創屋ぷれす

榛名富士

7月5日に,榛名と赤城に行ったことは,BLOGにも書いたとおりですが,その時の話を... 写真は,榛名富士です. 形のいい山です. Iさんを近くの新幹線の駅(上毛高原駅)まで送り,そのまま,榛名山を目指します. ガソリン…

関越トンネル

関越トンネル走行中の写真です. 上りでも下りでも,写真に差はありませんが,これは上りです. 片手で持つには一眼レフは重いです.安定しません. 絞りなどの設定も撮影しながら変えるのは大変. 適当な設定で,適当にとったのが,…

日光東照宮

住んでいるところから,2時間ほどで日光に行くことが出来ます. 中禅寺湖の横を抜けいろは坂を下りると,日光. 日光といえば,東照宮です. 陽明門です. 造形が素晴らしかった! これは有名ですよね. 他にもたくさん,彫刻があ…

吹割(ふきわれ)の滝

今日は日曜日で仕事は休み. 朝からドライブです. まずは,吹割(ふきわれ)の滝. 東洋のナイアガラと呼ばれているそうです. 春の雪解け水で水量の多い時に来たら迫力があるのでしょう. 水の量はさておいて,見応えはありました…

赤城山 夜景パノラマ展望台

群馬に来て,朝から晩まで仕事,仕事,仕事,,,,, 僕は,まだ,お客さんのところに行ったり,食料の買い物に行ったりして,外出していますが,あとの二人,特に,T君は,一歩も外に出ないのが当たり前になっています. なので,息…

女性って凄いらしい

みなかみ町 バンジージャンプ みなかみで橋の上からのバンジージャンプをやっています. これ,結構な高さの橋です. このバンジージャンプの話を聞いたところ,女性は少し躊躇するけど,あっと言う間に飛び出すらしいです. いつま…

キャベツ,完食!

日曜日に買った,例の特大キャベツ. 痛むのが早くて,頑張って食べてました. 毎日,キャベツ,キャベツ,キャベツ・・・・・ 主食キャベツ,おかずキャベツ・・・・・ あれこれ工夫しながら(嘘)・・・・ 昨晩,鶏肉と大量のキャ…

新潟県に行ってきました

群馬に来て、初めての日曜日でした。 ・・・が、前々からの予定により、友人に会いに新潟へ。 新幹線で40分強!なんて近いんだ!!(?) 写真は一切取らなかったのですが・・・素敵な喫茶店を見つけたので、情報共有。 おとぎ屋珈…

群馬県 富士見村にて おまけ

これも,同じ場所で買ったもの. 味噌バターパン,,,,味噌とバターか・・・・味,想像出来るけど,,,, 買ってみよ,ってわけで食べてみました. パンの生地が,結構,美味いじゃん. 味噌・バターは,想像したまんまでした.

群馬県 富士見村にて その2

ソフトクリームを食べたあと,店内を物色. 今週の食事用に野菜をチョイス. ピーマンは,肉詰めでしょ,ジャガイモはジャーマンポテト,ナスは・・・ と,目に留まったのが,この巨大なキャベツ! もっと大きいのもありました.なん…

群馬県 富士見村にて その1

(某N部長の真似) 今日は,各自単独行動. で,自分は,榛名と赤城に行ってみることに・・・ その話は,機会があれば. 榛名から赤城に向かう途中の富士見村というところに農作物を持ち込み販売する建物がありました. 隣は温泉施…

GOYAまつり

ゴーヤが見切り品80円だったので買ってきました。 マーボーの余りで、マーボーゴーヤ+久々のフルセット。白山一蹴ドライブの夜なので、相当気分がハイになっていたようです。 ゴーヤ+シーチキンの和風パスタ(味付けは醤油のみ…)…

iPhone3GS

先週,発売された「iPhone3GS」です. 先々週の予約開始日に予約し,日曜日に受け取ってきました. I/Fとしては,優れた端末ですね. 周りにも,ぼちぼち,iPhoneユーザーが増えてますので,情報交換しながら,使い…

