ものごとを別の角度から見て解決策を見出すというのは、柔軟な思考の為せる技です。 先日スタンフォード大の研究者が、原子10個分の薄さの断熱材を開発したと発表しました。 これは電子機器に使用される想定で、研究が…
投稿者: admin
用語集
合意なき離脱
by admin •
合意なき離脱 イギリスがEUとの合意なしに、EUから離脱する動きを見せています。 もともとイギリスには、EUに対する心理的な距離があったようですが、 数年前のキャメロン首相が、国民投票を約束して、 結果的に離脱派が勝利し…
用語集
ホルムズ海峡問題
by admin •
ホルムズ海峡は、イランとオマーンに挟まれた海峡です。 ここを世界中に輸出される、多くの原油タンカーが通ります。 アメリカのイランに対する経済制裁措置に対して、イランはこのホルムズ海峡をゲリラ的に封鎖すること…
用語集
逃亡犯条例改正案
by admin •
逃亡犯条例改正案 とは 2019年に香港で提出された法案である。 本案は容疑者の身柄引き渡し手続きを簡略化し、中国大陸、マカオ、台湾にも刑事事件の容疑者を引き渡しできるようにするものである。 それに対し香港世論は、裁判権…
雑談
ホワイト国除外(日韓関係)
by admin •
韓国が日本をホワイト国から除外しました。 ホワイト国とは貿易上他より優位な取引ができる条件がついているものです。 ことの発端としては日本がいくつかの半導体輸出品目についてホワイト国から除外したことがきっかけのようです。 …
雑談
星稜高校が2回戦勝利
by admin •
現在、第101回全国高校野球選手権大会が行われています。 石川県からは、注目の奥川投手を擁する星稜高校が出場しており、 13日には第2回戦で立命館宇治高校に勝利しました。 その試合では、奥川投手が出たのは2回分だけで、星…
雑談
GAFA
by admin •
GAFAとは アメリカ合衆国に本拠地を置く超巨大IT企業の、 Google、Amazon、Facebook、Appleの企業名の頭文字を取った総称です。 ここ数年、新聞やTVのニュースで頻繁に取り上げられていますね。 A…
雑談
タックスヘイブン
by admin •
日本語にすると租税回避地です。 自国より税率の軽い土地に資産を移すことです。 タックスヘイブンとなっている土地からすれば、 税率を軽くすることで世界各国の企業を招致する等の目的があります。 ただし、脱税やマ…
用語集
パレートの法則
by admin •
以前取り上げた記事ヴィルフレド・パレートが発見した法則です。 全体の数値の大部分は全体を構成する一部の要素が生み出している法則です。 よくある例が ・売り上げ全体の8割は2割の製品が生み出している ・売り上げ全体の8割は…
雑談
非機能要件は大事
by admin •
7payが廃止されるそうですね。 システムが廃止に追い込まれたのはセキュリティーの問題が要因でした。 利用者は大手が手掛けてるシステムだから大丈夫だろうとか、 システム開発を指示した上層部も、当たり前の機能として深く考え…
雑談
ヴィルフレド・パレート
by admin •
ヴィルフレド・パレートについて。 イタリアの経済学者です。 基本情報技術者試験で良く出てくるパレート図を作った人です。 パレート図の説明は以下に詳しいです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/パ…
雑談
ジョン・マッカーシー
by admin •
本日はジョン・マッカーシー(故人) アメリカの数学者です。 「人工知能」という概念を提唱しました。 (人間の知能を真似してコンピュータに仕事をさせる、という「弱いAI」に近い考え方のこと) またその他の仕事としてLisp…
雑談
一票の値段
by admin •
今週末の日曜日には参議院選挙の投開票があります。 政治に対する不関心で投票率の低さがよく問題になります。 そんな中、興味深い記事を見つけました。 あなたの一票は一体いくらの価値があるのかという計算でした。 …
用語集
車輪の再開発
by admin •
既に分かっているもの、存在しているものを知らない、理解できないために 一から作ってしまう行為を皮肉っている言葉です。 出来上がったものは、付加価値がなく、時間を無駄にしているということを からかうような表現でしょうか。 …
雑談
ハングリーであれ、愚かであれ。
by admin •
“Stay hungry. Stay foolish.”とは、今は亡き、 アップルの創業者 スティーブ•ジョブズ氏が、 スタンフォード大学で行ったスピーチでの名言です。 直訳すれば、「ハングリーであれ、愚か者であれ」とな…
用語集
ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。
