
一応、高校3年生の息子は受験生(のはず)・・・ 既に進路は決まっているけど、 「共通テストは受験すること」という入学時のお約束事があって、 コロナやインフルエンザにもかからず、至って健康、 真面目に受験するしかなかったわ…
ノンパラメトリックアプローチ とは? 統計学の用語です。 そもそも「パラメトリック」って何? ▶パラメータに基づくデータを想定して行う手法群のこと。 特定の分布=特に母集団が正規分布であるとか そういった場合を仮定して検…
JetBrains Fleet とは JetBrains社の次世代IDE(統合開発環境)です。 IDEは、 テキストエディタ、コンパイラ、デバッカ、テストツール、バージョン管理など、 開発者にとっては大変便利なツールです…
VyOS とは? オープンソースのUnix系ネットワークOS。 主として、ソフトウェアルータ(経路制御)として運用され、 要は仮想ルーターです。 開発者は「VyOSプロジェクト」という有志達の集まりで、 2013年12月…
2022年11月19日に開通した海側環状線の大河端~福久の3.2キロ区間。 金沢海環「大河端―福久」開通 8号接続、環状道路で金沢ぐるり 中心部の交通混雑緩和 自分の住む所からだと、海側環状線白山ICを超えて県庁の方まで…
キムタク(木村拓哉)、やってくれましたねー。 前回に引き続き、キムタクの話題です。 キムタクは好きですか?・信長まつり 岐阜市の「ぎふ信長まつり」で織田信長に扮して騎馬行列に参加(映画の宣伝目的)、 経済効果が約150億…
創屋の地元、石川県の能登町は、地方創生臨時給付金(2500万円)をイカの巨大モニュメントに費やし、 世間から「税金の無駄遣い」だと非難轟々だったといいます。 それが、経済効果6億円を生み出したことが話題となっています。 …
デジタル賃金 賃金をデジタルマネーで支払う制度。 厚生労働省は、2022年度内に省令改正を目指し、23年中にも解禁か、といっています。 ほにやららペイ といった資金移動業者のアプリ口座に賃金を送金し、 労働者はアプリでそ…
石川県内のJR駅は、33個あって、約8割の駅が無人だそうです。 創屋の開発室から徒歩15分~20分の、JR加賀笠間駅、数年前に無人駅になりました。 何々、またまた、西金沢駅が無人になるってー。それも来月11月から。 自動…
NVIDIA Triton Inference Server Triton(トリトン)は、ギリシャ神話にでてくるたくましい海の神。 このNVIDIA社製の Tritonは、たくましものなのでしょうか? NVIDIA AI…
ゴールドラッシュ ゴールドラッシュ-wikipedia 昔から一攫千金を狙って、金の盗掘をする奴らがいるわけですよ。 スーダン(アフリカ)に、近年、金脈が見つかり、ゴールドラッシュに沸いた沸いた状態です。 ここに、あのロ…
「きつい」「汚い」「危険」 建設業とか林業、製造業とかのブルーカラーの職は、 この3つの頭文字をとって、「3K」と言われています。 対して、 ホワイトカラーの職、そう、私たちのようなIT企業は、「新3K」だと。 「帰れな…
「10,000円で、13,000円分、お買い物できます」 金沢市の街中とか、駅前とか・・・ 金沢市元気回復商品券 まとめサイト コロナは歯止めがかからない中、 各地域商店街にお金を落としてもらうという復興目的で、 商品券…
新型コロナウィルスの新規感染者数が、一向に減りません。 最近、また変異株が出たと。 ケンタウロス ケンタウロス ああ、これね。 星座にもあったやつ。 (ケンタウルスと言ってもいいようです。) ケンタウロスはBA2系統で、…
デフォルト(債権不履行) Default: 国家や企業など、公社債の発行体の財政状況が悪化し、 約束された期限に契約通りに債権者へ元本の返済や利子の支払いがされないこと。 昨今、ロシア、スリランカがデフォルト状態に陥って…
現在の新型コロナ感染者が急増しているのは、 オミクロン株の派生型「BA・5」のせいです。 「BA・5」は2月に南アフリカで検出されて、日本に5月、空港検疫で初確認されました。 あれよあれよと7月、日本国内に充満してしまい…
2022年7月16日(土)13:00〜 オープン(一般公開) 石川県立図書館 やっと、お披露目の日が来たのですね。 「知の殿堂」っていうキャッチに相応しく、 外観はパネルとガラスを折り重ね、堂々とした身構えで、凄そう。 …
SNSのニュース速報が、「安倍元首相が倒れる・2発の銃声のような音も」 しばらくして、心肺停止状態。 安倍氏、暗殺されたんだな。 恐ろしい事件が選挙前に起きてしまったんだな。 犯人像を色々と想像してみたけど、 グレーのポ…
IaC とは Infrastructure as Code の略です。 コードを使って、サーバーなど、システムのインフラ構築を行うことです。 インフラの設定をコードで記載しておき、それを実行するだけなので、かなり作業が楽…
私が、良いと思っているテレビ番組のひとつ林修の「日曜日の初耳学」 あの「いつやるの?今でしょ」の林先生がMC。 過去もトレンドも世の中の様々な情報に関して、 林先生が知見をひけらかせ皆を唸らせる、 その一方、知らなかった…
Facade とは ファサードと読みます。直訳すると「建物の正面」という意味です。 ソフトウェア開発におけるデザインパターン(設計パターン)の一つで、 GoF(Gang of Four:4人のギャング)によって定義された…
協調フィルタリング 協調フィルタリングとは、レコメンドシステムの種類(アルゴリズム:手法)一つです。 ▽レコメンドシステムのアルゴリズム ルールベースレコメンド コンテンツベースレコメンド 協調フィルタリング 知識ベース…
2025年・国内初「AI防犯」拠点 金沢港近隣の五郎島町に、AI防犯に特化した研究拠点を建設するそうです。 ダイワ通信グループが、約30億円を投資して、来年度2023年度中に着工を目指しています。 監視カメラやドローンを…
インテリジェントプロセスオートメーションとは Intelligent Process Automation の頭文字をとって「IPA」と言ったりします。 簡単に言うと、RPAに「AI」が入って強化されたものです。 RPA…