創屋ぷれす

投稿者: T.M

Intel AMTを試用してみた

Intel製のCPUには,外部(別のPC)から制御できるために仕組みが内蔵されている. 通常はBIOSで無効にされているが,有効にして拡張BIOSで設定すれば,別PCのブラウザでハードウェア情報が把握出来たり,電源の制御…

献血の記念品

9ヶ月ぶりに献血をしてきた. なかなか,白山市の大型スーパー(アピタとかイオン)に献血バスが来ないので間隔が開いてしまった. 金沢のハコマチだっけか,献血センターがあるの. 武蔵って用事が無いし,ちょっと行きにくいし. …

MacBookPro2016 2回目の入院

今年1月に新品(整備済製品)で購入したMacBookPro2016. 2月にキーボードの異常で入院.キーボード周辺をごっそり交換されました. 3ヶ月半ほどで,またもや同じ症状. 何度もサポートとやりとりし,またもや入院.…

「婆伽梵」「薄伽梵」

読めます? 読み方は「バカボン」ですね.正確には「バキャボン」って感じのようです. 「バカボン」とは,仏さまの尊称らしいです. 「煩悩を超越した徳のある人」のことを表すんだそうで. マンガの天才バカボンって煩悩超越してま…

Nexus7(2012) 不調

ふとNexus7を見たら,赤黄緑青の丸がグルグル回ってる.起動中に見られる動きだ. 何分待っても 何十分待っても この画面から変わらない. 思い切って出荷時状態に戻すものの 改善の兆しは見られない. ついに壊れた? とり…

衆議院議員選挙投票日です

朝いちに投票してきました. 投票用紙に候補者の名前を書いてて,とても違和感がありました. 今回の選挙,誰も,どの政党も応援する気にならないんです. 信じられない人・党ばっかなんですよね. で,ふと思ったんです. 選挙権が…

幸せとは・・・

先日,ラジオで恩師の言葉として紹介されていたものです.  幸せとは 探すものではなく 気づくものだ なるほど... 幸せは身近にあり,それに気がついていないだけだ,ってことですね. 日々の何気ないことに感謝・感動せよ,と…

『ヤバすぎる経済学』

ヤバすぎる経済学 常識の箱から抜け出す最強ロジック [ スティーブン・D.レヴィット ]価格:1944円(税込、送料無料) (2017/9/3時点) とまぁ,変わったタイトルの本を読んでみた. 内容は,決して「ヤバすぎる…

病院で治療することについて

ふと思った. 病気になる人もいればならない人もいる. 病気の人でも病院に行く人もいれば行かない人もいる. テレビが壊れた,冷蔵庫が壊れた,エアコンが壊れた. 家の壁が壊れた,屋根が壊れた. そういうことに頻繁に遭遇する人…

病院に居る人の年齢

久しぶりに病院に行ってた(眼科の受診に). お盆真っ只中の今日14日でも,病院はやってました. 病院で働かれて居る方,お疲れ様です(まぁ,自分も仕事ですけど). 毎度毎度,病院に行って思うのは,高齢者の方の多さ. 働き盛…