レガシー(legacy)という言葉には、先人の遺産・時代遅れのものといった意味があります。対義語はモダン(modern)ですね。 エンジニア界隈においては技術の移り変わりが激しいため、過去に書かれたコードが現在の基準から…
カテゴリー: 雑談
雑談
電波割り当て問題
by admin •
総務省の官僚が放送業界の会社から接待を受けて、メディアで話題になっています。 なぜ放送会社が接待をしたかというと、日本では総務省の裁量で放送会社に電波を割り当てていることが関係あるようです。 多くの先進国では、電波を国の…
雑談
TOEIC
by H.K •
自身の成長目標として掲げた「TOEIC」の資格。 TOEICといっても、いくつか種類があり、 TOEIC® Programとは TOEIC® Speaking & Writing Tests(話す・書く)はハード…
雑談
炭素税とは
by T.S •
地球温暖化の対策の一つで、二酸化炭素の排出を減らすことが 1997年に京都議定書で決まりました。 国の対策の一つとして炭素税が導入されていて 2020年現在 炭素税の税率は289円/tCO2 という価格が設定されています…
雑談
CentOSサービス終了
by admin •
Linuxディストリビューションの一つであるCentOSへのサポートが今年の末で終了するとのことです。 CentOSはRedHatという企業が開発しているRHELの無料版として再構築されたもので、無料で利用できてRHEL…
雑談
小学校に遊戯王カードが配布された
by T.S •
少し前にある一部の小学校に遊戯王カードが無料配布されたというツイートが話題になりました その内容を聞いたときは、時代は変わったなという印象をまずうけました。 (自分が小学生だったときは、おもちゃを学校に持って行ったら問答…
雑談
自動車税の納税率
by admin •
2月頭のころの新聞に載ってたんですが、 自動車税の納税率が、83.5%で過去最高って言われていました。。 低くないですか?って思いました。 16.5%の人が、車検受けられない。 その辺に走ってる車の、5台に1台くらい税金…
雑談
オムニチャネル
by admin •
マルチチャネルの発展版のような位置づけです。 マルチチャネルは各販売チャネルが独立しているようなイメージですが、 各販売チャネルを連携、統合して総合的な販売チャネルを作ることを言います。 具体的には、 すべてのチャネルで…
雑談
O2O
by admin •
O2OとはOnline to Offline の略です。マーケーティング用語で、オンライン(ネット)でのアクションからオフライン(実店舗)での購買行動に誘導し売り上げを拡大することを指します。 この言葉が出てきた背景とし…
雑談
エヴァ初日興行収入
by YM.M •
シン・エヴァンゲリオン劇場版が3/8(月)に公開されましたね. 延期に延期を重ねての公開です. 初日の興行収入は8億277万4200円,観客動員数53万9623人だそうです. 平日公開なのにすごいですね. 対して(対して…
雑談
ABC予想の論文発表
by T.S •
先日 数学界で難問と言われている「ABC予想」の論文の証明が完了したというニュースがありました。 ABC予想とは簡単に 「a+b=cが成り立つ自然数(正の整数)a、b、cにおいて、積abcの素因数の関係を考えた時、数(a…
雑談
グラボ不足
by YM.M •
GPUが不足しているそうです. 理由としては,マイニングが再熱していてマイニング勢が購入しているから,ということらしく. ゲーミング勢とマイニング勢の取り合いだそうです. これを受けてNVIDIAが既存のGPUではマイニ…
雑談
16時間は何も食べるな という記事を読んで
by T.S •
先日、オススメの記事に 「16時間は何も食べるな」最新医学が勧めるプチ断食の3大効果 というものが出ていました。 効果は、糖尿病、ガン、アルツハイマー等に効果があるという内容でした。 医学的な理由としては、 栄養を摂取…
雑談
気象庁のHPダウン
by TK.M •
20日に気象庁のHPがダウンしていたようです。 原因はクラウドの障害だそうです。 クラウドっていうのはAWSなんですが。。。 あるデータセンター内のサーバーの冷却が上手くできず、落ちてしまった模様。 AWSの復旧が5時間…
雑談
ナンバーレスのカード
by TK.M •
三井住友のクレジットカードがナンバーレスになったようです。 ナンバーレスというのは、カード番号や有効期限などが記載されていないことを指します。 カード番号や有効期限を知りたい時は、スマホアプリを使用して確認するようです。…
雑談
中古車購入トラブル
by admin •
今朝の新聞からです。中古車購入した人があるトラブルに見舞われた報告が多数あるそうです。 トラブルというのは、災害で水没した車を中古車販売業者が消費者に告知をせずに販売し、 その後自動車の電気系統の不具合が発生するとのこと…
雑談
パーティションテーブル とは
by T.S •
ハードディスクのパーティションの定義を保持する領域を指します パーティションテーブルには MBRパーティションテーブル形式(MBR) GUIDパーティションテーブル形式(GPT) があります。 二つの違いはパーティシ…
雑談
Transfer Lerning Toolkit とは
by T.S •
NVIDAが提供するAIの学習を補助するツールです。 備わっている機能は ・画集済みモデルの提供 提供されている学習済みモデルは、画像認識や物体検出 (Jetson上で動作できそうなもの) DeepStreamSDK…
雑談
新型コロナウイルスワクチン
by H.K •
雑談
興味を持ってもらう方法?
