創屋ぷれす

月: 2025年3月

おだまき

おだまき,好きなんです. 先日,5鉢,購入したものの中の一つ. とりあえず,鉢植えのまま育てようかな.地植えしてもよいのだけど... 候補場所,雑草が凄いし,植える前にやるべきことが・・・ 今後,咲きそうなもの・・・ムス…

スイセン 咲いた!

この週末,暖かく,一気に春が来た感じ. 春を通り越して初夏の陽気? かと思うぐらい暖かかった. その分,花粉が・・・・ 一昨日から一気に症状が悪化しました. この時期,天気がよいと,外でやるべきことが多い.完全に油断して…

畑,作るど

今朝,駐車場の水たまりを修復するための砕石と, 畑を作るための ・赤土 ・山砂 が,大型ダンプで,ど~んと届きました. 駐車場の水たまり修復と同時に,畑スペースの陣取り合戦開始です. なにを育てるのかなぁ~

会社の庭の様子

ローズマリー 小さいポット苗が,数年で大きくなってしまい,毎年,ばっさり切っているのに,さらに成長しています.環境にばっちりあった感じ. いつでも花を咲かせているように思います. といっても綺麗な状態の花ではありませんが…

かわいい威嚇者

ヤモリくん

社長が、外で野良仕事しようと、ブロックをどかしたら、いたそうですよ。 イモリけ? ヤモリけ? 思わず聞いてしまいましたが、ヤモリくんだと。 ヤモリとトカゲとイモリの違い・見分け方は?見た目の違いや生態も! ▽ヤモリくんは…

おやおや,増えたぞ

今朝,会社に来てびっくり! 4輪,増えた. クロッカス,球根,植えっぱなし.最初に何球,植えたのか覚えてない. いつの間にか増えたっぽい. 新しく咲いたものは,背が低いし,栄養不足か...肥料,やっとこ. スイセンも蕾が…

アルゴリズムの檻

アルゴリズムの檻は、青野圭司さんが発表したSF小説です。 この小説が話題となったのは、執筆の8割をAIが行い星新一賞の最終選考にまで残ったことです。 今まででもAIを使った作品はあったが、セリフの一部を書かせたりとその割…

あっという間に開いた

今朝は,まだ開ききってなかったのに,数時間で開いた. クロッカスは,紫に白のスジが入ったものが一般的だと思う. それも好きなんだけど,黄色一色というのも悪くない. オダマキの種を蒔いた.さて,芽が出るだろうか. 今年は,…

クロッカス(黄色)が咲いた

会社周辺は,すっかり雪が消えて,春らしい陽気になってきました. その分,花粉の飛散も多くなってきていて,私の目・鼻を苦しめています. 会社の花壇に数年前に植えたクロッカスの球根,毎年,花を咲かせてまして,今年もちゃんと咲…

光格子時計

光格子時計とは光格子を使った時計のことです. 光格子とは,レーザーで作った格子状の檻のようなイメージです. その檻の中に原子(ストロンチウム原子)を閉じ込めて,その原子で時間を測るというもの... 原理は難しいのでWik…

スタバの豆乳カスタム無料化

新作が出るたびに、店舗外まで列ができるスターバックスコーヒー。桜のフラペチーノが大好きな私は、長蛇の列なんか気にせずに並んじゃいます。でもひとつ気になることが。 それは、カロリーです。。 ドリンクにもよりますが、フラペチ…

翻訳ディスプレイ

コロナが収まったくらいから、駅でも街でも、外国人観光客をよく見かけます。 少し前に比べると、複数ヵ国の言語表記やアナウンスが増えたように思いますが、外国人の方からするとまだまだ情報が足りていないように思います。 駅員さん…

こどもの視展

子供の頃、お母さんに「なんでジュースこぼすの!」「急いでるから早く歩いて!」って言われたことはありますか? 私はもちろん言われたことがあります。でも内心では「こぼしたくてこぼしてないのに…」「頑張って歩いてる…」と思って…