こんにちは、YS.Mです。 今日は「完全情報ゲーム」というキーワードについて書きます。 完全情報ゲームとは 「全ての情報が分かるゲーム」 だそうです。 具体的に言うと、オセロや、将棋、チェス、などのゲームは 盤面上に全て…
カテゴリー: 用語集
用語集
フレーム理論
by admin •
人間が物事を行おうとするときは、その物事に関係する知識や情報だけを無意識で選別する事ができます。 例えばサイコロを振ろうとするとき、サイコロを振るときの季節は関係ありませんし、隣の家で犬が吠えていても関係ありません。サイ…
用語集
Sailfish OS
by admin •
Sailfish OSは、スマートフォンやタブレット向けのOSの一つで、フィンランドのJolla社が開発しています。 競合の多くのOSと同じくLinuxベースで開発されており、アプリの開発はQtフレームワークとC++で行…
用語集
ハプティクス(haptics)
by YM.M •
ハプティクス(haptics)について調べたので書きます. ハプティクスとは,力学的あるいは電気的な刺激によって,触っている感覚を生み出す技術です. スマートフォン等の日常で使用する電子製品のほかに,医療や産業用の製品な…
用語集
DNS.jpを解決しているのはどこのDNSサーバー?
by YM.M •
DNSはドメインの後ろから順に解決していき,IPを引きます. その際に,一番最初に解決されるのが「jp」や「com」などのドメイン名です. この「jp」や「com」を管理しているDNSサーバーをルートサーバーといいます.…
用語集
ドメイン名を解決するコンテンツDNSサーバの優先順位は?
by admin •
このブログのドメイン名はwww.souya.bizですが、このドメイン名から実際のウェブサーバにアクセスするためには、ウェブサーバのIPアドレスを知る(解決する)必要があります。このようにドメイン名を解決してくれる仕組み…
用語集
ネットワークエンジニア
by admin •
今日のキーワードは「ネットワークエンジニア」です。 主に通信環境の構築をするエンジニアのことですが、 ・自社内の通信環境の整備をする ・お客さんから依頼を受け、要件定義・設計し、構築をする という場合があり…
用語集
システムエンジニア
by admin •
昨日のプログラマーに引き続いて、本日のキーワードはシステムエンジニアです。 システムエンジニアは和製英語で、日本独特の概念と言われています。 和製英語のカタカナ言葉ということで、とても曖昧な使われ方をしている用語です。狭…
用語集
プログラマー
by admin •
日本国内では、システムエンジニアの設計したプログラムを製造する人、つまり、文字通りプログラミング作業を行う人を狭義で指す。 日本国内でのプログラマーと、日本国外でのプログラマーの範囲は異なっている。 広義のプログラマーに…
用語集
BWA(広帯域移動無線アクセスシステム)
by admin •
R.Yです。今日は「BWA」についてです。 BWAとは、広帯域移動無線アクセスシステム(Broadband Wireless Access)の略称で、 無線を用いた高速データ通信の標準規格のことです。 加入…
用語集
リファラー
by admin •
インターネット(Web)の閲覧で、サーバに対して送信される情報の一つ。 クライアントがサーバに対して新たにファイルを要求する際、そのファイルを要求するきっかけとなった元ページのURLがリファラーとして送信される。 ウェブ…
用語集
ペンギンアップデート
by admin •
こんにちは。R.Yです。 今日のキーワードは、ペンギンアップデートです。 Googleの検索エンジンには特有のアルゴリズムがあります。 スパム行為や、ウェブマスター向けガイドラインに著しく違反しているWeb…
用語集
Dynamics 365
by admin •
Microsoftの提供するERP・CRMパッケージ 特徴としては、これまで個々に提供していたERP、CRMパッケージをシームレスに結合した統合パッケージであること Microsoft担当は、これで全てのERP、CRMパ…
用語集
020番号帯
by admin •
本日のキーワードは「020番号帯」です。 簡単に言うと、IoT機器用のSIMに割り当てられる電話番号のこと。 今までは、090~、080~、070~の番号が割り当てられていましたが、 090~、080~は実…
用語集
Android Pay
by YM.M •
Android Payについて調べたので書いていきます. 〇Android Payとは Googleが提供するアンドロイド搭載スマートフォンを使った決済方法です. 2016年12月13日スタートしました. Google …
用語集
DSDS
by YM.M •
