2016年 9月からGoogle翻訳で使用されている、機械学習を使った手法によるGoogleの翻訳システムで、最初は中国語⇔英語の翻訳、2016年11月からは日本語⇔英語に対応しています。その翻訳のレベルが非常に高く話題…
雑談
公道マリオカート商標権・著作権問題
by admin •
任天堂のゲーム「マリオカート」を現実に体験できるサービスを提供しているある会社が任天堂に提訴されたそうです。提訴された理由が”商標”,”著作権”の侵害なのですが、最近、その…
雑談
SIMカード不要でデータ通信できる「eSIM」搭載スマホが続々登場
by TK.M •
SIMカードを使わずに通信が出来るスマホというものが今後出てくるかもしれません SIMカードを使わないというのは、ソフトウェアSIM(eSIM)というものを使用しているスマホです 用途として書いてあったのは、海外とかに行…
雑談
サイレン
by admin •
最近、どこかのお国からの飛翔体が 日本の排他的経済水域に落ちた。なんてニュースが話題ですが。 ね、実際石川県は近いんで。飛んできてもおかしくないですよね。 っていうニュースで思い出しただけなんですが、 緊急速報ってよく地…
用語集
AIDE
by YM.M •
AIDEについて調べたので書いていきたいと思います. Advanced Intrusion Detection Environment の略でファイル改ざん・侵入検知システムです. 主にサーバホストのファイル改ざん・侵入…
用語集
Ban4IPとは
by admin •
Ban4IPの前に、まずはFail2banについてです。 Fail2banとは、Linux用のソフトウェアです。 ■ 機能 (1) ログファイルのスキャンを行い、悪意あるアクセス元とみなせるIPアドレスを特定する。 &g…
用語集
iptables/ip6tablesとは
by admin •
Linux 2.4.x 以降でパケットフィルタリングなどに使用されるプログラム。IPv4用。IPv6用はip6tables。 ■ 機能 ・パケットフィルタリング ・ネットワークアドレス/ポートトランスレーション(NA[P…
用語集
Dnsmasqについて
by TK.M •
Dnsmasqについて調べました Dnsmasqとは・・・ 調べても全然分かってないのですが、ざっくり言うと、超お手軽なDNSサーバーなのでしょうか DNSのためだけにサーバーを立てるのがめんどくさい、といったような時に…
雑談
蟻に下駄を
by admin •
こんにちはR.Yです。 本日は蟻(あり)について。 昆虫はあの小さい脳でどうやって環境を認識して生きているのか? というのは昔から僕が持っている疑問です。 蟻に下駄を履かせる、という一読しただけでは何のためにやったの? …
食
高い! いちご!
by T.M •
雑談
SNSの写真から指紋を盗まれる可能性
by admin •
1か月程前になりますが、朝のニュース番組で怖い話がありました。 SNSに投稿した写真から指紋を解析し、それを元に指紋認証出来るところまで技術が発達してきているようなのです。ここでいう技術とは、カメラ自体の性能および画像解…
雑談
和式or洋式
by admin •
こんにちは本日もR.Yです。 昨日に引き続きトイレの話題。 といっても今日はITとは関係なく、 便器の種類について。 和式と洋式のトイレがありますが、 普通の住宅で和式を施工する件数は今はほとんど無いそうです。 使う人も…
雑談
トイレでIoT
by admin •
こんにちはR.Yです。 ついにトイレにまでIoTを導入したというニュースが出ました。 まず1つ目は、スマートフォンからトイレの空き状況を確認できる というサービスです。 トイレに行きたいときに行けず、大きいビル内などでは…
雑談
世界初の旅客ドローン「EHang 184」
by TK.M •
以前、Uberが開発中の垂直離着陸型、小型飛行機の話があり、 その時にドローンでも出来るんじゃないか、という話も社内でちらっと出ました その通りで、人が乗れるドローンの開発が進んでいるそうです ただし、まだまだ課題が残っ…
本
『ライト、ついてますか』 問題発見の人間学
by T.M •
ライト、ついてますか [ ドナルド・C.ゴース ]価格:2160円(税込、送料無料) (2017/2/18時点) 正直なところ,いまいちだった. なんと,読み食い文章なんだ.難解な表現が多く,例えが例えになっていなくて,…
