現在の新型コロナ感染者が急増しているのは、 オミクロン株の派生型「BA・5」のせいです。 「BA・5」は2月に南アフリカで検出されて、日本に5月、空港検疫で初確認されました。 あれよあれよと7月、日本国内に充満してしまい…
雑談
新・石川県立図書館へ行こう
by H.K •
2022年7月16日(土)13:00〜 オープン(一般公開) 石川県立図書館 やっと、お披露目の日が来たのですね。 「知の殿堂」っていうキャッチに相応しく、 外観はパネルとガラスを折り重ね、堂々とした身構えで、凄そう。 …
雑談
安倍晋三氏を想う
by H.K •
SNSのニュース速報が、「安倍元首相が倒れる・2発の銃声のような音も」 しばらくして、心肺停止状態。 安倍氏、暗殺されたんだな。 恐ろしい事件が選挙前に起きてしまったんだな。 犯人像を色々と想像してみたけど、 グレーのポ…
雑談
医療情報管理アプリ
by admin •
病院の受付や会計などを行えるスマホアプリがあるようで、 近所の松任中央病院やつるぎ病院で導入されているようです。 順番待ちの状況などのスマホで確認できるようになるので、 自宅で受付して時間になったら窓口へ行くということが…
用語集
ハイパーオートメーション
by YM.M •
ハイパーオートメーションとは, RPAやAIといった様々な技術を用いて複数の業務を自動化させよう,という概念です. それぞれ単独の業務ではなく,連動している状態の業務が自動化のターゲットです. 概念(言葉)自体は2019…
用語集, 雑談
コンポーザブル・アプリケーション とは
by T.S •
現在注目を集めているシステム構成、プログラム構成の概念です。 一昔前のシステムとしては、その業務専用や、特定のデータに対してのみ動き、かつそのシステムの一部分を使うという事が出来ないものでした。 コンポーザブル・アプリケ…
雑談
電力ひっ迫警報
by T.S •
梅雨が明けて、気温が上がると共に関東圏で電力ひっ迫警報が発令しています。 電力需給ひっ迫警報が出たのは、今年初めてということです。 今年は、地震が多く3月に火力発電所が2機停止していた。(6月現在では稼働中) 6月末の電…
雑談
民主主義とコロナ死者数
by admin •
日経テレ東大学って、世の中の捉え方の新しい視点に関して討論する企画で 出演されている成田さんってイェール大学の助教授の方がまあ天才なんですが、 民主主義が終わってるよね?って議題の会があって。。 民主的な国ほど、コロナ死…
雑談
尼崎市USB紛失
by YM.M •
先週から話題になっている尼崎市のUSB紛失事件. USB自体は見つかったとされていますが,情報が抜き取られているかは不明とのこと... 不安な状態ではありますが,ひとまずは安心といったところでしょうか. (本当に紛失した…
雑談
ドメイン駆動開発
by admin •
ドメイン駆動開発とはソフトウェアの開発手法の1つです。エリック・エヴァンズが提唱しました。 その要素をざっくりまとめると以下の3つになります。 ・ドメイン(システムが実現する業務など)にフォーカスする。 ・その知識(ドメ…
AI・機械学習, イベント
AI・RPA・ローコードツール無料セミナー(in飯田市) 開催御礼
by admin •
創屋が2022年3月に開設した飯田市の開発拠点「エス・バード」で、 6/21(火)と22(水)の両日に 「AI・RPA・ローコードツール無料セミナー」を開催しました。 ▽セミナーの内容 AI・RPA・ローコードツール無料…
用語集
IaC
by H.K •
IaC とは Infrastructure as Code の略です。 コードを使って、サーバーなど、システムのインフラ構築を行うことです。 インフラの設定をコードで記載しておき、それを実行するだけなので、かなり作業が楽…
用語集
AutoMLとは
by T.S •
AutoML(Automated Machine Learning)とは、機械学習の自動化を指します。 機械学習では、特徴量を与えて判定するまでをある程度自動化できます。 しかし、機械学習を行うまでに、データの加工、特徴…
用語集
Twelve-Factor App
by admin •
Twelve-Factor Appとは、Heroku(Paasを提供)のエンジニアが提唱した、 モダンなWebアプリを開発&運用する為の12個の方法論です。 次の5つを目的としています。 ・セットアップ自動化のために 宣…
イベント
創屋☆りんごの木まるごと1本のオーナーになる
by H.K •
雑談
日曜日の初耳学
by H.K •
私が、良いと思っているテレビ番組のひとつ林修の「日曜日の初耳学」 あの「いつやるの?今でしょ」の林先生がMC。 過去もトレンドも世の中の様々な情報に関して、 林先生が知見をひけらかせ皆を唸らせる、 その一方、知らなかった…
雑談
サーバー設定に四苦八苦
by admin •
自宅にあるサーバーの設定に四苦八苦しましたという話。 サーバーという機械は連続稼働が求められる特性上 丈夫に作られているのはもちろんですが、人間の間違いが入り込まないように 設定できる範囲も限定的なんです。 私の場合、通…
AI・機械学習, イベント
Interop22 Tokyo リアル展に6/15(水)から出展中です!
