創屋ぷれす

カテゴリー: 雑談

選挙活動 in あつ森

数日前、アメリカ大統領候補のバイデン氏が任天堂のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」を通して選挙キャンペーンを行っていることがニュースになっています。 それに倣ってか、自民党総裁選出馬予定の石破茂氏も”あつ…

食品売り場のコロナ事情

新型コロナの発生以来、みなさん外食から家で食べるように変わりましたよね。 そうするとスーパーマーケットで買い物をするようになるわけですが、 スーパーに行く頻度もコロナの影響で、毎日行っていたものが買い溜めすることによって…

DARQとは

アクセンチュアは2019年に今後3年間でビジネスに大きな影響をもたらす重要な技術のトレンドを予測した年次調査レポート「Accenture Technology Vision 2019」(テクノロジービジョン2019)を発…

Kano PC

教育向けPCを手掛けるイギリスのKano社とMicroSoft社がタッグを組み、子供向け組み立てタブレットPC「KanoPC」を発売しました。 基板、バッテリー、スピーカー等の部品を組み立ててPCを制作する過程でコンピュ…

野菜の日

皆さん野菜食べてますか?今年は降水量も多く野菜の値段が高騰し、去年の2~3倍の値段のものもあり、 野菜の消費も減っているのではないでしょうか。 ところで、今朝の新聞で知りましたが8月31日は野菜(831)の日らしいです。…

透明なトイレ

渋谷に透明なトイレが設置されたそうです。 透明のままじゃ使えないですよね。 まぁそんな訳はなく、鍵をかけると中が見えなくなる仕組みだそうです。 (鍵かけ忘れたら・・・) このトイレの目的は、中が見えることで、安心感がある…

サンマ不漁

今年もサンマが不漁だそうです. 昨年も同じニュースが流れていましたが,今年は更に悪いそうです. (確か去年が例年の1割で,今年が去年の1割だったような...) 去年はサンマが日本の海に来るタイミングが遅いだけと言われてい…

Surface Duo

昨年 米マイクロソフトから発表されていたSurface Duoが遂に来月(2020年9月)に発売されるそうです. Android搭載で5.6inchのディスプレイが2枚あります. CPUがSnapdragon 855/メ…

新型ブニヤウイルス

中国で新たに「新型ブニヤウイルス」というウイルスの感染者が報告されました。 8月4日時点で、60人が感染し、7人が死亡しているようです。 このウイルスはマダニを媒介とする感染症で、肌の露出を抑えたり、忌避剤を使用すること…

藤田晋

サイバーエージェント代表取締役として有名な藤田晋さんですが、麻雀の普及にも熱心に取り組まれています。 2018年にプロ麻雀リーグであるMリーグを開始し、選手には企業がスポンサーとしてバックにつく環境を整えました。 ギャン…

ゲーム理論 とは

利害関係が発生する状況でどのような行動を取ると最適な結果になるかを研究する学問を指します。 ゲーム理論の一例でよく挙げられているのは、「囚人のジレンマ」で お互いに個人の利益を求める時と、お互いにお互いの利益を求めた時で…

Suphx とは

Suphx Super Phoenix の略で、日本マイクロソフトが開発した麻雀AIです。 囲碁で、DeepMind が開発した「AlphaGo」も話題になりましたが、 将棋や麻雀でも、AIの開発は進んで強くなってきたと…

2038年問題

時刻の表現として1970年1月1日0時0分0秒からの経過秒数を使用しているシステムがあります。この経過秒数は符号付き32ビットのintで表現されているため、最大値が(2^31-1)=2,147,483,647となり、表現…

逆転無罪判決

今朝新聞を見ていたら、介護施設でドーナツを食べた高齢者が窒息して亡くなり、 准看護師さんが過失を問われた事件の裁判で、 1審とは逆の無罪判決が2審で出たことが大きく取りざたされました。 判決の要点は以下になります。 ・高…

自衛隊のオークション

自衛隊でいらなくなった物品のオークションが開催されたようです. 物品は危険な武器などではなく備品が多いようで, ・弾入れ ・弾帯(聞きなれない言葉ですが,画像で見るとわかります) ・戦艦 ・食器盤 などなど. 財源の確保…

SameSite Cookie

Webサイトには、オーナーが作成したものだけでなくサードパーティが作成した広告などが載っている可能性があります。 クライアントがWebサイトにアクセスした際、そのサードパーティもCookieを取得できてしまうのを規制しよ…

Teamsのアップデート

Microsoft Teamsに機能を追加していくことが発表されました。 「Together Mode」という機能の紹介がされていることが多いイメージですが 私が一番気になっているのは、「自動文字起こし機能」です。 「自…

カード認識アプリ

先日KONAMIが遊戯王のカードゲームの補助ツールアプリをリリースしました そのアプリでは、写真で撮影されたカードを画像認識する機能があり その認識率がなかなかすごかったので感動しました。 ゲームアプリも出ていることから…

クレジットカード不正利用

キャッシュレス決済という言葉が普及しましたが、従来からあるクレジットカード決済も キャッシュレス決済の1つです。スーパーなどのチャージ式の電子マネーカードであれば、 落としてもあまり被害は大きくありませんが、クレジットカ…

マイナポイント

6月末でキャッシュレス決済でのポイント還元が一旦終了しましたが、 今度は9月から来年3月までマイナポイントというポイント還元の制度が始まります。 制度を利用するにはアプリを自分の端末にインストールして、申し込みが必要にな…

KFConsole

TwitterにてケンタッキーフライドチキンのゲームアカウントKFC Gamingが新型ゲーム機を発表しました。 公式の動画によると、4K/120fps対応、ストレージ容量2TBを内蔵、クロック周波数11GHzというハイ…

PMW制御

PCのケースファンにPMWという機能がついているものがあります。 PMWは Pulse Width Modulation の略で、電力を調整してファンの回転数を調節することが出来る機能です。 PMWのメリットは主に次の二…

AIスコアとは

株式会社J.Score が提供するサービスの一つです。 内容としては、人の信用力をスコア化するものです。 類似する他のサービスとの違いは、その人の可能性も考慮しているとのことです Webからアクセスできる無料のものは、い…

WSL2

WSL(Windows Subsystem for Linux) の「2」が出るようです。 手軽にWindows上にLinux環境を作ることができるアプリとして重宝していましたが、 CUI環境のみ、再起動が必要な場合や、…

デブの犯人

書籍「世界最新の太らないカラダ」を読みました。 メタボを解消できないかと思って、、、 科学的な実験結果に基づいて、既存のダイエット手法の問題と肥満の本当の原因が分かりやすく 説明されています。 ネタばれですが、 ずばり「…