香港のデモ情勢に動きがありました。 先日、香港政府が逃亡犯条例改正案の撤回を発表しました。 ここ数ヵ月の香港デモを受けてのことです。 デモの原因となる逃亡犯条例改正案について、 デモ側の要求が呑まれた形となりましたが、デ…
カテゴリー: 雑談
雑談
楽天モバイル キャリア参入遅れ
by admin •
docomo, softbank, au に続き、キャリアとして10月から参入予定だった楽天モバイルですが、 基地局の整備の遅れのため、参入が来春になる、との報道がありました。 携帯料金の値下げは国レベルで足並みそろえて…
雑談
GSOMIAをめぐるゴタゴタ
by admin •
ホワイト国指定除外・GSOMIA破棄と日韓関係のゴタゴタが続くなか、 文大統領側近の問題まで出てきて益々訳が分からなくなってきました。 韓国の大統領が日本に友好的か否かにかかわらず、 内政の問題が絡めば近視眼的な行動をと…
雑談
ZOZOTOWNの類似アイテム検索機能
by YM.M •
ZOZOTOWNに類似アイテム検索機能が追加されたそうです. 現在閲覧中の商品に似ている商品を表示してくれるとのことで,似ている=形・質感・柄・色が似ている,ということのようです. この機能で,ユーザーのサイト滞在時間が…
雑談
キャリア決済詐欺
by admin •
最近、SMSでキャリア(NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI)を装い 「利用料金が高額になっている」といったメッセージと、 フィッシング目的の偽サイトのリンクを送り ID・パスワード入力させる詐欺が増加しているようです。…
雑談
360度タイプ
by H.K •
常磐自動車道で起きた「あおり運転」の暴行事件、怖いですよね。 もし、あおり運転に遭遇したら・・・証明するにはカメラ。 今、ドライブレコーダーの需要が急増しているらしいです。 しかも、車の外、中、全てを撮影できる360度タ…
雑談
原子10個分の薄さの断熱材
by admin •
ものごとを別の角度から見て解決策を見出すというのは、柔軟な思考の為せる技です。 先日スタンフォード大の研究者が、原子10個分の薄さの断熱材を開発したと発表しました。 これは電子機器に使用される想定で、研究が…
用語集, 雑談
GSOMIA破棄
by H.K •
雑談
ホワイト国除外(日韓関係)
by admin •
韓国が日本をホワイト国から除外しました。 ホワイト国とは貿易上他より優位な取引ができる条件がついているものです。 ことの発端としては日本がいくつかの半導体輸出品目についてホワイト国から除外したことがきっかけのようです。 …
雑談
スカイラインの自動運転
by TK.M •
最近、日産、スカイラインのCMを見ました。 そのCMでは、何と自動運転で車を追い越してました。 個人的には衝撃的で、そこまで来たか!と思いました。 ただ、調べてみると 実際には、車から追い越すかどうかを聞かれ、人が承認す…
雑談
星稜高校が2回戦勝利
by admin •
現在、第101回全国高校野球選手権大会が行われています。 石川県からは、注目の奥川投手を擁する星稜高校が出場しており、 13日には第2回戦で立命館宇治高校に勝利しました。 その試合では、奥川投手が出たのは2回分だけで、星…
雑談
GAFA
by admin •
GAFAとは アメリカ合衆国に本拠地を置く超巨大IT企業の、 Google、Amazon、Facebook、Appleの企業名の頭文字を取った総称です。 ここ数年、新聞やTVのニュースで頻繁に取り上げられていますね。 A…
雑談
タックスヘイブン
by admin •
日本語にすると租税回避地です。 自国より税率の軽い土地に資産を移すことです。 タックスヘイブンとなっている土地からすれば、 税率を軽くすることで世界各国の企業を招致する等の目的があります。 ただし、脱税やマ…
雑談
NP問題 とは
by T.S •
ある問題を解く際に その問題がどのぐらい複雑なのかを示す指標として P、NP、NP完全、NP困難 に分類されます。 Pの定義では、 「判定問題のうち、ある決定性チューリング機械によって多項式時間で解かれるものの全体をPで…
雑談
非機能要件は大事
by admin •
7payが廃止されるそうですね。 システムが廃止に追い込まれたのはセキュリティーの問題が要因でした。 利用者は大手が手掛けてるシステムだから大丈夫だろうとか、 システム開発を指示した上層部も、当たり前の機能として深く考え…