by admin •
「ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。」 かの有名なアインシュタインの名言です。 言葉通りの意味でしょう。 説明するのに、シンプルな方が良いというのは理解できるでしょ…
用語集
MSBuild
by admin •
MicrosoftのBuildツールです 通常はVisualStudioに付属していてコンパイルツールとして使うかと思います。 どちらかというと統合環境を起動しなくてもビルドできるように開発とは切り離して使うイメージがあ…
雑談
膝軟骨に朗報
by admin •
膝軟骨に朗報です! NHKの試してガッテンで膝軟骨のすり減りを回復する方法が紹介されました。 いたって簡単で貧乏ゆすりするだけ。 ジグリングというらしいです。 グルコサミンだとかコンドロイチンだとかありますけど懐疑的でし…
雑談
SDGs
by admin •
SDGsとは、 「Sustainable Development Goals」の縮めたもので、 「持続可能な開発目標」という意味があります。 これは、2015年に国連サミットで採択された 2030年までに到…
用語集
潜在扶養率
by admin •
潜在扶養率とは 各国の65歳以上の人口に対する25~64歳の人口の比率のことです。 現在、日本の潜在扶養率は世界最低の1.8を記録しています。 世界の平均が5なので、日本の若者は3倍近い負担をしていることになります。 こ…
用語集
8050問題
by admin •
8050問題とは、親子共に高齢化した引きこもりの問題です。 1990年代に、引きこもりやニートといった存在が社会に認知され始めました。 当時20代だった引きこもりの若者ですが、そのまま変化せずに現在までいる…
雑談
八村 塁
by admin •
一躍時の人でしょうか? NBAドラフト指名された日本人ということで脚光を浴びてます。 スーツが似合う好印象さも良かったんでしょうか。 2m3cmと良い体躯です。 最初に注目を浴びすぎてしまうと後に結果を残せるかプレッシャ…
用語集
iPadOS
by admin •
iPad専用OSとしてiPadOSをリリースしていくとAppleより発表がありました。 iOSを本流としつつも独自OSの道を突き進むそうです。 元々はiPhoneなどのモバイルの延長としてあったiPadなんだそうですが、…
雑談
モノを作るゲーム
by admin •
マインクラフトというゲームをご存知でしょうか? (ざっくり言えば)様々な種類のブロックを削ったり置いたりして世界を創るゲームです。 先日、国土地理院のインターン生募集として、このゲームのプレイ経験が条件としてあったのがネ…
雑談
携帯キャリア乗り換え
by admin •
携帯でキャリアを変えるときに厄介になるのが「2年契約」の縛りだと思います。 2年契約の途中で解約すると違約金が発生し、約1万円ほど取られちゃいます。 政府がその違約金を1000円以下に抑える新ルール案を固め…
用語集
EDI
by admin •
EDI(Electronic Data Interchange)とは、直訳すると 「電子データ交換」という意味です。 企業間での取引で注文書や請求書のやり取りは 紙で行われていることがいまだに普通のところが多いですが、 …
用語集
ユニファイド・コミュニケーション
by admin •
ユニファイド・コミュニケーション(UC)とは、 通話・メール・テレビ会議・チャットなどの通信手段を1つのプラットフォームに統合することです。 現代では相手とやりとりをする際、電話・メール・テレビ会議など様々…
用語集
インフルエンサーマーケティングとは
by admin •
インフルエンサーマーケティング とは? 企業が、FacebookやTwitterなどのSNSで、フォロワー数が多い人(インフルエンサー)に、 商品の使用レポート等をしてもらい、その人のフォロワーに対してマーケティングをか…
雑談
ミシュランガイド
by admin •
ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版というのが5月中旬に発売されましたが 唯一岐阜県は3つ星が1つもなかったそうで、岐阜県の関係者が「もっと頑張ります」というコメントを残されたそうです。 ところでミシュランて有…
雑談
レジ袋有料義務化
by admin •
先日、環境相がレジ袋有料化を、 東京五輪までに義務化する考えを発表しました。 富山県は無料配布を廃止し、 10年がかりでマイバッグ持参率95%になったようです。 石川県でもスーパーマーケットに関しては、 レジ袋有料化はも…