『人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた 』 この本,お薦めです! 万人向けです! (いや,車を運転しない人には向かないかも) 著者の苦労・努力が痛々しいほど伝わってきて,ところどころ目頭が熱くなりました…
カテゴリー: 本
本
やる気の大学
by T.M •
『やる気の大学』 う~む,この本は.... この本に書かれていることが,役に立つ人は多いと思います. が,僕には必要無かったなぁ. 新卒~社会人2,3年ぐらいが,ターゲットか. やる気の大学 価格:1,575円(税込、送…
本
アイデアの力
by T.M •
アイデアのちから 価格:1,680円(税込、送料別) 『アイデアの力』 読むのに,結構,時間がかかってしまいました. 文章そのものは読みやすいのですが,内容が頭に入って行かなくて苦戦しました. 内容は,すばらしいです. …
本
話を聴いて人を育てる技術
by T.M •
色々のタイプの人間がいるんですねぇ. 話す-聞くという行動の中にも工夫が必要で,且つ,人によって対応の仕方を 変える必要があるとのこと. コミュニケーションだし,お互いが聞く努力・伝える努力をしなければならない んだけど…
本
なぜかボケない人の習慣
by T.M •
最近,歳のせいか,思い出せないことがチラホラ.... もしかして,ボケてきた? という不安から,この本を購入してしまいました. 出来ることなら,元気に老後を過ごしたいし... ボケとかだけでなく,生き方の参考にしたいと思…
本
iPhoneアプリケーション開発ガイド
by T.M •
iPhoneアプリケーション開発ガイド 売れているみたいです. 近所の本屋に在庫あるかなぁ・・・
本
『フリーズする脳』
by T.M •
『フリーズする脳』 久しぶりのBLOGです.且つ,久しぶりの読書です. 車移動の出張が多かったこともあり,読書ペースががくんと落ちてました. 電車移動でも,仕事していることが多いので,移動時間全てを読書タイムに使えるわけ…
本
最速SEO
by T.M •
今朝の金沢から東京の移動中に一気に読めました. 内容ですが,ごくごく普通のことが並んでいるのですが,無駄なところはなく 非常に分かりやすいものでした. ただ,ちょっと物足りないかなぁ. ごくごく当たり前のことを,ごくごく…
本
クラウドの衝撃
by T.M •
現在のIT業界の状況がクラウドという視点から分かりやすく解説されています. 2008年に書かれたものなので,情報が変わってきているところもありますが, そこが開発のスピードを感じさせ,脅威と期待を抱かせます. AWSやE…
本
一生お金に困らない人のシンプルな法則
by T.M •
なんと2年半前に購入し,読まずに放置していた本です. 中身は,ごくごく普通の自己啓発本で,特に目新しさは無かったです.
本
Twitter社会論
by T.M •
前回に引き続き「Twitter」本です. 「Twitter」は不思議なメディアだと思います. 付き合い方が難しいのか優しいのかも,見方次第で意見の分かれるところだと感じてます. なんでもそうかもしれませんが. この書籍は…
本
社長になる人に知っておいてほしいこと
by T.M •
これは,いい本です! 六つの章で構成されており,その中に各七つのテーマがあります. 驚いたのは,どの発言もかなり古いということです. 1960年代のものから1990年代まで様々です. 今の不況下においても通用するだろう内…
本
ツイッター 140文字が世界を変える
by T.M •
「ツイッター 140文字が世界を変える」 流行ってますよねぇ,「Twitter」. ビジネス利用も加速しているらしい,ということで,この本を読んでみました. 著者は,Twitterでおすすめユーザーに入っている,「コグレ…
本
思考の整理学
by T.M •
昨年の11月に,このBLOGで取り上げた一冊です. この本は,1983年に世に出たものなのですが,この時点のコンピュータは, 電算機室とかに鎮座している大型のものが主流の頃です. パーソナルのものも出始めてはいますが,ま…
本
思考の整理学
by T.M •
読み始めたばかりの本ですが,納得することが多いです. お薦めの一冊です. 学校はグライダー人間を量産し,飛行機人間はつくらない. 学歴の長い人間・学校での成績が良い人間に,グライダー人間が多い. 自分から学習したいという…
本
テレビは見てはいけない
by T.M •
久々に本の紹介です. 「テレビは見てはいけない」 苫米地 英人 著 テレビなどメディアの影響力とその対処の仕方が平易に書かれています. ところどころに,著者が開発した***は・・・という記述があり,そこを除けば,まぁまぁ…
本
やる気のスイッチ
by T.M •
久しぶりに本の紹介です. 「やる気のスイッチ」 一言で言っちゃうと,やる気を持続させるには?という内容を書いてある本. 確かに,ありますよね,「今日はやる気が起こらない」って日が. それでも無理やり動いていると,普段通り…
本
ウミガメのスープ
by T.M •
頭の体操です. 考えようによっては,屁理屈の固まり.... 難しいものと簡単なものの差が激しいですが,色々と考えを巡らせるのは,仕事で疲れた脳みそには良い刺激です(多分). この本には,続きがあり,それも時々読んでます.
