最近、体型・サイズの問題からか、 特定のズボンのファスナーが自然と開いてくることが多く、 なんとかならないかなぁと思ってました。 そこで検索してみると、 ファスナーの動く部分はスライダーといい、 (スライダーが移動する線…
カテゴリー: 雑談
雑談
トリプルメディア
by admin •
インターネットが広く普及しデジタルでのマーケティングを考えなければならない時代に移り変わった中で、トリプルメディアという考え方が生まれました。 有料広告による「ペイドメディア」、自社ホームページなどの自己管理ができる「オ…
雑談
オリオン座のベテルギウス
by admin •
冬の大三角の一つとして知られているベテルギウスという星があります。 昨年秋ごろからこの星の明るさが下がっていることが話題になっていましたが、今年に入ってついに1等星から2等星に陥落してしまいました。(等星は星の明るさを表…
雑談
プログラミング教育
by admin •
2020年4月から義務教育(小学校)の中でプログラミング教育が必修化されるそうです。 時代が時代だなぁと感じる反面、先生って対応できるの?という疑問を持ちます。 実際、各都道府県で準備が進んでいるのはわずか7都道府県にと…
雑談
windowsのアップデート
by admin •
昨年の11月に1909バージョンwindowsが公開されました。 前回バージョンの1903の制限機能を解除したもので、 基本的には同じものです。 スタートメニューが開かないなどの不具合は1903時点で改善 されたようです…
雑談
マイナポイント
by H.K •
マイナポイント 消費税が昨年10月から10%に上がりましたが、 もともと、外食しない、エンゲル係数髙の私は、 いまいち軽減税率の恩恵を受けていない感じですが・・・ でも、コンビニでキャッシュカードで決済して、 速効5%引…
雑談
Windows 過去のISOファイルダウンロード
by admin •
windows7のサポートも終わり、 慌ててwindows10へのアップグレードをしている方も多いのではないでしょうか。 windows10への無償アップグレードは終わったという話でしたが、 メディア作成ツール(無料)か…
雑談
徳勝龍 誠
by H.K •
雑談
葉物野菜の成長点を破壊するグッズ
by admin •
しばらく前に、あるテレビ番組で人気グッズの紹介コーナーを見ていたら、 葉物野菜の芯には成長点(生長点)があるらしく、そこを破壊すると新鮮さが長持ちするとのことで、 芯に刺すための針状のプラスチックが3本出ているグッズが紹…
雑談
コロナウィルス
by H.K •
コロナウィルス コロナウィルス 猛威を振るい、1/27今朝時点、中国全土で感染者2744人、死亡者80人と言っています。 昨日、報道番組を見ていたら、武漢にある邦人企業で働いている人、 もちろん勤務せずに、ホテルで待機・…
雑談
クッキー離れ
by admin •
サードパーティのクッキーをブロックする動きが広がっています。 Safariはサードパーティクッキーを受け付けないようにしており、FireFoxもデフォルトでは利用できないようになっています。 これに続き、g…
雑談
Woven City とは
by T.S •
トヨタ自動車が工場跡地に作る街の名前です。 約2000人の住民を想定しているようです。 5Gの導入 あらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」 AI、パーソナルモビリティ、ロボットを使った街づくり…
雑談
Paidyを利用した詐欺
by admin •
Paidyという後払いサービスを利用した詐欺が横行しているそうです。 購入者の元に商品とその振込請求書が届き、 2重の支払いが生じるといものです。 手口としては、 ①出品者が商品を出品 ②購入されたら、購入者の電話番号と…
雑談
リクルートに行政指導
by admin •
昨年12月、同意を得ずに学生の内定辞退率を企業に提供していた問題で、厚生労働省はリクナビを運営するリクルートキャリアと親会社のリクルートに対して行政指導を行いました。 提供されている情報が本人の同意を得ていないものだとい…
雑談
仮説思考
by T.S •
最近 仕事でうまくいかないことが多かった イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」 安宅和人 (著) を読んで、なんとなくではあるが原因が判明した。 仮説思考が足りていない。 わかる範囲で想定をし、その状態で…
雑談
成人式
by admin •