DSDSについて調べたので書いていきます. 〇DSDSとは デュアルSIMデュアルスタンバイのことです. デュアルSIM・・・端末にSIMカードが2枚挿せる デュアルスタンバイ・・・SIMカード2枚両方で同時待ち受けがで…
用語集
マストドン
by admin •
こんにちは。R.Yです。 今日のキーワードは昨今話題の、Twitterに似たSNSのサービス「マストドン」です。 一番の特徴は、運用をしたい人がサーバーを立てて運用できる、ということです。 今…
用語集
ロボホン
by admin •
ひと段落ついた話題でしょうか? 先日、ふと電機屋の携帯コーナーで実機をみかけました。 Sharpの誇る次世代電話機ですね。 「おっ? 実機あるじゃん!」とは思ったものの、他の客はおらず 手にとろうもんなら、どんな攻勢をし…
用語集
SPA (Single Page Application)
by admin •
ページ遷移をすることなく単一のページ上で操作を行えるウェブアプリケーションで、その中でも要素技術としてJavaScriptを用いたものを指す。 種類 要素技術 クライアント環境 アプリケーションを 開くとき アプリケーシ…
用語集
ドッグフーディング
by admin •
開発した製品を自社社員が日常的に利用する事。 開発者視点では気づかなかった問題点や改善点に気づけるメリットがある。 一方で欠点としては、自社の業務やプライベートと関係のある製品でないと実施できない事、自らが開発者であるた…
用語集
HR Tech とは
by admin •
HR Tech とは、 HR(Human Resources)×Technology を意味します。 同じく〇〇Tech系のFinTech(フィンテック)でもそうであるように、HR(人事)の分野で単に「業務にコンピュータ…
用語集
Electron
by admin •
HTMLとJavaScriptでデスクトップアプリケーションが開発できる技術 今や標準となってきたHTML5、CSS3、JavaScriptによって開発できる chronium、Node.jsをランタイムとして動作する …
用語集
ストライピング
by YM.M •
ストライピングについて調べたので書いていきたいと思います. ストライピング=RAID 0です. まずはRAIDについて説明します. RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks レ…
用語集
けた落ち・情報落ちとは
by admin •
■ 浮動小数点数 コンピュータで小数を扱う形式の1つで、少なくともメジャーなプログラミング言語では標準のデータ型として用意されています。最も広く採用されている規格はIEEE754で標準化されているものです。 浮動小数点数…
用語集
単精度浮動小数点数・倍精度浮動小数点数
by TK.M •
単精度浮動小数点数・倍精度浮動小数点数について調べました 単精度浮動小数点数・倍精度浮動小数点数とは・・・ 情報処理におけるコンピュータの数値表現の一種である 浮動小数点形式の標準であるIEEE 754では、単精度は32…
用語集
シングルボードコンピュータとは
by YM.M •
シングルボードコンピュータについて調べたので書いていきます. シングルボードコンピュータとは,むき出しの一枚(シングル)のプリント基板(ボード)の上に,電子部品と最低限の入出力装置を付けただけの極めて簡素なコンピュータで…
用語集
バーチャル ドメインとは
by T.S •
1台のサーバ(もしくは1つのIPアドレス)に複数のドメインを割り当て、同時に異なるサービスを提供できる技術のこと。 主に、ウェブサーバやメールサーバなどで利用することができる。 利点としては、 一台のサーバーで複数のドメ…
用語集
HTTP Strict Transport Security (HSTS)
by admin •
■ 概要 WEBブラウザからWEBサイトにHTTPプロトコルでアクセスした際に、 WEBサイト側からWEBブラウザ側にHTTPSプロトコルで接続するように伝達し、 WEBブラウザがHTTPSプロトコルで接続する機能。 ク…
用語集
IDaaSについて
by TK.M •
IDaaSについて調べました IDaaSとは・・・ IDやパスワードなどのログイン情報の管理をクラウドで行えるようにしたサービスです IDとかパスワードってどうやって管理してますか? 私は記憶に頼り切っています なので、…
用語集
IoT VNEについて
by TK.M •
IoT VNEについて調べました IoT VNEとは・・・ IoTに関連したソリューションやサービスを持つ企業向けに、IoT向けの無線ネットワークを提供する事業者のことだそうです IoTで使用するネットワークは従来の携帯…