今日、ついにInternet Explorerのサポートが終了します。 IEはWindows95に初めて搭載されてから、これまで27年の歴史がありますね。 もともとはスタンダードだったのですが、、 今では「IE対応」とい…
カテゴリー: 雑談
雑談
Facebookスパムにご注意
by admin •
Facebookのメッセンジャーに 「このビデオに写っているのはあなたですか?」 というメッセージとともに、URLが送られてくるスパムに引っかかった人が近親者にいまして、、 皆様もお気を付けください。 URLをクリックし…
雑談
AIで気持ちを吹き出しで表現
by admin •
皆さんLineなどメッセンジャーアプリでの会話を日常的にすると思います。 感謝や謝罪などの気持ちを強調する為に、絵文字やスタンプなど便利な機能も使いますよね。 東京大学の研究チームがその一助となるAIサービスを開発しまし…
雑談
他社競合
by T.S •
先日、2Dの図面を基に見積するシステムが発表されました。 他社競合なので名前は伏せますが、機能はとても似ているものとなっていました。 (図面類似検索システム、図面見積プラットフォーム)に近い。 図面の他に、サイズ・数量を…
雑談
飯田の民宿 パート2
by T.M •
この歌詞,知ってます? 若い人は分からんだろうな~ 「私の子供たちへ」 副題は,「父さんの子守歌」. そうなんです.この額縁,歌詞が変えられています. 父さんのところが母さんに. 笠木 透さんの詞で本人も歌っていたようで…
雑談
田んぼにもICT(IoT)
by T.M •
これ,自宅近所の田んぼです. 田んぼに水を引き入れている箇所です. 水位を測定し,自動で開閉しているようです. 状況をインターネットに送っているかは,見た目からは分かりませんが,おそらく動作状況のログは飛んでいそうな気が…
雑談
飯田の民宿で・・・
by T.M •
飯田自動車学校から,さらに山のほうへ進んでいくと「のんび荘」という民宿があります. 先週,ここで一泊しました. 食事も美味しいし,なにより川のせせらぎが心地よい. 朝は,鳥のさえずりがあちこちから聞こえます. 自然に囲ま…
雑談
運転中に疾病を早期発見する技術開発
by TK.M •
ホンダが認知症や緑内障等を、運転中に発見するような技術を開発しようとしています。 わざわざ病院に行かなくても、検査が出来るのはメリットですね。 特に、我々のような毎日のように車を運転する人にとっては ちょっとした体調の違…
雑談
コンテンツベースレコメンドとは
by admin •
コンテンツベースレコメンドは、ユーザーが過去に高評価した商品の特徴を元に、似た商品を絞り込んでオススメする手法です。 似た商品を絞り込む手法は様々ですが、基本的に多くのインプットデータから法則性を見つけ出すことになるため…
AI・機械学習, 雑談
金沢にスマートシティ計画
by H.K •
2025年・国内初「AI防犯」拠点 金沢港近隣の五郎島町に、AI防犯に特化した研究拠点を建設するそうです。 ダイワ通信グループが、約30億円を投資して、来年度2023年度中に着工を目指しています。 監視カメラやドローンを…
雑談
食料品値上がり
by T.S •
ウクライナ問題をきっかけに石油を始め、食料品の値段が大きく値上がりました。 パン・ラーメン・うどん・お菓子・揚げ物 100円で買えてたものが110円になると高く感じます。 農林水産省の調べによれば日本は小麦の自給率は11…
雑談
春生姜の炊き込みご飯
by T.S •
懐石料理を食べに行きました。 春生姜(新生姜)の炊き込みご飯がとてもおいしかったので、その感想です。 新生姜は、春から夏にとれる新しい根の生姜を言います。 辛みが強くなく、柔らかい味わいがあります。 この炊き込みご飯は、…
雑談
楽天モバイル 0円廃止
by TK.M •
楽天モバイルの料金設定では、1GBまでの利用であれば0円というものがあります。 これが、廃止となるようです。 1GBまでの利用であっても、税込1078円となります。 私も利用していて、格安SIM+楽天モバイル(1GBまで…
雑談
推し活
by admin •