by T.S •
私は Ledge.aiというサイトの記事をよく読むのですが ここ最近記事の方向性が変わってきているように感じました。 少し前までは、技術者向けのネタも多かったのですが 最近は、 セミナー等の紹介 エンジニアが学びたい…
雑談
DXで減税(2021年度税制改正大綱)
by admin •
自民、公明両党は12月10日、2021年度の税制改正大綱を発表しました。 「接続性、クラウドの利用、レガシーシステムからの脱却、サイバーセキュリティなどが確保された事業変革を進めるためのデジタル投資を促進する税制」として…
雑談
M1チップ
by admin •
Appleの開発したM1チップのGPU性能が3年前のエントリークラスのGPUと同等の性能 ということらしいです。 M1チップはCPUというよりは、CPUとGPUが一緒になったイメージです。 メモリもCPUとGPUが共有し…
雑談
東証再編
by admin •
東京証券取引所は、東証1部、2部、マザーズ、JASDAQに区分けがされていますが、この区分けが2022年4月1日をもって廃止されます。 区分けがなくなるわけではなく、新たな区分けとしてプライム、スタンダード、グロースにな…
雑談
アハモ(ahamo)とは
by T.S •
アハモとはDocomoの新料金プランです。 ・月額2,980円(税抜き) ・月のデータ容量は20GB ・5分以内の通話が無料 という内容です。 政府の携帯電話料金値下げと関係する内容とだとは思いますが データ容量が大きい…
雑談
2021年のAI/機械学習
by admin •
IT系のサイトの記事に、2021年のAI/機械学習業界の予測について記述がありました。 私が気になったのは次の2つです。 1つ目は、自然言語処理で話題になった「BERT」や「GPT-3」で使用されている「Transfor…
雑談
家を担いで歩く人
by admin •
発泡スチロールの家を担いで歩く人が話題になってました。 芸術家の村上慧さんが「移住を生活する」というプロジェクトで全国を回っているようですね。 先日石川県にも来たようで、21世紀美術館で来年3月7日まで展示会を行っている…
雑談
toio
by admin •
ソニーが展開する知育玩具toioを紹介します。 toioはロボットを使った新しい遊びのプラットフォームです。 キューブ上の本体に縦横方向に移動できるモータと三軸センサーを搭載しており、専用タイトルでゲームをして遊んだり、…
雑談
鬼滅グッズ
by H.K •
鬼滅にあやかり、商品パッケージなどに採用するケースが多々ありますが、 こんな面白い商品を紹介します。 スギヨのちくわ 主人公・竈門炭治郎の妹、竈門禰豆子 (なんと難しい漢字です) その禰豆子ちゃんがくわえている竹筒のよう…
雑談
Google 障害発生
by admin •
14日にgoogleの各種サービスが使えなくなる障害が発生しましたね。45分間も。 たまたまGmailを開こうとして、気付いたんですが、、 最初はGoogleアカウントが乗っ取られたのかと相当焦りました。。。 Googl…
雑談
鬼滅の刃
by H.K •
「鬼滅の刃」のにわかファンです。 「鬼」は怖い、狂った殺人鬼。 でも、はかなく、せつない事情を抱えながら、 あっさり首を切られる死に様は、無念としか言いようがない。 可哀そう・・・そんな想いさえ感じます。 劇場版「鬼滅の…