
なかなか色がつかなかった、オレンジパプリカも一気に色づきました! 写真だと少し赤く見えるけど、実際はめちゃくちゃオレンジです。 黄色パプリカは、すぐシワシワになってしまったけど、オレンジパプリカはツヤツヤ! 陽にあたって…
こんにちは、そしてSouyaブログでの初めての投稿へようこそ! これまであまりブログを書く機会はなかったのですが、今日はシンプルだけど心に残るお話をシェアしたいと思います。私たちの畑で育っているマリーゴールドの花について…
6月7日 今年のオーナー制の看板付けに長野県の豊丘村に行ってきました. 昨年までは,シナノゴールドの成木1本だけでしたが,今年から陽光も追加です. 参加人数が増えると,一人当たりの割り当て個数が少なくなってきて,満足出来…
今回は設計編です。前回はこちら 前回、使うセンサーを決めました。 マイコン2台で、4種類のセンサーを使います。 土壌水分量は、黒マルチを張った畝と、張っていない畝で比べたいなあ ということで、これは2か所で…
畑のデータを取ろう!ということで。 気温 湿度 照度 地温(土の温度) 土壌水分量 この5つを、センサーで測ることにしました~! マイコンはESP8266搭載の開発ボードを使います。 SHT31も会社にあっ…
所属団体【白山商工会】から優良社員として,Sくんが表彰されました. 写真は,5月17日に行われた表彰の様子. がちがちやん! 襟は変やし! これまで,お疲れさん! これからも,よろしく!
出社時、社長に『畑見てみ~』と言われ、まさかと思ったらなんと! 種まきから5日で発芽していました!!(ほうれん草とサニーレタスは次の日) 枝豆以外は、条まきしたので、1列ずらぁ~っと芽が出ていました。発芽率がいいのか、種…