創屋ぷれす

クリティカルシンキング (critical thinking)

クリティカルという言葉は日本でも様々な文脈で使われますが、
システム開発では「クリティカルパス」というキーワードが有名なので、
「致命的」というイメージで理解している人は多いと思います。

ですが、クリティカルシンキングの意味は批判的思考とのこと。
1930年代頃から始まった歴史あるもののようです。
ここでの”批判的”の意味は否定・非難ということではなく、
多面的にとらえて本質を見抜くということのようです。
(この辺、英語のニュアンスと日本語のニュアンスでも違うかもしれません)

Wikipediaをみると内容が多岐にわたるので興味があればご一読を。

批判的思考(Wikipedia)

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.