昨晩,体育館を借りて身体を動かすイベントの第二回目を実施. なんと、バスケット! 3対3ならぬ4対4. まぁ、低次元の争いですわ. ゴールの回数の少ないこと少ないこと・・・ 一時間だけなんですが、日頃運動不足の我々にとっ…
社内, 雑談
持ち寄りランチ 2014年6月
by T.M •
昨日は、持ち寄りランチでした. もう何回目になるのかも分からなくなってますが、約一名は進歩していない感じ(苦笑). 見た目,結構,大事な要素だと思うんですよねぇ... いくら美味しくても,口に運ぶ気になるかどうかって出発…
雑談
exFAT Windows7 で 「ディスクは書き込み禁止です」?
by T.M •
Windows8にて,exFATでFormatしたUSB HDDをMacに繋ぎ,データを退避. そのHDDに,Windows7環境から,データを退避しようとしたら. 「ディスクは書き込み禁止です」 おや? どういうことだ…
スマホアプリ開発
Xamarin or Delphi ?
by T.M •
Android・iOS 両対応のアプリ開発は,今までありませんでした. どちらか片方というケースばっかり. ここ最近,タブレットのアプリ開発が立て込んできているので,学習面のことも考えると, ソースが一つで,動作環境が複…
社内
インターンシップ
by T.M •
会社を起こしてから,ほぼ毎年,近隣の大学と高専からインターンシップの受け入れを 行っています. 採用目的というよりは,我々が「教えることを学ぶ」ことを主目的に. 先日,とある就職支援会社の方が来社されて,今後はインターン…
クラウド・仮想化
LogonUI.exe 正しくないイメージ
by T.M •
Windows7で起動時や終了時に,こんなメッセージが出るようになった. なった,と言うと正常に動いていたかのようだが,実際はそうではない. MacBookProにVirtualBoxを入れ,そこにWindows7をイン…
旅, 雑談
金沢市のバラ園 満開!
by T.M •
レガシィのオイル交換 & レヴォーグの試乗 の帰りに,金沢市のバラ園に寄りました. 場所は,富樫の陸上競技場の向かい,市営プールの隣. ここのバラは手入れが行き届いていて,病害虫の痕跡が全く無い. 根元を見ると,土もフカ…
社内, 雑談
はじめて 身体を動かす レクリエーション
by T.M •
昨晩(月曜の夜です),会社の近所の白山郷体育館を,たった一時間だけ借りまして 皆でバトミントンバドミントンをしてきました. こういう運動は,久々のメンバーも多く,どうなることかと思いましたが,意外と 様になってました. …
雑談
ThinkPad X201s Fan交換
by T.M •
ファンの放熱口から掃除機で掃除すると ファンのゴミがとれて CPUの温度が下がって いたのだが,いよいよ 冷えなくなってきたようで,ずっと 高いまま. 膝の上で操作しようものなら 低温やけど状態. ファンは,だいぶ前にス…
食
ハーゲンダッツ スプーンベジ トマトチェリー
by T.M •
スーパーマーケットで,「スプーンベジ トマトチェリー」なるアイスクリームを発見! もうひとつ,「スプーンベジ キャロットオレンジ」というものも・・・ で,「スプーンベジ キャロットオレンジ」こっちは,味がなんとなく想像で…
FPGA・組み込み
beaglenmt (BeagleBone Black)
by T.M •
beaglenmtってプロジェクトのpre-built版のイメージから起動をしようとしているが 一向に起動しそうにない. もちろん,S2は押して電源を入れている. AndroidやUbubtuは,microSDからしっか…
システム開発
freeNASでiSCSI それをESXiに接続
by T.M •
巷はGWなわけですが,普通の日になかなか集中して時間がとれないので,今回のGWは 環境設定週間と化しています. 社内の共有データで現在使用中のものは,OneDriveに入れています. 終わったプロジェクトのデータはそこか…
システム開発
Windows Server 2012 R2 Foundation
by T.M •
今日は,Windows Server 2012 R2 Foundation をインストール中. GUI,見て唖然. う~ん,なんで メトロUI... サーバーでか... Foundation でも,CUIに変更できるのか…
システム開発
MongoDB レプリカセットとシャーディング
by T.M •
ESXi環境ですが,8台,Linux(CentOS)サーバーを立てて,MongoDBのレプリカセットと シャーディング環境を作りました. 3台構成のレプリカセットを二つ作成し その二つでシャーディング. とりあえず,設定…
社内, 雑談
持ち寄りランチ 2014年5月
by T.M •
BLOGの更新をサボっているのが,はっきり分かる事態に・・・. ちょうどひと月前に,4月の持ち寄りランチのことをアップしてから,まったく何も投稿せず. 色々と出来事はあったのですが,,,,, あかんなぁ~. というわけで…