雑談
あーと言うあ”~と答える扇風機
by H.K •
雑談
地味婚っていいな
by T.S •
先日、姉の結婚式に出席しました 場所は、ブドウ園に併設された施設で、とても落ち着いた雰囲気の場所でした。 内容はシンプルなもので お色直しや、出し物みたいなものは行わず 挙式をして ご飯食べながら雑談するぐらいでした。 …
雑談
特定枠制度
by H.K •
先だっての参議院議員選挙で、山本太郎率いる「れいわ新撰組」が 特定枠制度を利用して、2人当選していました。 特定枠制度 ↓ こちらのサイトが分かりやすかったです。 【参院選】救済制度の特定枠、有権者に分かりづらく 要は、…
雑談
瀬戸大也
by H.K •
雑談
ヴィルフレド・パレート
by admin •
ヴィルフレド・パレートについて。 イタリアの経済学者です。 基本情報技術者試験で良く出てくるパレート図を作った人です。 パレート図の説明は以下に詳しいです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/パ…
雑談
ジョン・マッカーシー
by admin •
本日はジョン・マッカーシー(故人) アメリカの数学者です。 「人工知能」という概念を提唱しました。 (人間の知能を真似してコンピュータに仕事をさせる、という「弱いAI」に近い考え方のこと) またその他の仕事としてLisp…
雑談
カール・フリードリヒ・ガウス
by YM.M •
「ガウス」という言葉に聞き覚え・見覚えのある人は沢山いるのではないでしょうか. ドイツの数学者で人類史上最強の数学者らしいです. (数学王という異名もあるらしいです) ガウスにちなんで名づけられた,法則や公式等がたくさん…
雑談
ウィリアム・ローワン・ハミルトン
by T.S •
ディープラーニングのフレームワークに Googleが提供しているTensorFlowというモジュールがあります。 このTensor(テンソル)という概念を提唱した人物が ウィリアム・ローワン・ハミルトン です。 その他の…
雑談
キスシーンを識別するAI
by TK.M •
ある人が、映画に登場するキスシーンを識別するAIを開発中だそうです。 人の顔を判断したり、物体を認識する。って話はよく聞きますが 行動を認識するっていうのは、あまり聞いたことがないですね。 万引きの防止とかはたまに聞きま…
雑談
一票の値段
by admin •
今週末の日曜日には参議院選挙の投開票があります。 政治に対する不関心で投票率の低さがよく問題になります。 そんな中、興味深い記事を見つけました。 あなたの一票は一体いくらの価値があるのかという計算でした。 …
雑談
LINEの新発売絵文字
by YM.M •
LINEにはスタンプの他に絵文字というコンテンツがあります. PCやパソコンの端子の絵文字が出たそうです. 端子は多種多様な形状をしているので,文字ベースで説明するのは難しいです. この絵文字を送れば,こういった端子に疎…
雑談
ハングリーであれ、愚かであれ。
by admin •
“Stay hungry. Stay foolish.”とは、今は亡き、 アップルの創業者 スティーブ•ジョブズ氏が、 スタンフォード大学で行ったスピーチでの名言です。 直訳すれば、「ハングリーであれ、愚か者であれ」とな…
雑談
AIを取り上げている番組を見て
by T.S •
「世の中は例外に満ちている」 番組の中でナレーションされた一言です。 プログラマをしている自分からすると、とても共感できる一言で、同時に戒めにもなりました。 人はこの例外を含む状況の中で、 情報を得て 集めた情報を整理し…
雑談
膝軟骨に朗報
by admin •
膝軟骨に朗報です! NHKの試してガッテンで膝軟骨のすり減りを回復する方法が紹介されました。 いたって簡単で貧乏ゆすりするだけ。 ジグリングというらしいです。 グルコサミンだとかコンドロイチンだとかありますけど懐疑的でし…
雑談
「出産しそうな牛」をAIで検知
by YM.M •
出産しそうな牛を判別するAIが開発されたそうです. 元記事:https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_news_20190701114/ 経済的な損失と,肉体・精神的な負…