雑談
スケールアウト
by admin •
こんにちは。 R.Yです。 本日はスケールアウトについて。 簡単に言うと、サーバーの台数を増やすことでインフラの性能を上げる方法です。 スケールアップはサーバー自体の性能を上げることに対し、 スケールアウト…
用語集
スケールアップとは
by admin •
こんにちは、YS.Mです。 今日は「スケールアップ」について話します。 スケールアップとは、 サーバーの性能を上げる手法のうちの一つです。 サーバーも当然コンピュータですので、CPUやメモリ、ハードディスクといった コン…
用語集
ロールバックセグメントとは
by admin •
こんにちは、YS.Mです。 例えば、データベースの値を書き換えたいときに トランザクションという一連の分けることのできない操作のなかで 参照、変更、コミットという流れでデータを書き換えるとします。 このトランザクションは…
用語集
トランザクションと読み取り一貫性
by YM.M •
トランザクションと読み取り一貫性について調べたので書いていきたいと思います. 〇トランザクションとは データベースにおいてデータを検索したりレコードを更新したりする一連の操作の単位です. トランザクションとして実行された…
用語集
ant とは
by T.S •
AntとはJakartaプロジェクト1 で開発されているJavaベースのビルドツールです。 ビルドを自動化することにより、 ・製品品質を向上させる。 ・コンパイルとリンクの所要時間短縮 ・冗長なタスクの排除 ・手順ミスの…
社内
Tくんの誕生日ケーキ
by T.M •
雑談
Uber Elevate
by YM.M •
UberがNASAの先進航空機エンジニアをスカウトして「空飛ぶ自動車」の開発をしようとしているらしいです. Uber Elevateと名付けられています. ヘリコプターのように運用できる小型の垂直離着陸機が検討されている…
用語集
JIRA
by YM.M •
JIRAについて調べたので書いていきます. JIRAとはBTSやITSといった類のものです. BTS:Bug Tracking System・・・バグを管理するためのシステム ITS:Issue Tracking Sys…
用語集
キュレーションとは
by TK.M •
キュレーションについて調べました キュレーションとは・・・ IT用語としてはインターネット上の情報を収集しまとめることです 先日、問題内になった、「WELQ」も医療系のキュレーションサイトですね 肩こりの原因が幽霊・・・…
用語集
セマンティック バージョニング
by admin •
こんにちは、YS.Mです。 今回は、「セマンティック バージョニング」について調べました。 みなさん、ソフトウェアの名前の末尾などに例えば「ver1.4.1」など番号がついているのを見たことはありますか? 場合によっては…
用語集
超高速取引とは
by TK.M •
超高速取引について調べました 超高速取引とは コンピュータにあらかじめ組み込んだプログラムにより、株式や商品先物の売買注文を自動的に超高速で行うこと アルゴリズム取引とよばれるものの一種である 略称HFTで、英語呼称を直…
用語集
UberXとは
by admin •
UberXとは、配車サービスUberの配車依頼時に選択可能なオプションの1つ。 Uber自体は2009年に設立。日本では2014年から開始。 ■ 日本におけるUberの状況は? (2017/1/31現在) 【利用可能な範…
雑談
序破急 じょはきゅう
by T.M •
雅楽から出た言葉らしいですが,最近は文章を組み立てる時の構成として「起承転結」と同様に用いられるようです. プレゼンでも,この3幕構成を意識すると,聞き手を引き込みやすいとか. テンポのよい話って,理解した気にさせられま…
雑談
そらあるき
by T.M •
金沢の方言らしいですが,今日,初めて聞きました. 「そらあるき」 いい響きです. 放射冷却とかでよく晴れた冬の朝,積もった雪の上がカチンコチンになってて,ごぼらずに歩けますよね. それを「そらあるき」って言うらしいです.…
雑談
権利って・・・
by admin •
こんにちは、YS.Mです。 早い者勝ち!ってのが、「権利」の世の中のようですね。 先日のニュースでPPAP関連のキーワードが本人と全く関係ない会社に商標登録されていたということらしですね。 このサイトによると 商標登録と…

