COCOAとは,厚生労働省が提供している新型コロナウイルス接触確認アプリです. 6月19日にリリースされて,6月22日の夕方時点で326万ダウンロードだそうです. (人口換算でざっくり3%ですね…入れ直しでも…
投稿者: YM.M
雑談
スペースX 有人宇宙船 打ち上げ成功
by YM.M •
5月末の話ですが,民間の宇宙開発企業であるスペースXの有人宇宙船が打ち上げに成功しましたね. ネットではかなり話題になっていました. 調べてみると,民間の宇宙開発企業は日本にもあって2000年代からやっているところもあり…
用語集
ジャンクDNA
by YM.M •
ジャンクDNAとは, ヒトのDNAのうち2.2%しか有用なDNAは存在せず,残りの約97%は意味のない=ジャンク(がらくた)なDNAであるというものです. ただ21世紀から,生物学(遺伝学?)の研究が進んできて, ジャン…
用語集
メタモルフィックテスティング
by YM.M •
メタモルフィックテスティングに関して説明する前に,テスト不可能プログラムというものに関して説明します. ソフトウェアのテストの際,ある入力値をソフトウェアに入力したときの出力が期待値になっているかどうかを確認します. 2…
用語集
ロジット変換
by YM.M •
ロジット変換とは, 簡単に書くと,0~1の確率を-∞~+∞の範囲に変換する処理です. 線形回帰をする際に確率そのものを学習するのは難しいので,ロジットに変換したものを目的変数とします. 目的変数に対してロジット変換の逆関…
雑談
ドアオープナー
by YM.M •
エレベーターや切符の発券機など不特定多数が使う設備のボタンって触りたくないって人が多いですよね. 関節で押したり,肘で押したり... ドアを開けるのも抵抗がある人がいるかと. そんな方に朗報です. 真鍮で作られたドアオー…
雑談
テレワーク事情
by YM.M •
コロナウイルスの影響でテレワークが推進されていますね. とある機関が正社員2万人に対して,テレワークの実施状況をアンケートしたそうです. テレワークをしているところが少なく(全体の約10%少し), したくてもできない(整…
用語集
アナロジー思考
by YM.M •
アナロジーとは類推のことを指します. AとBという異なる事象に関して,共通するものは何か・違うものは何か,を考えることです. 抽象的・構造的に物事を捉えることができているのであれば,アナロジー思考は容易です. Aという事…
用語集
ブライトスポット
by YM.M •
一言でいうと「お手本」になります. 他には「成功例」だったり. うまくいっている物事を見つけて,それを真似る,ということです. うまくいかなったものを,なぜうまくいかなかったのか,と考えることは多いと思います. それも良…
用語集
頭脳労働
by YM.M •
頭脳労働とは,肉体労働と違って 主に体ではなく頭を使う労働のことです. (肉体労働でも頭は使うし,頭脳労働でも体は使いますが,どちらがメインか,ということかと) 頭を使って創造(想像)することが求められる仕事が多いかと.…
用語集
WBS(Work Breakdown Structure)
by YM.M •
WBS…日本語でいうと,作業分解構成図といいます. プロジェクトにおいて,作業を分解した一覧表のことを指します. 目的に合わせてその粒度は異なると思いますが,おそらく名前を知らなくても誰もがやっていることでは…
雑談
AI楽曲
by YM.M •
最近,AIでの音楽に関する話題が多いような気がします. ・美空ひばりの歌声をAIで作り出して,新曲をつくる ついに美空ひばりAIの新曲 「あれから」がAmazon Music、Spotify等で配信スタート AI創作の新…
用語集
変化点検知
by YM.M •
変化点検知とは... 時系列データに対する異常検知の手法の1つです. 時系列データのパターンが変化した箇所を検知します. 予測モデルを用いて予測値を算出し,その予測値と実績値から異常度を推定します. (差の絶対値だったり…
雑談
iPhone11 発表
by YM.M •
毎秋恒例の新型iPhone発表イベントで今年はiPhone11が発表されました. 発表されたのは ・iPhone11 ・iPhone11 Pro ・iPhone11 Pro Max の3機種です. 昨年モデルのXS(XS…
雑談
ZOZOTOWNの類似アイテム検索機能
by YM.M •
ZOZOTOWNに類似アイテム検索機能が追加されたそうです. 現在閲覧中の商品に似ている商品を表示してくれるとのことで,似ている=形・質感・柄・色が似ている,ということのようです. この機能で,ユーザーのサイト滞在時間が…
雑談
カール・フリードリヒ・ガウス
by YM.M •