13日に全国で成人式が行われました。 式で過激なことを行う若者が毎年報道されていますが、全体の数としては減少傾向にあるとのこと。 原因として「行き過ぎた行動をして目立ってしまうと、SNSで拡散され炎上してしまうことを知っ…
雑談
ツイッターでの広報活動
by admin •
ツイッターで所謂バズった中小企業を取材した記事を読みました。 その企業はそれまで自社の誇る技術を紹介していたのですが、 反応はイマイチだったそうです。 ところが、「ツイッターは馬鹿なことをやった方がウケる」…
雑談
大学入試改革の迷走
by admin •
文科省は、2020年度からの大学入学共通試験で、 2つの改革案を予定していました。 1つ目は、英語の「読む・聞く・書く・話す」という能力を測る為に、 民間業者に共通試験を委託する。 2つ目は、共通1次試験に、数学と国語に…
雑談
自治体システムの障害
by admin •
今朝新聞を読んで、遅ればせながら知りましたが、 自治体向けのIaaS(Infrastructure as a Service)環境で、 約2週間前に発生したシステム障害が、まだ復旧していない状態です。 システムの冗長化は…
雑談
Mac Proの新型
by TK.M •
Appleが新型のMac Proを発売しました。 なぜ話題に上げたかと言うと、値段です。 普通の状態で約60万円です。この状態でも高くて買えません。 が、しかし驚きなのは、フルカスタマイズした時の値段です。 なんと約60…
雑談
肉体労働
by T.S •
肉体労働とは、体を資本にお金を稼ぐ労働です。 業種としては、建設業、配送業、製造業(工場勤務)などに 肉体労働と呼ばれる仕事が多いです。 残業は少ないと言われています。 工事現場の場合、届出をする必要があり、その時間を…
雑談
違法ダウンロード 対象拡大法案 とは
by T.S •
内容は違法ダウンロードの規制を強化する法案です。 内容は、違法サイトへのリンクを載せた、リンクを掲載できるプログラムが対象となる案となっています。 漫画、アニメ、ゲーム以外にも論文、ビジネスデータ、その他趣味の世界にも影…
雑談
違法ダウンロードが刑事罰化されたことは抑止力になっているのか
by admin •
2012年より、違法ダウンロードによる罰則が導入され、2年以下の懲役若しくは200間年以下の罰金が科される可能性があります。 しかし実際の逮捕者はほとんど出ていません。 理由の一つとしては、逮捕に踏み切る権利者が違法ダウ…
雑談
電池が要らなくなる?
by admin •
リチウムイオン電池がノーベル化学賞を受賞しましたが、 電池が不要になるかもしれない研究も進んでいるのですね。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210207.html 液…
雑談
eTax×スマホ
by admin •
確定申告面倒ですね。 今年、一部年末調整、一部確定申告をしなければいけない事情があり。。 します。 前回は、税務署まで書類を持っていきましたが、 今回はマイナンバーカードを手に入れたので、eTaxで電子申告してみようと思…
雑談
ながら運転
by admin •
今月から、ながら運転による罰則が強化されましたね。 ながら運転によって事故を起こした場合には、一発で免停になるとのこと、、 人の命には変えられないですからね。 ながら運転の基準について調べていたのですが、 携帯電話に限っ…
雑談
ディープラーニングのモデル、学修済みモデル
by T.S •
ディープラーニングのフレームワークは いくつか存在します。 Pythonで動くものでは、 Tensorflow Karas chainer pytorch などなど… 先日骨格検出のモデルを使えないかと思い、調べていると…
雑談
牛にVRを装着する
by TK.M •
牛にVRを装着して、牛乳の生産量を上げようとする実験が行われているようです。 (日本ではなく、ロシアのモスクワです) VRで穏やかな夏の牧草地を見せることにより、牛をリラックスさせることが目的だそうです。 まだ実験中なの…
雑談
AI楽曲
by YM.M •
最近,AIでの音楽に関する話題が多いような気がします. ・美空ひばりの歌声をAIで作り出して,新曲をつくる ついに美空ひばりAIの新曲 「あれから」がAmazon Music、Spotify等で配信スタート AI創作の新…
雑談
AIでチケットの需要予測
by admin •
先日、新聞の記事で読みましたが、 スポーツや、アート系のチケットを販売する会社が、 AIで需要予測をして、価格を決定してるとのことです。 人気のないチケットが売れ残れば、チケット販売会社は機会損失ですし、 人気(需要)が…