創屋ぷれす

畑完成!

『春になったら、畑を作ろう!』という社長の声掛けで、創屋畑プロジェクトが始まりました!

駐車場の一角に作るということで、大量の石ころを除去する作業から。(この作業に1番時間がかかりました)
大きい石は除去しつつ、土と小さい石は残した方がいい、ということで導入された、ふるい。
『腰、痛い~』といいながらも、なんとか、畑のベースができました〜

 

ベースができたので、砂・土・石灰・肥料を混ぜて土壌づくり。
大量の土を運んで、耕しての繰り返しで体力を消耗しました。だんだん畑らしくなってきました。

 

そして最後に畝の形づくり。この地域は雨が多いので、水はけを良くするために、できるだけ高畝にしました。

 

天候に左右されながらも、約2ヶ月かけて、畑が完成しました!
みんな、初めての畑作りでわからないことだらけでしたが、分担して頑張りました。
これからどんな景色が見られるのか、たのしみですね〜。今後の畑の様子もどんどんアップしていきます!

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.