溶けないソフトクリーム

アイスのおいしい季節になりました。 というわけで、先日、知人に連れて行ってもらい、アイス食べてきました。 日本海藻食品研究所が、金沢大学教授と共同開発したシロモノだそうで、おからペーストを使用し、溶けにくいつくりになって…

気晴らし

最近ストレスばかりで気が滅入っていたので、気晴らしに白山の周りをドライブ一周してきました! 自宅(石川)→勝山(福井)→九頭竜→ひるがの高原(岐阜)→御母衣湖→白川郷→五箇山(富山)→福光→自宅 距離で言うと250Kmぐ…

足湯シリーズ(その2)

  輪島の朝市の近くにある足湯です。 湯楽里という所で、今までに入った中で最も湯温が高かったです。 外に冷却塔があって、汲み上げた温泉を冷やしてから足湯の湯船に流しています。 外に飲用の温泉があったので飲んでみましたが、…

紫陽花寺

日本中にあじさい寺がありますが、能登にもあります。 平等寺というところで、山アジサイが見ごろでした。   週末にはあじさい花灯り回廊というイベントもあるみたいです。

まあぼうシリーズ

主食の座を麺類が占拠しつつある昨今ですので、作ってみました、『麻婆+豆腐+パスタ』。 まったくもって問題ありません。間違ってなんかいないはずです。 ※パスタをゆでるときは塩分控えめがよいでしょう!

ドッチビー

小学校の親子レクレーションでドッチビーをしました。 「ドッチビー」って何?と思っていたのですが、ドッチボール+フリスビーの意味のようです。 ドッチボールのルールで、ボールの代わりに布製のフリスビーを使います。 なかなか投…

レジ袋

6/1より石川県内のスーパー等もレジ袋無料が廃止になりました。 以下はいくつかお店を回った感想?です。 スーパーその1…普通に1枚5円で清算 スーパーその2…500円以上の買い物+会員カードで5ポイントつく(袋代は別途5…

モバイル環境

今まで,PHSを使ってました. それも,x2とかx4とかいうモード. 昔の,ぴ~~がらがら~~のモデム時代に近い速度しか出ません. こんな遅い環境でも無いよりはマシなわけで・・・. でもメールすらまともにとれないわけで・…

鮎解禁

今朝の手取川の堤防には、車がたくさんとまっていました。 何事かと思ったら、今日から鮎釣りの解禁なんですね。 川岸では釣りをしている人もいれば、堤防で準備をしている人も・・・。 釣り好きは解禁日を待ってたんでしょうねぇ。

綱引き 結果

昨日、綱引き大会がありました。 結果は・・・1勝1敗で、決勝への抽選にもれて、予選敗退でした。。 私の出た試合は・・・負けました。。。 アザいっぱいできながらも練習がんばったのに、 報われない結果に終わり、残念でした。

全車禁煙

昨日久しぶりに大阪方面へ出張でした。帰りは時間ギリギリだったので自由席にしたのですが、ホームに着くとそこには既に長い列が…。 金曜の夕方だし、ひょっとすると座れないかなぁと思いましたが、よく見れば喫煙車がなくなっています…

ウミガメのスープ

頭の体操です. 考えようによっては,屁理屈の固まり.... 難しいものと簡単なものの差が激しいですが,色々と考えを巡らせるのは,仕事で疲れた脳みそには良い刺激です(多分). この本には,続きがあり,それも時々読んでます.

綱引き

最近綱引きをやってます。 今週末に大会があります。 2年ぶり2回目の出場です。 綱の当たるとことかしりもちとかでアザだらけですが、 けっこう楽しいです。 でも綱引きって無酸素運動の典型ですよね。 有酸素運動したいな~。

燃費

またガソリン代が,じわじわ上がってます. 最近,群馬に1週置きの周期で車で行っています. そうなると気になるのが燃費です. 抑え気味に走ると,これぐらいの平均燃費になることが分かってきました. さすが,GT,長距離だと燃…

新しいカップ

思わず衝動買いしてしまいました! このセンスはかなり好きです。 上から(こっちが底面) カップとして使用 ちょっとかわいそう・・・ ちなみに黒猫です。 犬でもモグラでもありません。