社内, 雑談
持ち寄りランチ 2014年4月
by T.M •
今日は4月1日. エイプリールフールなので,「えっ!」って言うような 奇抜な料理が登場するかと思いきや 至って普通の料理が集まりました. 今日から新たに2人,仲間が増えましたが,その2人にも事前に「持ち寄りランチ」のこと…
雑談
Windows8.1のOneDrive(旧 SkyDrive)
by T.M •
Windows8と8.1でOneDriveの仕様が大きく変わりました. 今朝からあ~でもない,こ~でもないって 格闘して,ようやくそこに辿り着きました. Windows7・8までは,WindowsのログインアカウントとO…
スマホアプリ開発, 雑談
Googleスマホ「Ara」
by T.M •
モジュール式でカスタマイズ出来るスマホだそうな. 最小構成だと50ドル! これが発売されると,さらにAndroidのシェアが延びそうですな... グーグル、パーツを自由に組合わせるスマホ「Ara」に本腰。50ドル(約50…
雑談
久々にNEC製のノートパソコンを・・・
by T.M •
ずっと,会社で使うパソコンはThinkPadを購入してきました. ときどき,HPも買いましたが,基本的にはThinkPad. 最近,ThinkPadで気に入ったものが出てこないので,ちと浮気を. 写真ではシルバーに見えて…
社内, 雑談
持ち寄りランチ 1月
by T.M •
一昨日は,持ち寄りランチでした. 今回は,素晴らしかったです(一品を除いて). ミートローフ・あさりと小松菜とタマゴのスープ・イタリア風ミートボール!!! レストランなみです! 意外だったのは,餅入りの麻婆豆腐! 旨いっ…
社内, 雑談
持ち寄りランチ 11月
by T.M •
昨年の11月の持ち寄りランチの記事をアップし忘れていたことに気が付いたので 今さら・・・ですが,アップします. このときは,旅行のお土産のお菓子がいっぱいでした. そのほかは,オーブン料理があったり肉じゃががあったりと今…
雑談
対流式の石油ストーブとサーキュレーター
by T.M •
今年の冬は,寒いような気がする. 外も寒いのだが(昨日はマイナス5度,今朝はマイナス2度まで下がった),会社の中が寒いと 感じる日が多いような気がする. 暖房器具に変化は無いのだが,,, そこで,サーキュレーターの使い方…
雑談
OS未搭載で販売されているノートパソコン
by T.M •
以前,LenovoとかDELLとか秋葉のショップブランドで,OS非搭載とかLinux搭載したものが 販売されていたように記憶しているのだが,今,探してみたら一件しか見つからなかった. (マウスコンピューターが法人向けに出…
FPGA・組み込み
BeagleBoneBlack MicroSDからの起動とRDP接続
by T.M •
BeagleBoardUbuntu このサイトからSD用の最新イメージを落としてきて,MicroSDに書き込む. 上のサイトに書いてあるとおり ——————————————————————— tar xf ubuntu-…
FPGA・組み込み
BeagleBoneBlack 昨晩の続き
by T.M •
夜中に,apt-getであれこれinstallを起動して寝ました. 朝起きたら,容量不足! まぁ,内蔵のフラッシュ2GBですから・・・. やっぱ,MicroSDで起動しないと,駄目そうです. とりあえず,用途を絞り込んで…
FPGA・組み込み
BeagleBoneBlackにubuntu入れた
by T.M •
BeagleBoardUbuntu このサイトからeMMC用の最新イメージを落としてきて,MicroSDに書き込む. 上のサイトに書いてあるとおり —————&…
ビジネスインテリジェンス
Mondrianとの格闘
by T.M •
Reportツールは,Pentahoの採用を止め,JasperReportsにし,DWHを作るところは, PentahoのData Integration(通称 PDI)を使うことにした. OLAPは,PentahoもJ…
雑談
Windows8.1 スタートボタン
by T.M •
復活するって言われてたし 期待してたのに.... 思いっきり裏切られた. こんなの復活って言わないし. スタートボタンのところに,確かにアイコンは存在しているのだが,押すと出てくるのは,,,, Windows8からのメト…
FPGA・組み込み
BeagleBone BlackでAndroid
by T.M •
Android Development Kit for Sitara Microprocessors ここから,下記をダウンロードして TI_Android_JB_4.2.2_DevKit_4.1.1_beaglebon…
雑談
フルスタックエンジニアとは?
by T.M •
フルスタックエンジニアって,なんでもかんでも分かるエンジニアのことを指すらしい. インフラ・ミドルウェア・設計・プログラミング・デプロイ・運用・etc それらのこと全部分かるエンジニアが求められてきているとのこと. そ…