「ガウス」という言葉に聞き覚え・見覚えのある人は沢山いるのではないでしょうか. ドイツの数学者で人類史上最強の数学者らしいです. (数学王という異名もあるらしいです) ガウスにちなんで名づけられた,法則や公式等がたくさん…
雑談
LINEの新発売絵文字
by YM.M •
LINEにはスタンプの他に絵文字というコンテンツがあります. PCやパソコンの端子の絵文字が出たそうです. 端子は多種多様な形状をしているので,文字ベースで説明するのは難しいです. この絵文字を送れば,こういった端子に疎…
用語集
データ分析とは新しい発見をするものだという先入観を、データサイエンティストの側が与えてはいけない
by YM.M •
とあるブログの著者が言っている格言みたいなものです. データ分析=新しい発見をするもの,という先入観はあるような気はします. (先入観というか期待ですかね) そのような先入観を与えると,期待値だけが高まり,分析結果の受け…
雑談
「出産しそうな牛」をAIで検知
by YM.M •
出産しそうな牛を判別するAIが開発されたそうです. 元記事:https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_news_20190701114/ 経済的な損失と,肉体・精神的な負…
用語集
XRDP
by YM.M •
XRDPとは Linux環境にRDPで接続することができるようになるOSSです. 通常,Linux環境をGUI操作するためには,以下が考えられます. ・SSHによる画面共有 ・VNCによる画面共有 これらはサーバーの設定…
雑談
Apple新サービス発表
by YM.M •
先週(3/26)のことになりますが,Appleが新サービスの発表を行いました. 今回のイベントでは,ハードウェア製品の発表は無く,サービスの発表のみだったようです. 大きくは以下の4つのサービスが発表されました. ・Ap…
用語集
アドベリフィケーション
by YM.M •
アドベリフィケーションは,広告関係のツールです. 主な機能として,以下をチェックする仕組みがあります. 〇ブランドセーフティ・・・広告主のイメージが低下するようなサイトに広告が掲載されていないか 〇ビューアビリティ・・・…
雑談
サッカーアジアカップ
by YM.M •
サッカーアジアカップ2019が開催中です.(2019年1月末) 日本は全勝で決勝まで来ています. 決勝の相手は,カタール対UAEの結果 カタールに決まりました. アジアカップは,1956年から開催されています. 日本が最…
用語集
DPI(Deep Packet Inspection)
by YM.M •
ディープ・パケット・インスペクション(Deep Packet Inspection)とは,パケットの検査技術の1つです. 末端の端末での検査ではなく,末端と末端の間の通信経路での検査になります. パケットフィルタリングに…
雑談
箱根駅伝
by YM.M •
毎年1月2日,3日に行われている箱根駅伝ですが,今年は東海大が総合優勝しました. 総合2位は総合4連覇していた青山学院大,総合3位は東洋大でした. 2日の往路では東洋大が優勝,3日の復路では青山学院大が優勝,総合優勝は東…
用語集
正規表現
by YM.M •
正規表現とは,「文字列の集合を一つの文字列で表現する方法の一つ」だそうです. (引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/正規表現) いくつかの文字列のパターンをまとめて取得したい際に,決められた…
用語集
レガシーBIOS/UEFI
by YM.M •
BIOSとは,コンピューターのハードとOSをつなぐもの,と認識しています. まず,コンピューターの電源を入れると,マザーボード上のROMに内臓されているBIOSが立ち上がります. BIOSでハードウェアの初期化や設定を行…
用語集
フリーソフトウェア
by YM.M •
プログラムについて利用・変更・再配布といった自由があるソフトウェアのことです. フリーソフトウェアのフリーは「無料」という意味では無く「自由」という意味です. そのため,日本では自由ソフトウェアとも言われているそうです.…
用語集
Copyleft
by YM.M •
著作権に関する言葉です. 作成者が著作権を保持したままで,他の人が利用・改変・再配布することができるライセンスのことです. ただし,利用する側は利用する際に,元の著作権のライセンスを変えてはいけない・明記しないといけない…
用語集
AGI(汎用人工知能)
by YM.M •
AGI(Artificial General Intelligence:汎用人工知能)について調べました. 別称で,GAI(General Artificial Intelligence)ともいいます. 一言でいうと,何…