創屋ぷれす

月: 2025年7月

イラガの幼虫

こいつが,会社のモッコウバラにいます. 昨年,剪定中に指を指されて,数日,腫れと痛みに苦しんだやつです. 背中のトゲトゲ,生命の神秘って感じですよね. 芸術のようでもあります. 基本的に,蛾は嫌いです. 蝶は好きだけど.…

Siri と Apple Intelligence

アップル社は、iOSに搭載されているSiriの機能を強化しようとしています。 今まではApple Intelligenceというデバイス上で動作するAIが使われていました。  文章の要約や校正  画像の加工 といったアプ…

政治家

参議院選挙が終わった. 予想通りの与党過半数割れ. 途端に,総理辞めろ,責任取れ,と,足を引っ張る政治家たち.与党の中にも野党の中にも. 総理の責任か? 自民党の責任だろ? 公明党の責任だろ? なにも出来ない能無し政治家…

参議院選挙2025

2025年7月20日 参議院選挙でしたね。 今まであまり選挙に興味持ってこなかったんですが 生活が変わってきているからなのか、歳とったからなのか、今回の選挙は少し興味がありました。 選挙の仕組みみたいなものも、全然知らな…

ゴマダラカミキリ

ゴマダラカミキリの生態については,wiki参照. 要は,害虫です. 樹木に穴を開けます. 薪を暖房に使うので,床下に大量に集められてますが,薪の中でテッポウムシが食べている音がします. (テッポウムシ:カミキリムシの幼虫…

LUUP とは

luup

LUUP とは 日本国内で展開されている電動キックボードや電動アシスト自転車のシェアリングサービスです。 2020年に東京でサービスを開始、現在大阪、横浜、京都、仙台、広島など全国に展開しています。 スマートフォンの専用…

ギンバイカ(マートル)

この花は,ほんとに可憐. 芳香があるのですが,弱い香りなので,嫌味な感じはないです. 遠くから見てるだけで,癒されます. この花は,真っ黒な実がなります. この実は,飲料にしたりするようですが,試したことはありません. …

カサブランカ

カサブランカ! 最初,3つの球根から始まったのですが,今は,こんな状態. 球根,掘り起こさずに,植えっぱなしです. 少しずつ,位置が移動してます. この写真に写っていないものもあります. カサブランカの香りは,なかなか強…

桔梗

スタンダードな,紫色の桔梗です. 夏の花といえば,,,の一つですね. 大昔,創屋でうちわを作りました.竹に和紙が貼ってあり,そこに桔梗が描かれているものです. なかなか渋いんですよねぇ. 桔梗の花がらを取ると,白い液が出…

砂漠のバラ(アデニウム)

アデニウムという多肉植物.別名を砂漠のバラといいます. 砂漠などの乾燥地域に生息する,塊根植物となります. 昨年,種からと 鉢植えからの2種類で育て始めました. 種は発芽率が低かったです.で,冬越しが出来ませんでした. …

アセットライト戦略

経営戦略の1つで、企業が持つ資産(アセット)を軽く(ライト)することで、費用を減らし、他のことに資金を回せるようにする戦略です。 該当する資産は減らしつつ、如何に工夫するかが重要です。   社内で電動キックボー…

Deep AR

Amazonが開発した予測アルゴリズムAIです。 主な特徴は、複数の時系列データをもとに確率的な予測を行う、というものです。 例えば、週次の売上記録などをもとに今後の売上を予測するといったことや、過去の電力消費量から今後…