創屋ぷれす

おやおや,増えたぞ

今朝,会社に来てびっくり! 4輪,増えた. クロッカス,球根,植えっぱなし.最初に何球,植えたのか覚えてない. いつの間にか増えたっぽい. 新しく咲いたものは,背が低いし,栄養不足か...肥料,やっとこ. スイセンも蕾が…

アルゴリズムの檻

アルゴリズムの檻は、青野圭司さんが発表したSF小説です。 この小説が話題となったのは、執筆の8割をAIが行い星新一賞の最終選考にまで残ったことです。 今まででもAIを使った作品はあったが、セリフの一部を書かせたりとその割…

あっという間に開いた

今朝は,まだ開ききってなかったのに,数時間で開いた. クロッカスは,紫に白のスジが入ったものが一般的だと思う. それも好きなんだけど,黄色一色というのも悪くない. オダマキの種を蒔いた.さて,芽が出るだろうか. 今年は,…

クロッカス(黄色)が咲いた

会社周辺は,すっかり雪が消えて,春らしい陽気になってきました. その分,花粉の飛散も多くなってきていて,私の目・鼻を苦しめています. 会社の花壇に数年前に植えたクロッカスの球根,毎年,花を咲かせてまして,今年もちゃんと咲…

光格子時計

光格子時計とは光格子を使った時計のことです. 光格子とは,レーザーで作った格子状の檻のようなイメージです. その檻の中に原子(ストロンチウム原子)を閉じ込めて,その原子で時間を測るというもの... 原理は難しいのでWik…

スタバの豆乳カスタム無料化

新作が出るたびに、店舗外まで列ができるスターバックスコーヒー。桜のフラペチーノが大好きな私は、長蛇の列なんか気にせずに並んじゃいます。でもひとつ気になることが。 それは、カロリーです。。 ドリンクにもよりますが、フラペチ…

翻訳ディスプレイ

コロナが収まったくらいから、駅でも街でも、外国人観光客をよく見かけます。 少し前に比べると、複数ヵ国の言語表記やアナウンスが増えたように思いますが、外国人の方からするとまだまだ情報が足りていないように思います。 駅員さん…

こどもの視展

子供の頃、お母さんに「なんでジュースこぼすの!」「急いでるから早く歩いて!」って言われたことはありますか? 私はもちろん言われたことがあります。でも内心では「こぼしたくてこぼしてないのに…」「頑張って歩いてる…」と思って…

Woven Sity

Woven Sity は TOYOTAがプロデュースする街です。 Woven Sity では、人、モノ、エネルギー、情報などのイノベーションを促す実証実験をしています。 2025年にフェーズ1となる一部の施設が完成し、企…

ポスト量子暗号

ポスト量子暗号とは、量子コンピュータの暗号解読に対しても安全だと考えられているアルゴリズムです。 RSA暗号や楕円曲線暗号は、現在のコンピュータでは破られにくいですが、量子コンピュータが普及したら安全性が保たれなくなる可…

Svelte

Svelteはフロントエンドの開発で使用されるjavascriptのコンパイル型フレームワークです。 コンポーネントが書かれると、Svelteが事前にコンパイルしてjavascriptのコードに変換します。 フロントエン…

大学入学共通テスト

2025年度の大学入学共通テスト 平均点が発表されました。 河合塾:共通テスト平均点 約6割採れて平均ですから、問題って難しいんだろうなと思います。 ▽詳細な分析をcopilotさんに聞いたところ、 全体的に平均点が前年…

涙目シール

コンビニ ファミリーマートの「涙目シール」、 それは、食品ロス削減に効果があった。 ファミマ、「涙目シール」で食品ロス削減 値下げで購入率向上l 消費期限が迫ったおにぎりなどに、おにぎりのキャラクターが涙目で「たすけてく…

ソフトウェア部品表とは

ソフトウェア部品表は、あるアプリを構成するフレームワークや、ライブラリを管理するための情報です。 近年のアプリケーション開発では、OS上で動作することを含め様々なフレームワークや、ライブラリを使用します。 プログラム言語…

令和の硬貨

1円玉,5円玉,10円玉,50円玉の製造枚数が減少しています。 90年代前半に10億枚以上を作っていたが、昨年度の1円玉の製造枚数は48.4万枚とかなり少ないです。 現金を作るためにもコストがかかる。 キャッシュレス化が…