創屋ぷれす

IC・LSI

IC(Integrated Circuit:集積回路)とは、その名の通り抵抗やトランジスタなど様々な電子部品を1つのパッケージにまとめてた電子機器のことです。ICは用途に応じて必要な機能を満たすように設計されます。計算器や記憶装置、電源のI/Oなど、様々な種類のICが存在します。

 

今日では小型化・高集積化が進んでおり、多いものでは1つのICに数10億もの電子部品が使用されたものもあります。このようなICに搭載される部品数の増加を予想した「ムーアの法則」というものがあり、今に至るまでほぼ法則通りの進歩をたどっています。

 

ICの高集積化が進むにつれてLSI(Large Scale IC)と呼ばれるものが出てきました。

更にはVLSI(Very Large Scale IC)、ULSI(Very Large Scale IC)が登場するなど、半導体技術は日々進歩しています。

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.