創屋ぷれす

投稿者: T.M

のどか・・・

石川の開発室に,ここ数日おります. 東京には東京の良さがあり,ここ石川には石川の良さがあります. もっと山奥に開発室を移転し,ウッドデッキで仕事したり,ハンモックで休憩したり. そういうのにも憧れるのですが,メンバーの出…

『解夏』 さだまさし

10年近く前の小説です. タイトルにもなっている「解夏」は映画やドラマにもなったようですが,見てはいません. 「解夏」「秋桜」「水底の村」「サクラサク」の4つの短編からなります. 短編と言っても,それぞれで一冊にしようと…

512GBのSSD

ここまで値段が落ちてきてるんですねぇ... 信頼性,どうなんだろ? 価格コムとかで,見比べてると,勢いで,ポチッしてしまいそう.ヤバイ.

持ち寄りランチ 7月

今回の持ち寄りランチは,野菜と肉類がバランスよく食べ応えがありました. 野菜は時節柄,キュウリが多かったです. 料理のジャンルも色々.中華があったりイタリアンがあったり和食があったり. ほんと,みんな,よく考えて頑張って…

浅草 下町 七夕まつり

7月6日,7日 近所で七夕まつりがありました. 両日とも,35度近くまで気温が上がる中,凄い人出! こんな様子. 歩道のところでは,ビールやかき氷や食べ物とか 雑貨とかが販売されています. この暑さで,冷たいものが売れて…

『あなたへ』 森沢 明夫

社内のH.Kさんから借りていた本です. 借りているのにも関わらず,随分と長い期間寝かしてました. 今日,ふと,読もうと思い立ち,5時間ほどで読み終えてしまいました. 本は,映画の脚本をもとに作られたものとのことですが,映…

『Presents』 角田 光代

12の短編からなる,心温まる小説とイラスト. この本を読んで,心がほっこりと暖かくならない人は居ないだろうと思うぐらい温かいお話しの集まりでした. 感動した!って言葉は無く,どっちかというと人の優しさに触れて嫌された!っ…

持ち寄りランチ 6月

もう何回目なのかも分からなくなった「持ち寄りランチ」 本日は,一人病欠で一品少ない & 似たような料理が一組 & 色合いが地味. が,サラダもあり デザートもあり で 素晴らしいメニューです. 月に一回じゃ,勿体ない? …

『床下仙人』 原 宏一

短編6作品からなる1冊 しょっぱなの「床下仙人」ってぶっ飛びました. 「てんぷら社員」「派遣社長」もなかなかのものです. 面白いという気持ちより,身近に起こり得る怖さみたいなもので背筋をゾクゾクさせながら 読んでいました…

ファシリテーション入門

ファシリテーション入門著者:堀公俊価格:872円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る 順序立てて一通りのことが書かれていて,ハンドブックのように使える本です. これを,実践で臨機応変に使えるようになるためには,実戦を…

隅田川にクラゲ

今朝,5時前に目が覚めたので,早朝のお散歩に・・・ 隅田川に沿って下ってみました. 腰が完璧じゃないので,ゆっくりしか歩けません. のんびり歩いていると,川面に変なものがユラユラと漂っていることに気がつきました. クラゲ…

久しぶりに・・・

ぎっくり腰も,だいぶ良くなり激痛は時々走るものの動けない状態からは脱した ので,天気もいいし,リハビリを兼ねて散歩することに... スカイツリー 一周年なんですねぇ~ 凄い人で賑わっています. 腰痛持ちには,この人の多さ…