創屋ぷれす

オレの10万円

子育て世帯への臨時給付金10万円

「高校生もあたる」
それを知った息子(高校2年)は、
10万円はオレのもの、オレが使ってもいいもの、と主張してならなかった。
確かに、あなたの存在そのもので、10万円はあたります。
(※「あたる」とは金沢弁で「貰える」という意味です。)

白山市 – 令和3年度子育て世帯への臨時給付金について

ああ~、高校生がいて高校生より下の兄弟がいない、まさに家のような世帯は、
申請手続きしないと、あたらない。
振込先の通帳のコピー添付、窓口持参、面倒くさかったけど役場行って出してきたぞ。
10万円ゲットのためなら、面倒って言っていられないです。

で・・・早々に振り込まれました。

「ギターが欲しい、今度の定期演奏会で使いたい」
なんか、スラム奏法に耐えられるギターが欲しいと。
(スラム奏法とは、ギターをパーカッションのように叩いて演奏する方法)

結局・・・
ボーカルのレッスンに行っている楽器屋の店員のあんちゃんに、
お薦めのギターないけーって聞いたら、あら~ドンピシャのものがあって。
お買い上げなり。
消えた、あっという間に10万円が消えました。
経済を回してやった。

買ったのは、HEADWAYのギター(おさむらいさんモデル・エレアコ)
10万円以下で買えました。

HEADWAY HJ-OSAMURAISAN II/DSP

おさむらいさん のようになりたいねー
おさむらいさん YouTube

私ももう少し上手くなったら、スラム奏法、教えてもらおう。

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.