創屋ぷれす

カテゴリー: 雑談

すっかり 葉も落ち・・・

今日の鶴来の樹木公園にふらっと寄ってみた. 最近,クマの出没が続いているせいか人はまばら. 紅葉も終わっているというのもある. すっかり葉っぱが落ち,冬の近づきを感じる. 最高気温はまだ10度台と暖かいのだが,先日から,…

白山

日本三霊山 = 富士山 立山 白山 そういえば「山の背比べ」という話をご存じだろうか. 昔,富士山と白山が背比べをするというもの. 竹で作った樋を山のてっぺんに渡して,水が流れたほうが負け. その頃の履物は草履です. 登…

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)って言う花です. グランドカバーになり,且つ,繁殖力が旺盛なので,適当に置いとけば広がっていきます. 会社では,アスファルトの上でも広がって花を咲かせてます. 写真は,自宅の玄関脇のもの. この花…

日の出の時間

11月17日 月曜日 今朝の石川県白山市の日の出時間は,6:31ですって. 今朝,ワンコの散歩に行くのに玄関を出たら,真正面に三日月! 三日月,好きです. マグリットの,木と月の絵が一番好きかな. タイトルは,「9月16…

冬支度が始まりました

天気予報では,今週,雪が降るとか,最低気温が1度になるとか・・・ また,冬が来る・・・ 嫌いじゃないんですけどね...雪は,少な目でお願いしたい. 洋ランも,家の中に退避です. デンドロビウムなので,ぎりぎりまで外に出し…

飛び出したら「勝ち」

黒ひげ危機一髪

「黒ひげ危機一発」というゲームは、ご存じですか? 樽に短剣を刺していき、黒ひげ人形が飛び出すかどうかを楽しむ、シンプルだけどスリル満点、 大人から子供まで楽しめるのパーティーゲームです。 1975年にタカラトミー(旧トミ…

赤色の蕎麦の花

前々から,一度,見てみたかった,「赤色の蕎麦」. 食用の蕎麦としては,単位面積当たりの収穫量は,普通の蕎麦より少ないとか. もう終わりかけですね.残念. 半月前ぐらいがピークですかね. この写真は,駒ケ根で育てられている…

ATM相互開放

ATM

最近、ATMが減ってきていますね。 近くのスーパーにあったものが撤去されて、 現金をおろすにも不便さを感じている人たちはいるでしょう。 一方、コンビニでおろせるから、いいじゃん。と思っている人もいるでしょう。 ATM相互…

大文字草

大文字草が咲いた. この写真のものは,園芸品種でノーマルなもの. 色んな種類があり,値段もピンキリ. 名前は,花の形状から来ているのは,見ての通り. 山野草なので,日当たりガンガンでは育たない. 会社だと,ちょっと厳しい…

こいつらの季節が来た

そう,カメムシ! 山のほうは,この茶色のやつが主流. 体長がこれの倍ぐらいで,もうちょい細いやつもいるが,だいたいはこいつ. 平地だと,緑色したもののほうが見かける.会社の周囲にもいる. 水の綺麗なところに生息すると聞い…

キンモクセイが咲いた

毎年,数日の狂いで咲いているように思います. ただ,この時期は出張が多いため,せっかくのキンモクセイの香りが楽しめません. 昨日,出張から戻ったら咲いていて,ちょうど,週末でラッキーでした. また月曜から都内なので,我が…

都会は被写体の宝庫だ

カメラを手に浅草界隈をブラブラ. 月は,満月から少し欠け始めたところ. 写真では雲の中だけど,そのおかげで雲が綺麗かも. 都会の夜は,賑やかな時間が長い.田舎とは大違いだ. それにしても外国人,多いな. かっぱ橋の道具街…

子供のときの勉強

子供といっても中学に入ったぐらいの話し.もう50年くらい前の話しになる. 小学校のときは,勉強が嫌いとか,なんでこれを勉強するのかとか,まったく感じたことが無かった. それが中学になって,地理と英語の学習で,なんだこれは…

シュウメイギク 

シュウメイギク この花はピンクですが,白色のものを見ることのほうが多いかもしれません.薄いピンクは珍しいかもしれません. 「きく」と付いてますが,アネモネの仲間だそうで... こいつ,要注意なんです. 花壇に植えようもの…

秋です

お彼岸が過ぎ,いつの間にやら10月突入です. 朝晩,20度を切る日が続くようになり,半袖では寒い毎日です. 日中は,26度,28度とかなので,まだまだ,暑いです.半袖じゃないと汗が流れそう. お彼岸と言えば,ヒガンバナ.…

カメラのファインダー

カメラのファインダーって分かります? 撮影するときに覗くところです.フィルム時代もデジカメになっても存在しているものです. コンパクトのデジカメから消えました.当然,スマホにもないわけですが. フィルムのカメラからデジタ…

東京2025 世界陸上

世界陸上

2025/9/13(土)~ 東京で開催されている世界陸上、 連日連夜、テレビつけて、生放送を観ています。 陸上競技は、日本人はどうしても黒人さんには敵わないなぁ 生まれ持つ身体能力、体付き、筋肉のバランス。 でも、男子1…

Amazonのサービス低下

以前も創屋ぷれすに書いたかもしれない... ここ最近,さらに悪化している感覚がある, マーケットプレイスのトラブルは言うに及ばず,Amazonのものでも,モノが届かなくなっている. 在庫ありのものが,既に3週間ぐらい待た…

漢字を学習した私の経験

私は500字の漢字を学びましたが、それでもTeamsのチャットの大部分を読むことができないと感じています。私はアプリを使って漢字を学びましたが、そのアプリは最もよく使われる漢字から始まるのではなく、最も簡単な漢字から始ま…