プログラムの中で何かが存在するとき、 それはメモリの中に存在していると言って過言ではなく、 プログラムを動かすとどんどんメモリの確保が行われていきますね。 その対応として、メジャーなプログラミング言語にはだいたい、 不要…
投稿者: admin
雑談
Facebookの個人ユーザー信頼度スコア
by admin •
しばらく前にインターネットのフェイクニュース問題が話題になっていましたが、 Facebookでは、記事を見た個人ユーザーが「この記事はフェイクニュースだ」と気づいたら、 それを報告できるようになっているようです。 (フェ…
雑談
乗鞍岳
by admin •
先日夏季休暇をいただき乗鞍岳に行ってきました。 バスで標高2700m付近まで行くことができ、 3000m級としては最も上りやすい山であるそうです。(乗鞍岳の主峰は3026m) と、こんな高地で…
用語集
preflightリクエスト
by admin •
リクエストを送信する前に予めHTTPメソッドが使えるかの検証のためのリクエストのこと OPTIONSメソッドが使われる ブラウザの仕様により自動的に行われる 特定のHTTPメソッドや特定のリクエストヘッダなどの条件がある…
雑談
Access-Control-Allow-Origin
by admin •
ユーザがブラウザで、とあるシステム(WEBサイト)Aを操作中、 データを保持するシステムBから個人情報などのデータを取得する。 そのな状況があると思います。 ここで、システムBは応答ヘッダーに、システムAからの要求は許可…
雑談
IDE(ATAPI)とSATA
by admin •
最近、不要PCをもらう機会がありまして ちょっと前のタワー型のPCです。おうちのNASにしてみようといろいろ調べてます。。 で、光学ドライブもいただいたので取り付けようと思い、ネジ止めしていざマザーボードと接続や!という…
雑談
ZOZOスーツ
by admin •
社内でZOZOスーツが話のタネになったことがあるのですが、僕が知らなかったので調査。 ZOZOといえばファッションの通販で有名です。ZOZOスーツという単語だけを聞いたとき、どんな綺麗なスーツ(ビジネス用)…
雑談
東京オリンピックのためのサマータイム導入
by admin •
年々、夏の暑さが増している中、2020年開催の東京オリンピックでの酷暑対策が問題になっています。 対策として時間を2時間ずらすサマータイム導入案が検討されているようですが、 世の中のシステムに大規模な影響が出るので課題が…
雑談
医科大の入試不正について
by admin •
東京医科大が、女性受験者に対して一律に試験得点を減らしていたことが問題となっています。 女性医師は出産や子育てで医師を辞める傾向があり、男性医師を多くしたい ↓ 入試を操作して男性合格者比率を上げる &nb…
用語集
信頼区間
by admin •
意味不明な解釈を加えても変な説明にしかならないので大人しく引用します。 引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E5%8C%BA%E9%96%93 さて、…
雑談
Pandas
by admin •
Pandasとは、Pythonのライブラリのひとつでデータ解析を支援してくれるライブラリです。 Pandasには多くのデータ解析を手助けしてくれるメソッドが用意されているようです。 具体的にどう使用するのか…
用語集
母数
by admin •
本日は統計用語の「母数」です。 「母数」は「母集団」と間違って認識されることが多いですので気を付ける必要があります。 簡単な定義は以下の通り。 ・母集団 population:統計調査の対象となる各要素の総…
雑談
エンジニアリングと不確実性
by admin •
最近読んだ本「エンジニアリング組織論への招待」に、ITの仕事とは、エンジニアリング(工学)によって、何かを解決する・作り出すのことだ、と書かれていました。 また、そのためには不確実性(あいまいさ、わからないこと)を減らし…
雑談
被災地で活躍するロボットスーツ
by admin •
先日の西日本豪雨によって、がれきや泥、ごみなどが町中に跋扈する事態となりました。 重機による片付けも始まっているでしょうが、被害に遭った家の片付けなどは手作業が多いでしょう。 そこで少し話題になったのが、あ…
雑談
光くしゃみ反射
by admin •
太陽を見るとくしゃみが出ませんか?自分は鼻がムズムズしてくしゃみが出ます。 これ、どうやら光くしゃみ反射という、遺伝性の強い現象といわれ、3~4人に1人がなるようです。 (詳しくは Wikiを見てみてください) 自分の場…
雑談
マイナンバーカードもってますか?
