
12月7日 誕生日の社員がおりますが,その日,私不在なのでフライングしました. 数日の違いはどうでもいいですよね(ケーキ食べられたらなんだっていい). まぁ,おめでとう. なんか今回のケーキは選定をミスったか,美味しいの…
ビールやノンアルコール飲料に含まれるホップ由来の苦み成分に、アルツハイマー病の予防効果があるそうです ビールと聞くと痛風のイメージがありますが・・・ 結局バランスよくなのでしょう ほんとかどうかは分かりませんが、少量のお…
IPv4が枯渇する、と言われて久しいです。 IPアドレス枯渇防止のためにIPv6が開発された、という話が基本情報技術者試験にも出てきますが、IPv6の話は少しだけ。) 日本では「IPv6普及・高度化推進協議…
ヨーロッパの一部の国でガソリン・ディーゼルエンジンを禁止する動きがあるそうです。 ドイツでは「2030年までに、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関を搭載した新車の販売禁止」が法案通過。 ノル…
General Purpose Input/Output(汎用入出力)のことを指します 前肢機器の制御に使用されるマイコンは主に、CPU、メモリ、と周辺機器によって構成されています 計算、情報の保持ができても、入力、出力…
金属は温度に比例して、電気抵抗が変わることを利用した温度センサー 使用される金属は、白金、ニッケル、銅、白金コバルトがあり、 計測する温度や、感度などによって使い分けがされています 温度センサーとしては熱電対もよく使用さ…
こんにちはYS.Mです。 圧電素子とは?ということですが、 圧電体に圧力が加わると、その力を電圧に変換できる。または、その逆の電圧をかけることで、力を生み出すものを指します。 圧力を加えることで生じるひずみに応じて、電圧…
A/Dコンバータ(アナログ、デジタル変換回路)とは 現実の世界の物理量は、連続的に変化します。 しかし、コンピュータは離散的な値しか、認識・計算できないので、 センサー等で観測した物理量を離散的な値に変換してコンピュータ…
2016年新語・流行語大賞に30語がノミネートされましたね。 ノミネートされたワードで特徴的と思ったのは、 ・ポケモンGO、PPAP → 世界規模での流行だった。 ・シン・ゴジラ、君の名は。(+聖地巡礼) → 邦画関連が…
リアル書店の数が激減しているようですね。 “リアル書店”…という言葉、いつから出てきたのでしょうか? 私は”書店”と言えば(まだ)”リアル書店”を思…
日立製作所がレンズを使わずに動画を撮影できる技術を開発したそうです。 これより前にも、レンズを使わずに画像を撮影する技術はありましたが、 画像処理の計算量が多かったそう。 日立は「同心円パター…
サイバーセキュリティに関する国家資格「情報処理安全確保支援士」という資格が新しく出来たそうです 情報セキュリティスペシャリスト試験及びテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験に合格した人じゃないと受験出来ないそうです…
肌に直接貼るだけでシミを隠せる「メイクアップシート」なるものが開発中だそうです 肌の状態を分析した結果をもとにメイクシートを作成するらしく、人それぞれに合ったシートが作成出来るらしいです すごいですね 鏡台自体を買うとな…
読み方はセレニウムといいます。 Webブラウザ回りのテストを自動化するツール群です。 ◆Selenium IDE ブラウザで操作した内容を記録し、再度同じ操作を再現することができます。 ただし、 JavaScript…
Apache Jmeterについて調べました Apache JMeterとは・・・ 負荷テストとパフォーマンスを測定するためのオープンソースのJavaアプリケーションです WebアプリケーションやWebサーバの性能測定に…
Appiumについて調べたので書いていきたいと思います. Appiumとは,iOS・Android向けのオープンソースのテスト自動化ツールです. 似たようなものとしてはSeleniumがあります. 以下特徴をまとめました…
Doxygenについて調べました Doxygenとは・・・ ソースコードのコメントからドキュメントを作成してくれるものです コメントの書き方はDoxygen用に書く必要はありますが、かなり有効なツールだと思います Dox…
本題の前に… 〇〇担当大臣ってよく聞くけど何だろう?と思って調べてみました。 内閣には「省を所管せずに首相を補佐する大臣」がいるんですね。 似たような役職が2つありますが、短期・長期で役割が異なるようです。 ・内閣府特命…
欧米でピエロの姿をした不審者が通行人を驚かせる悪ふざけが問題になっているようです。 スティーブン・キング原作の映画「IT」がリメイクされることをきっかけに、その映画に登場するピエロのコスプレ+悪ふざけをする人が出始め、そ…
かぼちゃだとか、仮想だとか、渋谷だとか、歩行者天国だとか。 毎年の恒例行事のように、ハロウィンイベントが取り沙汰されていますが。 毎年???となります。 どうぞ、楽しんでいただいて構いませんし。 自分は参加しないのですが…
ROSについて調べたので書いていきたいと思います. ROS(Robot Operating System)とは名前の通りロボット用のOSです. オープンソースなので,誰でも利用できるようです. 全てのロボットに使えるわけ…
ADASについて調べたので書いていきたいと思います. ADASとはAdvanced Driving Assistant Systemの略で読み方は「エーダス」です. 自動車の先進運転支援システムのことを指しています. 先…
Bash on Ubuntu on Windows について調べたので書いていきたいと思います. Bash on Ubuntu on Windows(BoW) は簡単に言うと,WindowsでもUbuntuのBashが使…
Windows 10 IoT Coreとは マイクロソフトが開発およびリリースしている、Windowsシリーズに属する「エンベデッドシステム用」の組み込みオペレーティングシステム (OS)のことです。 簡単に言うとシング…
私の自宅プリンターが故障してずいぶんと経っておりましたので、 買い替えを思い立ち、価格コムで安くてそこそこのプリンターを探しました。 そして、とある製品に目星を付けました。 ・お手頃価格シリーズの最新モデル ・機能も十分…
ドコモはオリジナルブランドのAndroidスマートフォン「MONO MO-01J」が12月上旬に発売されます. 実質の負担額は648円とリーズナブルな点が特徴です. 概要としては以下の通りです. 4.7inch Andr…
マイコプラズマ肺炎の感染が拡大しているようです. 過去10年で2番目の多さのようです. 身の回りに感染した人がいないので実感が沸きませんが… マイコプラズマは人から人に感染します.(感染力はさほど強くないが)…