by admin •
雑談
Internet Explorerのサポート終了
by admin •
今日、ついにInternet Explorerのサポートが終了します。 IEはWindows95に初めて搭載されてから、これまで27年の歴史がありますね。 もともとはスタンダードだったのですが、、 今では「IE対応」とい…
雑談
Facebookスパムにご注意
by admin •
Facebookのメッセンジャーに 「このビデオに写っているのはあなたですか?」 というメッセージとともに、URLが送られてくるスパムに引っかかった人が近親者にいまして、、 皆様もお気を付けください。 URLをクリックし…
用語集
Facade
by H.K •
Facade とは ファサードと読みます。直訳すると「建物の正面」という意味です。 ソフトウェア開発におけるデザインパターン(設計パターン)の一つで、 GoF(Gang of Four:4人のギャング)によって定義された…
用語集
Composite
by H.K •
用語集
Decorator
by YM.M •
Decoratorは, GoFによるデザインパターンの1つです. ある機能を拡張する際に使えるデザインパターンとなります. 機能を拡張する際,元のクラスの関数に手を入れたり,関数を増やしたりすることもあるかと思います. …
用語集
Bridge
by T.S •
Bridge とは, GoFによるデザインパターンの1つです. Bridgeパターンは、モデルの階層構造を整理します。 鉛筆、ボールペン、木製定規、プラスチック定規をモデル化する場合を例にすると 文房…
AI・機械学習, イベント
Interop22 Tokyo リアル展に6/15(水)から出展します!
by admin •
用語集
Adapter
by YM.M •
Adapterとは, GoFによるデザインパターンの1つです. 既に提供されている機能(プログラム)を, IFや若干の機能の変更を行い再利用できるようにするデザインパターンになります. イメージとしては,Wrapperと…
AI・機械学習, イベント
AI・RPA・ローコードツール無料セミナー開催(2022/6/21・22) in 飯田市
by admin •
雑談
AIで気持ちを吹き出しで表現
by admin •
皆さんLineなどメッセンジャーアプリでの会話を日常的にすると思います。 感謝や謝罪などの気持ちを強調する為に、絵文字やスタンプなど便利な機能も使いますよね。 東京大学の研究チームがその一助となるAIサービスを開発しまし…
雑談
他社競合
by T.S •
先日、2Dの図面を基に見積するシステムが発表されました。 他社競合なので名前は伏せますが、機能はとても似ているものとなっていました。 (図面類似検索システム、図面見積プラットフォーム)に近い。 図面の他に、サイズ・数量を…
雑談
飯田の民宿 パート2
by T.M •
この歌詞,知ってます? 若い人は分からんだろうな~ 「私の子供たちへ」 副題は,「父さんの子守歌」. そうなんです.この額縁,歌詞が変えられています. 父さんのところが母さんに. 笠木 透さんの詞で本人も歌っていたようで…