こんにちは、YS.Mです。 みなさん歩行者が横断歩道を横断していたら止まりますか? 僕は結構止まるんですが。まあ、自分がとまっても対向車側が止まらないというパターンが多いかな と思います。 これ、交通違反で罰せられる対象…
雑談
将棋のソフト指し
by admin •
プロ棋士が対局中に離席した際に、スマホソフトでカンニングしていたのでは?という疑惑がある、とニュースになっています。 真相はわかりませんが、検索してみると、数年前からコンピュータを使ったソフト指しを防ぐ対策をとらないのか…
用語集
AOP(Aspect Oriented Programming)とは
by admin •
アスペクト指向プログラミングとは、オブジェクト指向でうまく分離できない、オブジェクトを横断する機能を実現するための考え方。オブジェクト指向とアスペクト指向は対立するものではなく、組み合わせて使えます。 実際の使用用途とし…
用語集
64bitプロセッサ及び64bitOS
by YM.M •
64bitプロセッサとは64bitまでのデータを保持・計算できるプロセッサ=CPUのことです. 64bitで扱えるデータ量を計算してみると,約16EB(エクサバイト)ですが,理論値なので実際は微妙に違うでしょうね. GB…
雑談
ORI-REVO
by T.S •
フリーソフトだよ 3次元の折紙が作れるよ ORI-REVO 使って断面図を書くと展開図書いてくれるよ 以下のURLからダウンロードできるよ http://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/ori_revo/…
雑談
SQLインジェクション とは
by T.S •
WEBのあるページで日付を検索する入力項目があったとする。 検索のSQLが SELECT name, date FROM sample_table WHERE date=’${date}’ だっ…
雑談
家族って
by admin •
こんにちは、YS.Mです。 自民党が出している、憲法改正草案に家族に対する文言が追加されて、 先週民進党の党首になった蓮舫さんと安部さんがバトルしていましたね。 「第二十四条 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊…
雑談
モンスターペアレント
by YM.M •
モンスターペアレントの話題は尽きないものですね~ 運動会をやり直せと脅した事件がありました. http://news.livedoor.com/article/detail/12123969/ モンスターペアレントを身近…
雑談
2016年ノーベル生理学・医学賞
by YM.M •
2016年のノーベル生理学・医学賞に東京工業大学栄誉教授の大隅良典氏が受賞されました. 受賞理由は,細胞内部の自食作用=オートファジーのメカニズムの解明だそうです. オートファジーをざっくり説明すると,体の中のいらなくな…
用語集, 雑談
ALUとは
by admin •
こんにちは、YS.Mです。 本日は、ALUについてお話します。 コンピュータを構成しているハードウェアには大きく5つの要素があります。 入力装置 記憶装置 演算装置 制御装置 出力装置 それぞれの要素を持っているものはど…
雑談
Softbankのユニセフ募金
by YM.M •
ソフトバンクのキャリアユーザーが知らない間に日本ユニセフに募金してしまっているという話がありました. 携帯の料金に上乗せされる形で請求されるようです. 詳しくはこちら 確かに認証系の仕組みがなかったのはマズかったと思いま…
用語集
プロセスルール
by admin •
こんにちわ、YS.Mです。 本日は、「プロセスルール」についてです。 CPUなどに使われる集積回路には、半導体が使われている。 シリコンウエハーに細かな回路を転写して、数億個ものトランジスタが小さなチップに集約されている…
用語集
情報銀行とは
by YM.M •
情報銀行とは,ざっくり説明すると,個人情報を第三者機関に預ける代わりにその情報を使用した企業等から見返りが貰えるという仕組みです. (間違っていたらゴメンナサイ) 詳しくはこちら 最近だと富士通が実証実験を開始したとのこ…
本
〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則
by T.M •
読むのに時間がかかりました. 半分ぐらいまではすんなりと読めたのですが,途中からがくんとスピードが落ちました. 反復して読んでいたせいです. これを読んでいて色々なことを考えさせられました. ビジネスのことのほうが個人的…
