創屋ぷれす

カテゴリー: 雑談

ハロウィン

今朝,ニュース番組で東京渋谷・大阪道頓堀のハロウィン風景が流れていました. 僕には,変な光景にしか見えません. クリスマスと同様,日本人特有のただのお祭り騒ぎとかしています. もともとハロウィンというのは,こういうもので…

OS X El Capitan

やっと? ようやく? それとも もう? 僕的には,「もう?」です. 変更点とか巷の評判とかをリサーチしてからアップしないと怖いじゃないですか. 仕事に使っているパソコンですから. それが,今日はどうしたことか,何も考えず…

0.9mmのシャープペン

僕は,シャープペンに,こだわりがあります. 正確には,シャープペン本体ではなく,芯の太さにです. マイナーな,0.9mmという太さに惚れ込んでます. 筆圧が強いので,0.3mmは言うに及ばず,0.5mmの芯が書いてるとポ…

東京に事務所を作って・・・

何年が経過したのだろう. 最初は麹町.休みの日は,皇居の周りや六本木周辺・新宿周辺まで散歩してた. 休日になると麹町で食事をするのが難しくなるのが欠点だった(オフィス街だったから休む店舗が多い). また,有楽町線の麹町駅…

片目3D

ルパン三世のOPに隠された技術!片目で見るとなんと立体映像に! こんな技術があるんですね. ほんとに片目で見ると,立体映像に見えます. 説明を読むと脳の錯覚を利用するとか. 人間の脳ミソって凄い(凄いのか,単に騙されやす…

秋が深まってきました

今朝の気温は5度を切るぐらいの寒さ. ついに昨晩から灯油ストーブが登場し,冬の到来を感じる今日この頃. 北海道での積雪が報じられるぐらいですから... これはぎんなんです. だいぶ色づいてきました. いちょうの木は,紅葉…

マムシグサの実

マムシグサという名前の植物があります. 名前の通りで,花の形状が鎌首をもたげた蛇のようです. 最近,散歩道の脇に,赤く色づきつつあるものを発見しました. この実のようなものが,なんなのか,実なのか?,蕾なのか? と,調べ…

大量の薪の運搬

運びました.ウッドデッキの上に薪を...軽トラで4台分. コンパネの板をトラックの荷台に立てた状態でその高さまで積まれてますから,かなりの量. 1.5〜2立米といったところか. 全部,広葉樹ですから,重い重い... それ…

ムジュン むじゅん 矛盾

最近,至る所で矛盾を感じる.自分の中でも外でも. 政治・経済といった,自分の力が及びにくい(チンケだよな,自分の存在って)ところでの矛盾. 自分の希望や感情といった,自分でどうにかできそうな(できそうで できない もどか…

恐るべし ソフトバンク

経費削減のため 回線を統合することにしました. 電話は,昔ながらのISDN回線(ソフトバンクで契約) インターネットは,NTTの光プレミアム(隼が出ても変更していなかった) 今回,光プレミアムをネクスト隼に変更し,ISD…

派遣業は,どうなるか?

9月に派遣に関する法律がかなり変更になった. 国会で可決されてから,施行まで,数日というのも凄い話だ. 見方次第で,派遣を減らす方向の改正にも,増やす方向の改正にも,見える. ただ,確実に言えるのは,特定派遣がなくなるこ…

北陸電力 契約電流の変更

開発室の契約電流は以前40A(アンペア)でした. 一時期,1Uのラックのサーバーやら,NASやらが大量に運び込まれたときに,60Aに契約変更しました. それらの機器は,とっくに無いのですが,もしかしたら,大量のサーバーを…

石川高専 技術振興交流会

ようやく? という声がどこかから聞こえてきそうですが,ようやく石川高専の技術振興交流会に入会しました. 石川高専の卒業生が創業時から居て,且つ,本科・専攻科のインターンシップも受け入れているにも関わらず,先延ばしにしてい…

アウトドア オフィス

田舎に会社があり,周囲には山も川もある. そして,秋晴れの日が続いている. となると,なんで,室内に篭っているんだろう? って気になりますよね. オフィスを,外「アウトドア」に移せば・・・・って考えがふつふつ. 環境を移…

会社のシールを作ってみた

会社のロゴを変更した勢いでシールを作成しました. パソコンとか,2.5インチのHDDケースなどの備品にペタペタと貼ります. あとは,お客様にお渡しするクリアケースなどにも. 表面のコートをしたぶん,高くなりましたが,それ…

公務員の平均給与が高い!

Facebookで,タイトルの内容についての記事を見つけた. この情報の出処までは確認していないが,他国との比較まで出ていて,民間の給与比較までありましたので 信ぴょう性は高い印象です. 給与が高いだけじゃなく,公務員,…

インクジェット複合機

昨年,iPadから印刷するために,ブラザーのインクジェット複合機を購入しました. 購入してから1年半,まだ消耗品(インクカートリッジ)も交換していないぐらい,使用頻度は低い. スキャナーとしての利用のほうが,印刷より多い…

健康診断の結果を配布

創屋では,健康診断を毎年,9月前後に公立つるぎ病院で行っています. 今年の健診結果が昨日,届きましたので,皆に配りました. 概ね,体調に変化は無さそうですが,悪い人は悪いまま,良い人は良いまま,という感じで残念, やっぱ…