXの顔認証
by YM.M •
iPhoneX発売されましたね. 私は,iPhoneXにはいいところが無いと思っているので買う気はありません. (4inchになったら考えるかも,くらい) iPhoneXでは従来の指紋認証システムを廃止して,顔認証システ…
雑談
ノーベル経済学賞 セイラー教授 行動経済学
by T.M •
「ナッジ(nudge)」(ひじで軽くつつくという意)って言葉,知ってます? 今朝のラジオで聞いたのですが,例えば バイキングで健康に良いとされる食事をより取ってもらうためには,テーブルの手前に置けばいい 奥のほうに健…
雑談
サファテが熱い
by admin •
先週土曜日に福岡ソフトバンクホークスvsDeNA横浜ベイスターズの日本シリーズが終わりました。 観戦していた方も多いでしょう。 今回MVPにソフトバンクのサファテ投手が選ばれました。 このサファテが熱い。 …