雑談
キンモクセイ 咲いた
by T.M •
用語集
WYSIWYGとは
by admin •
WYSIWYG(ウィジウィグ)とは「What You See Is What You Get(見たままが得られる)」の頭文字で構成されたワード。 たまに見かけますが、見かける場所では常識のワードとして扱われているような印…
雑談
クリエイティブ・コモンズ
by admin •
クリエイティブ・コモンズとは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。 では「CCライセンス」とは? インターネット時代のための新し…
用語集
ジャカード(ジャガード)織機とは
by admin •
1801年フランスにて、ジョゼフ・マリー・ジャカールさんが発明した自動織機です。 紋紙(もんがみ)と呼ばれるパンチカードから、模様の情報を読みとって織物を織る仕組みで、のちにコンピュータに応用されることになりました。 現…
雑談
iPhone7の「総務省指定」の刻印
by admin •
iPhone7の背面に「総務省指定」と刻印されていることについて賛否両論巻き起こっていますね。 今回このような刻印がされた原因は電波法にあるとのこと。 簡潔に言うと… 1. 「誘導式読み書き通信設備」(iPhone7がこ…
雑談
Pythonista
by admin •
スクリプト言語のPythonをこよなく愛し、使いこなしている人のことを 「Pythonista」(パイソニスタ)と呼ぶそうですね。 そうではなく、この「Pythonista」はiOSのアプリケーションです。 AppSto…
用語集
RoBoHoN
by YM.M •
RoBoHoNについて調べたので書いていきたいと思います. 〇RoBoHoNとは シャープによって開発された第4世代移動通信システム対応のスマートロボットです. 搭載OSはAndroid 5.0です. 〇RoBoHoNで…
用語集
Cythonとは
by TK.M •
Cythonについて調べました Cythonとは・・・ CythonはPythonに型指定を書き足すことでコンパイルできるようにして、実行速度を何倍にも速くできるような言語です Pythonがベースになっているので、Py…
用語集
Pythonとは
by admin •
Pythonとは、プログラミング言語です。 作者は、 グイド・ヴァンロッサムさん (2005-2012 Google, 2013- Dropbox) Pythonは1991年にソースコードが公開されたということで、201…
雑談
iPhone7が発表されました
by YM.M •
9/7にiPhone7,iPhone7 Plusが発表されました. 色はスペースグレイが廃止されて「ブラック」と「ジェットブラック」が追加されて, ・シルバー ・ゴールド ・ローズゴールド ・ブラック ・ジェットブラック…
雑談
ロボット同士が連携し、道案内 羽田空港で実証実験
by TK.M •
ロボット同士が連携して道案内してくれるヒト型ロボットの実証実験が羽田空港で始まるそうです ロボットの名前は「EMIEW3」 人の歩く速度と同じ速さで動くことができ、英語と日本語での対応が可能とのこと 外部の監視カメラと連…
雑談
LINEの格安SIM
by YM.M •
LINEから格安SIMサービス「LINEモバイル」が9/5から提供されました. 月額500円から利用できる格安SIMで,LINE年齢認証,無料電話やビデオ通話が通信料いらずで使えるそうです. また,LINEにかかる通信量…
FPGA・組み込み
Xilinx ISE Design Suite 14.7 ファイルダイアログを開くと落ちる
by T.M •
Windows10 64bit環境にXilinx ISE Design Suite 14.7を構築. メニューからOpen Projectを選択すると,ストンとアプリがお亡くなりになる. 他にもファイルダイアログを開こう…
雑談
社長代理を任命する!!
by T.M •
社内
H.Kさん 誕生日おめでとう
by T.M •
雑談
マナー違反
by YM.M •
撮り鉄のマナー違反があったそうです. https://snjpn.net/archives/8716 好きなものに熱中するのは良いことだし分かりますが,他の人に迷惑をかけるのはかっこ悪いですよね. こういった一部の人たち…


