PC間同士で、画面の共有ができるwindowsアプリケーションです。 サーバー(クライアント) の映像を、 ビューワー側のPCで見ることができます。 サーバー側からすると、ビューワーのPCがセカンドディスプレイのようにな…
用語集
カスケード型識別器
by admin •
物体検出の手法の1つ 複数の強識別器をカスケード(多段)接続して物体の検出を行う。 全ての識別器で正解と判定されたものが最終出力で正解となる。 逆に途中で非正解となると後続の判定にはいかず最終出力は非正解となる。 前段の…
用語集
Dlib
by admin •
本日はDlib。 昨日のmtcnnと同じく、 顔検出が可能な機械学習のライブラリです。 (オープンソースのPythonのC++ライブラリ) 画像中の顔位置の検出 顔の器官(目、鼻、口等)の検出 目線の検出 等 ができます…
用語集
mtcnnとは
by H.K •
Mtcnn 画像の中から、顔を検出するための深層学習モデルです。 顔領域を四角いフレームで囲います。 3つの畳み込みネットワークを使用して画像内の顔を検出します。 Python3.4以上で実装可能です。 3つの畳み込みネ…
雑談
格安のwindowsOSのプロダクトキーって大丈夫なのか?
by admin •
大丈夫じゃないです。 おそらく。 楽〇ショップや、ヤフ〇クで見かける、 格安のwindows10OSのライセンス販売は基本NGです。 A〇azonでは見かけないですね。あるのかもしれませんが。 windows10のプロダ…
雑談
AIが使われなくなった話
by admin •
先日、AIはうまくいったのに政治的な理由で使用されなくなった事例の記事を見ました。 アメリカのある市では水道管の汚染が問題となっていました。 解決するには汚染元の水道管を交換すればよいのですが、それがどこに…
雑談
2024年 紙幣刷新
by admin •
千円札、五千円札、一万円札、500円が、 2024年に刷新されるとのニュースがありました。 景気活性化、偽造防止技術の側面などの着目点もありますが、 やっぱり肖像画がどうなるかは気になるところ。 前述のお札はいずれも人物…
雑談
スーパーマーケットで
by T.S •
先日、夕飯を買いにスーパーに行き総菜を買う時の話です。 パックに自分で詰めるタイプの細巻きがありました。 とりました。 落としました。 選択は買う一択しかないので落としたものと合わせて4本細巻きを買いました。 何とも言え…
用語集
React
by admin •
JavaScriptでUIを構築するためのライブラリ。 主に比較対象とされるものとしてAngular、Vue.jsというものがあります。 フレームワーク/ライブラリを使う際に気になる点として、 曖昧な言い方をするとその重…
用語集
Angular とは
by T.S •
Webアプリケーションフレームワークの一つ Googleやコミュニティで開発されているオープンソースです。 AngularはTypeScriptを用いてコーディングを行う。 型、クラス、インターフェースができるようになり…
用語集
MVVMパターン とは
by T.S •
ソフトウェアを作る際の デザインパターンの一つ AndoroidやWebアプリケーションのフレームワークなどで採用されている MVVMは Model-View-ViewModelの頭文字をとったもので Modelはデータ…
雑談
Apple新サービス発表
by YM.M •
先週(3/26)のことになりますが,Appleが新サービスの発表を行いました. 今回のイベントでは,ハードウェア製品の発表は無く,サービスの発表のみだったようです. 大きくは以下の4つのサービスが発表されました. ・Ap…
用語集
MVPとは
by TK.M •
MVPについて調べました。 MVPとは・・・ MVPとだけ言うと、いくつか該当する言葉がいくつかありますが Model,View,PresenterのMVPです。 MVCのCがPに変わったやつですね。 MVCとMVPの違…
用語集
MVC
by admin •
本日はMVCについて。 Webのフレームワークの一種で M=Model V=View C=Controller の略称です。 概略は以下の通り。 ・Model ビジネスロジックのコアな部分を実装するところ ・View ユ…
雑談
ゴミ拾いはスポーツだ-その6
by H.K •
用語集
プラスチックリサイクル
