光格子時計とは光格子を使った時計のことです.
光格子とは,レーザーで作った格子状の檻のようなイメージです.
その檻の中に原子(ストロンチウム原子)を閉じ込めて,その原子で時間を測るというもの...
原理は難しいのでWikipedia参照.
光格子時計を使うと時間に関わる計測をほぼ誤差なく,精度良く計測できるそうです.
(原理はよくわかりませんが...)
それにより,様々な分野への展開が期待されています.
理論を開発し研究しているのは東京大学の香取教授という方です.
日本の科学者・研究者によってこういった技術が発明されるのは同じ日本人として嬉しいですね.
島津製作所との共同研究により実用化,製品の販売が行われるそうです.
値段はびっくりですが...
100億年に1秒の誤差、「光格子時計」を5億円で販売へ 島津製作所
世界初、小型化に成功した光格子時計を発売開始