創屋ぷれす

テレビは見てはいけない

久々に本の紹介です. 「テレビは見てはいけない」 苫米地 英人 著 テレビなどメディアの影響力とその対処の仕方が平易に書かれています. ところどころに,著者が開発した***は・・・という記述があり,そこを除けば,まぁまぁ…

神戸空港

先日,はじめて神戸空港を利用しました. 東京から神戸への移動手段=新幹線+近郊の電車って頭しか無かったのですが,飛行機の方が格段に安いことが分かり,羽田-神戸間の飛行機を使ってみました. 神戸空港の規模は,小松空港より若…

唐辛子の中に・・・

先日,麹村というところで行われた,実現村という異業種交流会に参加してきました. 直前に欠席者続出で残念ながら4人だけの小さい会になりましたが,とっても内容の濃い話しが出来ました. 今回は,その時に出てきた食べ物の一つを.…

うだつの上がる街並み

先日、岐阜の美濃へふと思いついて出かけました。 なんでもうだつの上がる街並みということで古い街並みが保存されていました。 美濃和紙あかりアート展というのがちょうど開催されていました。   夕方4時ごろについて、明るいうち…

オイオイ JR

今日,久々にJRを使っての出張. 魚津近辺で急停車.信号が急に赤に変わったらしい. しばらく停止したのち,徐行運転. 線路工事中の真っただ中の箇所です.もしかして,赤信号って工事のせい? その後,新潟県内に入って,また停…

会社にサボテン

ある人に,サボテンを事務所に置いてはいけないと聞いた. 理由は会社の栄養を吸い取るとか,と聞いた. 今回,ネットでその真意を確認してみたところ,風水ではトゲのあるものを室内に置かないほうがいい,というところから話がでてい…

会社の勢いはトイレでわかる

今まで施設の綺麗な共同トイレだったため,意識することはなかったのですが,開発室を引っ越したせいで,こういう記事にも敏感になってしまいます. やや古い記事ではありますが,本質は,不変だと思いますし,トイレの綺麗さと会社の業…

ぷりん~!

食品スーパーで北海道フェアって,よくやってますよね. そこで売っていました,このプリン. 風船に入ってます. なかなか穴が開きません. 開きました! 味は・・・・. 濃い目? なんて表現したらいいんだろ? 固め? 美味し…

開発室移転完了

不要品の整理もせず,とりあえず,モノを移動したという感じの引っ越しでしたが,昨日,無事に移転が終わりました. 明日から新しい環境で,気持ちも新たに頑張ります. これからもご指導,ご鞭撻のほど,宜しくお願い申し上げます.

フジヤマ

先日,東京出張のときに,中央高速を走っていきました. たまたま,打ち合わせの開始時間が遅く,夜が明けてから,山梨県を走行してたら・・・ 目の前に富士山です. 綺麗な形の山ですねぇ.ここまで綺麗だと,人工物にも思えちゃいま…

ラッピング

これ山手線なんです. ホームにいたら,昔っぽい色の列車が山手線のホームに滑り込んできて,何の列車かしばらく分かりませんでした. バスとかでは,結構,見かけるラッピングですが,列車でも,あるんですねぇ・・・. ちなみに,こ…

ドーナツの形をした雲

写真が小さくて,よく分かりませんが,真ん中に穴が開いてます. まるでドーナツのようなんです. この後,この雲は形をどんどん変えていき,ドーナツではなくなってしまいました. ぼんやり空を眺めて雲を見ていると,どんどん,自分…

新しい開発室

ちらほら、お送りした移転通知がお手元に届いていることかと思います。 こちら、引っ越し作業まっただ中です。 今日は、朝から新開発室のお掃除でした。 靴箱完成! 若干隙間があいているのが難ですが・・・ 反対側。 カウンターは…

体力測定

某スポーツクラブが行っていた体力測定を受けてみました。 項目は、握力・前屈・腹筋・反復横跳び・シャトルラン・その他などなど。 疲れたけど面白かったです。 反復横跳びとか久々やりました。 それぞれの結果から点数を出して、体…

紅茶の専門店

  家から車で5分くらいの住宅街に紅茶の専門店があります。 ちょっと値段が高めですが、ポットで出てきます。 後から、濃くなった紅茶を薄めるためのお湯もポットでサーブされます。 小さなパウンドケーキが必ず付いてくるのですが…

大野の醤油ソフトクリーム

  従妹がイラン人とスコットランド人のハーフ(ややこしい)と結婚して、 挨拶の為に石川に帰ってきていました。  娘が旦那さまとあった瞬間、「でかっ!」と叫んで周囲の爆笑を買っていました。 旦那様は190cmくらいある巨漢…

ケバブ

ちょっと暗くて見にくいですが,ケバブです. トリもも肉のケバブです. ケバブサンド,旨かったです. 右に写っている人のTシャツの下の方に,当社のロゴが入ってます. これ,先日,行われたタテ学祭の会場なんです. タテ学祭の…

胃カメラ

今日は,1年に1度の検診の日でした. 毎年,6~7月に受けてますが,今年は,申し込みが遅くなり,9月になってしまいました. 毎年,検診の前になると,胃カメラが憂鬱で胃が痛くなるのです. 今年は,ドタバタしているせいか,検…

ラビーンのバウムクーヘン

先日,お客様からバウムクーヘンを頂いた. 何やら,凄そうな,六角形の箱に入っている. 周りに書かれている文字は,全てドイツ語. ラビーン,これがお店の名前らしい. で,検索. 「ラビーンのバウムクーヘン」 げっ! 凄い有…

北海道

こっそりと、北海道へ行って参りました。 予定カツカツで走り回って、かなり疲れましたが、楽しかったです。 海鮮をほとんど食べられなかったので、今度はぜひ海辺へ行きたいです! 旭山動物園のペンギンさん! 人懐っこい。 札幌と…

大道芸

日曜日、知り合いの方のところで催し物があるとの事でいってきました。 屋台やらなんやらがあって、地元のお祭りみたいな感じです。 で、出し物もあったのですが、ディアボロとトーチの二人組みの大道芸人さんが来ていました。 htt…

ナイトZOO

ちょっと前の話になりますがお盆の終わりに、いしかわ動物園のナイトズーへいってきました。 自宅のすぐ近くにあるので、夕方に前の道を通ったらガラガラ。 まぁ、これならゆっくり回れるかなぁ。と思いつつ、夕食後にいくと・・・昼間…

足湯シリーズ(その4)

  これは和倉温泉の足湯です。湯ったりパークというところです。 以前に行ったのを思い出しての投稿ですが・・・。 足湯つながりで許してください。 ここのお湯もちょっとぬるめでした。 右に見えるのは七尾湾です。 海を見ながら…

足湯シリーズ(その3)

  片山津温泉の足湯です。 ここのお湯はちょっとぬるめです。お湯の中に湯の花が浮いていました。 左に見えるのは池です。すぐ横が公園になっています。 トンボもたくさん飛んでいました。 帰りに総湯で温泉卵を買って食べました。