by admin •
最近作りました。 確定申告などで使えるという情報を聞いたので、せっかくなら作ってみようかなという理由と あのペラペラの通知カードを死ぬまでなくさないで保存しておく自信がなかったので。。。 マイナンバーカードの申請は、PC…
雑談
700MHz利用推進協会のチラシ
by admin •
2011年の今日7月24日にテレビ放送がデジタル放送に完全移行されたんですね。 ちょうど7年経ったってことですねー 先日おうちに700Mhz利用推進協会ってところからチラシが入ってました。 内容は、テレビの電波が乱れる恐…
用語集
ゴールラインテクノロジー
by admin •
ロシアW杯も終わり、3連休に寝不足になってしまった方もいるでしょう。 今日はサッカーで使われている「ゴールラインテクノロジー」について。 サッカーでは、ボールがゴールラインを完全に超えないと、得点が認められ…
用語集
YWT
by admin •
YWTとは、振り返りの手法のことですが、 同種の手法でよく使われるPDCAに対抗する概念とのこと。 YWTはそれぞれ次の言葉の頭文字です。 Y =「やったこと」 W =「わかったこと」 T =「次にやること」 主に試行錯…
雑談
UBER eatsって?
by admin •
どんな言語の技術的な話なのかなーと思い、 検索をかけてみて一瞬驚きました。「デリバリーの話ですか?」 どうやらただのデリバリーではなく、アプリを用いて 飲食店、お客さん、そして「配達パートナー」をマッチング…
雑談
Apple Japanと公取委員会
by admin •
Appleが日本のキャリア3社と交わした契約が独占禁止法違反なのではないかと公取委員会から審査をうけていましたが、先日、Appleが契約を見直す形で独禁法違反の疑いは解消されました。 なんでも、iPhone…
雑談
若冲と光瑤展
by admin •
先週のお休みに、石川県立美術館で開催されている『若冲と光瑤』展にいってきました。 2016年に上野の東京都美術館で若冲展が開催されたときは、44万人の来場者数があったということで話題になりましたね。 今回の開催は小規模で…
雑談
手書き文字の認識
by admin •
新聞を読んでいると西日本集中豪雨の被害を伝える記事が続くなか、隅の方に「インテックとアグレックがAI技術を用いたOCRを開発」とありました。 気になり調べてみると、認識が難しかった癖文字や繋がり文字の精度が上がったとのこ…
用語集
Entity Framework とは
by admin •
様々なシステムにおいて、データベースとのアクセスは必ずと言ってよいほど必要です。 Entity Frameworkとは、プログラムとデータベースの懸け橋となるような仕組みです。 Entity FrameworkはADO.…
用語集
長距離無線充電
by admin •
20年度の実用化を目指して総務省が法令関係を拡充させていく構えです。 長距離とは数メートルから数キロメートルと長い距離をカバーしており スマートフォンなどの機器への充電を目的としています。 現在主流の非接触充電器はせいぜ…
用語集
ASP.NET Core
by admin •
マイクロソフトによる技術になりますが、ASP、.NET を一言で説明すると以下になります。 ・ ASP = Active Server Pages ウェブページを動的に作成する技術 ・ .NET = Micro…
雑談
スマートディスプレイ
by admin •
スマートスピーカーと同様に音声アシスタントが搭載されていて、タッチ操作ではなく声だけで主な操作を行なえるのが特徴となっている。 というものである。 スマートスピーカーというものに、ディスプレイがくっついたもの、というとそ…
雑談
クレームゲーム摘発
by admin •
クレームゲームで景品が取れないということであるゲームセンターが摘発されました。 ちょっと古い記事ですが。 絶対にとれると謳っておきながら取れない設定にしていた。 というのがだまし取ったという解釈をされました。 ですが、そ…
雑談
趣味で学んだ論理的思考
by admin •
物事には論理的思考があると、成功する確率は高くなる。それは趣味も同じだと私は考える。 論理的思考は、すなわち物事の情報を決められた枠組みにしたがって整理・分析する事なのだが、 では、実際使っている人が意識してやっているか…
用語集
カイ二乗分布
by admin •
推計統計学で広く利用されているものです。 独立に標準正規分布に従うK個の確率変数の二乗和だそうです。 どんなKに対してもこの二乗和が大きくなる確率はいずれも低くなるということから、Zが大きくなることは少ない(考えにくい)…