by admin •
こんにちは エネルギー全般と再生可能エネルギー、再生資源といったものに興味があります。 先日こんな記事を見かけました。 日本はリサイクル進んでいるなーと漠然と思ってはいましたが、プラスチックリサイクルは84%だそうで諸外…
雑談
GoogleのSTADIA
by admin •
ゲームユーザにとっての 「○○シリーズ最新作、新機種で登場!」→あー新しいゲーム機買わなきゃなのか。 とか 「PS4よりもPS4 Proの方が処理が早くて高画質なゲームもできるよ」→でもPro高いし… とか、そういう悩み…
雑談
選抜高校野球 星稜 奥川投手の活躍
by admin •
昨年の高校野球では、金足農業の吉田投手を中心に、 決勝で対戦した大阪桐蔭の選手層のすごさも話題になっていました。 現在、選抜高校野球大会が開催されており、 地元からは星稜高校が出場し、先日、大阪の履正社に勝利しました。 …
雑談
GoogleMapとZenrin
by admin •
GoogleMapで不具合が発生しているそうです。 (日本経済新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4283088023032019EA5000/ 道路が消えたり、有料道路と一…
用語集
メモリリーク
by admin •
メモリリークは、バグの一種です。 メモリはPCの作業机と言われている通り プログラムを実行する際に、メモリの一部を作業領域として確保し、 使わなくなったら開放するということを行っています。 ただ、使ったメモリ領域を解放し…
用語集
バッファオーバーラン
by admin •
バッファオーバーランとは。 プログラム上に用意されたバッファサイズよりも大きなデータを バッファに格納することによって、コンピュータに予期しない動作が起きる(または起こさせる) というものです。 これを利用…
用語集
DebugHeap
by admin •
その名の通り、Debugの際に使われるものです。 特にVisual Studioの話をすると、 開発時にリリースモード、デバッグモードでのビルド・実行ができるのですが、 デバッグモードを使うと、このデバッグ…
用語集
Oracle JAVA と OpenJDK
by admin •
このサイトに詳しいですが、 Oracle JAVA SE8 のサポートが2019年1月で終了しています。 Oracle JAVA SE9,10のサポートはすでに終了しており、 これからもoracleのサポートを受けたいの…
雑談
災害時にどうネットを使うか
by admin •
今週の初めの3月11日はご存知、東日本大震災の発生日です。 発生当時は電話が通じない、ネットに繋がらない等、連絡や情報収集がしにくくなる問題がありました。 また、熊本震災ではデマ情報が大きな問題となりました。  …
雑談
AIを使った補助器具
by T.S •
「OrCam MyEye」という視覚障がい者向けの補助器具が発売されたようです。 人の顔を認識する。特定の人物を記憶できる。 テキストを認識して音声で読む。 製品を特定して、名称を伝える。 洋服購入の際など色を伝える。 …
雑談
音で故障検知…
by admin •
ある機械から発せられる微弱な音を学習して、 故障を検知することに成功したというニュースを見ました。 音はファイルサイズも小さく、画像の機械学習、ディープラーニングより 軽い処理で学習ができるとのこと。 しか…
雑談
石川県の大学
by admin •
公立小松大学というのをご存知でしょうか? 昨年から石川県小松市、小松駅前にできた大学です。 小松短期大学と小松看護学校が合併・改変して出来上がりました。 電車の駅からすぐ近くにある大学というのが石川県にはあ…
雑談
メモリの話
by admin •
パソコンのメモリにはサーバー用があるのをご存知でしょうか? ECC(Error-correcting code memory)メモリと呼ばれるもので、 通常のデスクトップパソコンでは使えません。 ECCというのは、データ…
雑談
ゴミ拾いはスポーツだ-その5
by H.K •
雑談
JSON Schema
by admin •
Schemaというのは、構造や定義を記述したもの、とざっくり捉えています。 JSON Schemaは文字通り、JSONデータの構造を定義することができます。 JSON Schemaには「○○というキーの型は…