「推し活」という言葉をご存知でしょうか。 「推し」とはその人が好きなアイドルやキャラクターのことで、推しを様々な形で応援することを「推し活」といいます。 推し活の明確な定義はないですが、グッズを買う、ライブを観に行く、フ…
雑談
GWも終わり・・・
by H.K •
雑談
PFUをリコーが買収
by admin •
創屋のある石川県の地元企業の富士通子会社のPFUがリコーに買収されるとのことで、 話題になっています。 地元の有名企業なだけに、個人的にはびっくりしました。 PFUはスキャナやOCR技術が世界TOPで、リコーがこれから目…
雑談
DX導入状況の差
by admin •
総務省から出されている情報通信白書に下のようなデータがあります。 都市の規模、企業の規模とDXへの取り組みを検討していない企業割合が逆相関していることがわかるかと思います。 理由はそれぞれですが、DXのスキルを持つ人材が…
雑談
発明の日
by admin •
発明の日という記念日があります。 日本の特許制度の普及や啓発を目的に毎年4月18日が発明の日に制定されました。 私は知らなかったのですが、QRコードは日本発の発明です。 株式会社デンソーウェーブさんが1994年に開発しま…
雑談
デジタルクローン技術
by T.S •
メタバースの一つのコンテンツとしてデジタルクローンのサービスの開発が開始されたとの記事を見ました。 デジタルクローンは、字のごとく人の分身を再現することにあります。 目的に合わせて、デジタルクローンが再現する情報は異なり…
社内, 雑談
ゴミ拾いはスポーツだ-その9
by admin •
雑談
Win+V のショートカットが便利だった
by admin •
皆さんはショートカットキー使ってますか? Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼付け、Ctrl+Aで全選択等は一般的によく知られていて、効率アップのために使われている方も多いと思います。 そんなショートカットキーの中で、…
雑談
スタグフレーション とは
by T.S •
スタグフレーション とは、経済の【停滞:stagnation】 インフレーション【物価の上昇:inflation】を組み合わせた言葉です。 言葉の由来通り、経済は停滞し、物価のみが上がる状態を指します。 正常なインフレで…
雑談
少年法改正
by T.S •
2022年04月から成人年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられました。 関連して少年法も18歳以上、20歳未満の人の扱いが改正されました。 まず、この18歳~19歳の人は、特定少年という新たな区分に割り当てられるよ…
雑談
AU 3Gサービス終了
by admin •
先月末3月31日で携帯電話会社のKDDI(AU)が、3Gサービスを終了しました。 先月末に関連する新聞記事をパッとだけ見て、 いわゆるガラケーが使えなくなるのかと思って、 ガラケーを使っている祖母の心配をして、すぐ調べて…
雑談
検閲逃れの方法
by admin •
戦争が始まってしまって、 TwitterやFacebookなどが制限されて、VPNの利用が増えているようですね。 また、メディアの報道が制限されているので正しい情報の発信がされているのかも怪しいところです。 某メディアは…
雑談
マインクラフトの風景をリアルにするGANCraft
by admin •
NVIDIAと米Cornell Universityの研究チームが、GANcraftを発表しました。 マインクラフトの見た目をとてもリアル マインクラフトは、立方体ブロックの集まりでできた世界で自由にモノを作ったり冒険す…
雑談
ふるさと納税の自動販売機
by H.K •
雑談
吸うエナジードリンク
by YM.M •
皆さんエナジードリンクは飲むでしょうか. 眠いけど起きてないといけないとき,飲みがちですよね(特に若い人は). 飲みたいけど炭酸が苦手でとか,エナジードリンク飲み過ぎで太る…みたいな話も聞きます. そんな方に…
雑談
桜前線北上中
by T.S •
桜の開花予想が発表されましたね。 石川県は、今週末から開花し、来週末に満開となっています。楽しみです。 開花予想には、様々な定義や、ルールがあります。 まず、先ほどに述べた「開花」「満開」ですが、 「開花」が標本木で5~…