本
面白法人カヤック会社案内
by T.M •
同じ業種ということもあり,面白く読ませてもらいました. 会社の経営方針など自分の考え方と似ているところはありました. まだまだ精進せねばなりません. 頑張らなくっちゃ!
本
貧困ビジネス
by T.M •
貧困層を食い物にしたビジネスを解説した書籍です. 知恵のある奴が勝つ,とも言えそうな内容ですが,道徳感の無さというか,人間らしさの欠如というか,恐ろしいものを感じます. 自分さえ勝てればいい,という感覚でいると,そのうち…
本
三国志-堂々完結
by T.M •
文庫版 三国志完結セット 全13巻+読本 (-) 北方 謙三 (著) だいぶ前に買ってあったのですが,ビジネス関係の本を優先して読んでいて手付かずでした. 東京事務所と石川の往復(JRなので4時間かかる)でも仕事をしてい…
本
心にズドン!と響く「運命」の言葉 楽しいと楽は違う
by T.M •
またまた,心にズドン!と響く「運命」の言葉という本からの引用です. 甲本ヒロト(ロック歌手です)さんの言葉. いろいろなところで人に聞かれるんだよ. 『楽しきゃいいのか?』って. いいんだよ.そのかわり,楽じゃないんだよ…
本
心にズドン!と響く「運命」の言葉 「ブス25箇条」
by T.M •
心にズドン!と響く「運命」の言葉という本に書かれていたことです. (この本,なかなかいいです) 一部を何日かに分けてブログで紹介したいと思います. まず,今日は,「ブス25箇条」. 宝塚の舞台裏に貼られているそうです. …
本
2日で人生が変わる「箱」の法則
by T.M •
「自分の小さな「箱」から脱出する方法」の続編です. 「自分の小さな「箱」から脱出する方法」で納得出来なかった人には,お薦めかもしれません. 基本は,同じことを言ってますが,より大きい視野・世界観で語られているところがある…
本
急に売れ始めるにはワケがある
by T.M •
読むのに時間がかかりました. ボリュームはさほどでも無いのですが・・・・ 内容が難しすぎるわけでもありません・・・・ 意味が分からないわけではないのです. 書いてある内容と,自分が抱えている現状の問題を比較したり,実際に…
本
自分の小さな「箱」から脱出する方法
by T.M •
ちょっと前の本です. 買ったはいいものの,読むの後回しになっていました. 先日,読み始めたら,内容が分かりやすく,一気に読んでしまいました. 書いてあることの根っこは,シンプルです.ただ実践するのがシンプルなだけに難しい…
本
エッシャーに魅せられた男たち
by T.M •
久々に本の紹介です. 10代の頃,ふらっと遊びに行った京都で初めてエッシャーを見ました. エッシャーと言えば,騙し絵で有名ですが,風景画も凄いんです. この本は,エッシャーの絵は,小さく,それも数も少ないです. エッシャ…
本
深海のYrr(イール)
by admin •
海洋SFアドベンチャー?3巻構成ですが、それぞれの巻で傾向が違っていて結構楽しめます。ストーリーに絡めてメタンハイドレートや海洋生物についての詳しい描写もあり興味があればさらに引き込まれます。 上巻を読み終わった時点では…
本
正義で地球は救えない
by admin •
環境問題、エコについては色々と胡散臭すぎて何が本当かわからないと感じています。なので少しだけ知識を増やすために購入。 内容は、温暖化の原因はCO2か?洞爺湖サミットの本質、生物多様性保存についての原理主義、あとはエネルギ…
本
弾言
by T.M •
弾言 成功する人生とバランスシートの使い方 今回の東京出張の往復で読みました. 最初は,結構,頷くところも多かったのですが,後半に行くにしたがって,?が・・・. ただ,思ったのは,こういう発想を持っている人が次の時代を創…