VMware vSphere PowerCLI 最初の起動のおまじないについて(備忘録) 管理者権限で起動したのち Set-ExecutionPolicy RemoteSigned をプロンプトから実行する.
本
『解夏』 さだまさし
by T.M •
10年近く前の小説です. タイトルにもなっている「解夏」は映画やドラマにもなったようですが,見てはいません. 「解夏」「秋桜」「水底の村」「サクラサク」の4つの短編からなります. 短編と言っても,それぞれで一冊にしようと…
クラウド・仮想化
VMware vCenter Converter でCentOSをP2V
by T.M •
実際は,VMwareServer上で動作しているCentOSをESXi環境に移す作業ではまった話し. LVMで構築されているものを,そのままP2Vすると,変換先の環境の起動でカーネルパニックに なり起動出来ない. 変換J…
雑談
フウセンカズラの種って・・・
by T.M •
会社に持って来ているフンセンカズラも,少しずつ実が黄ばみ始めました. 先ほど,種を取ってきたのですが,フウセンカズラの種にはハートマークがあるんです. こんな感じ.... フンセンカズラの画像
雑談
512GBのSSD
by T.M •
ここまで値段が落ちてきてるんですねぇ... 信頼性,どうなんだろ? 価格コムとかで,見比べてると,勢いで,ポチッしてしまいそう.ヤバイ.
本
『40歳以上はもういらない』 田原総一朗
by T.M •
対談で登場する若者は,しっかりとした自論を持ち,行動も起こしている人たちばかり. いつの時代にも,先頭を切って走っている人は居たはずです. タイトルだけで,この本を買ってしまいましたが,中身と一致していません. どの時代…
本
『二代目が潰す会社、伸ばす会社 』 久保田章市
by T.M •
企業を存続させていくには,どこかで事業継承しなくてはいけないわけで... 悩ましい課題です. 全く同じ考え方で経営しなくてはいいですが,どこかでエッセンスは残して欲しいなぁとか 思ったり(笑). 自分の体力がいつまで持つ…
本
『これだけ! Hou Ren Sou(報連相)』 野部剛
by T.M •
この手の本は,報連相する側の意識を解説した本が多いのですが,この本は,報連相を受ける 側の意識について触れられています. 報連相しやすい環境づくりを目指しているのですが,なかなか,悪いことは連絡が来ないです. 早く手を打…
本
『いまから、君が社長をしなさい。』 鳥原隆志
by T.M •
というタイトルの本を読みました. 今さら,お前が読んでどうするんだ? って声が聞こえそうですが,勉強になりましたよ. インバスケット云々というものが,どういうものか知るために買いました. 多分,読み手によって受け止め方が…
クラウド・仮想化
Linux 領域拡張
by T.M •
VM上のScientific Linuxの領域が足りなくなったので拡張することに. 手順を残しておく. VMware Server上でHDD容量を10から15GBに. 次にScientific Linuxを起動. fdi…
社内, 雑談
持ち寄りランチ 7月
by T.M •
今回の持ち寄りランチは,野菜と肉類がバランスよく食べ応えがありました. 野菜は時節柄,キュウリが多かったです. 料理のジャンルも色々.中華があったりイタリアンがあったり和食があったり. ほんと,みんな,よく考えて頑張って…
雑談
仕事が「雑で速い人」vs「丁寧で遅い人」どちらがエラくなるか?
by T.M •
PRESIDENT Onlineの記事です. 直近一時間のアクセスランキング1位になってます. 品質の時間については,ケースバイケースですし,途中のホウレンソウや,中間でのチェック 機能とかにも関係してくるので,どちらが…
旅
浅草 下町 七夕まつり
by T.M •
7月6日,7日 近所で七夕まつりがありました. 両日とも,35度近くまで気温が上がる中,凄い人出! こんな様子. 歩道のところでは,ビールやかき氷や食べ物とか 雑貨とかが販売されています. この暑さで,冷たいものが売れて…
本
『あなたへ』 森沢 明夫
by T.M •
社内のH.Kさんから借りていた本です. 借りているのにも関わらず,随分と長い期間寝かしてました. 今日,ふと,読もうと思い立ち,5時間ほどで読み終えてしまいました. 本は,映画の脚本をもとに作られたものとのことですが,映…
本
『Presents』 角田 光代
by T.M •
12の短編からなる,心温まる小説とイラスト. この本を読んで,心がほっこりと暖かくならない人は居ないだろうと思うぐらい温かいお話しの集まりでした. 感動した!って言葉は無く,どっちかというと人の優しさに触れて嫌された!っ…
社内, 雑談
持ち寄りランチ 6月
by T.M •
もう何回目なのかも分からなくなった「持ち寄りランチ」 本日は,一人病欠で一品少ない & 似たような料理が一組 & 色合いが地味. が,サラダもあり デザートもあり で 素晴らしいメニューです. 月に一回じゃ,勿体ない? …
雑談
うわ~ 写真取り損ねた!
by T.M •
向かいの家に繋がっている電線の上を歩く小動物発見! まさかリス? しっぽ,太くない! あらま,ネズミだ! 電線の上を器用に歩いて軒先で姿が消えていった. うひょ~~~ (浅草での話しです)
本
『床下仙人』 原 宏一
by T.M •
短編6作品からなる1冊 しょっぱなの「床下仙人」ってぶっ飛びました. 「てんぷら社員」「派遣社長」もなかなかのものです. 面白いという気持ちより,身近に起こり得る怖さみたいなもので背筋をゾクゾクさせながら 読んでいました…
本
ファシリテーション入門
by T.M •
ファシリテーション入門著者:堀公俊価格:872円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る 順序立てて一通りのことが書かれていて,ハンドブックのように使える本です. これを,実践で臨機応変に使えるようになるためには,実戦を…
FPGA・組み込み
BeagleBone Black
by T.M •
Raspberry Pi と どちらにするか悩み,こっちにしました. 情報量はRaspberry Piのほうが多そうですが,性能差でBeagleBone Blackのほうが勝ちました. これから,遊び倒します.
雑談
隅田川にクラゲ
by T.M •
今朝,5時前に目が覚めたので,早朝のお散歩に・・・ 隅田川に沿って下ってみました. 腰が完璧じゃないので,ゆっくりしか歩けません. のんびり歩いていると,川面に変なものがユラユラと漂っていることに気がつきました. クラゲ…
雑談
久しぶりに・・・
by T.M •
ぎっくり腰も,だいぶ良くなり激痛は時々走るものの動けない状態からは脱した ので,天気もいいし,リハビリを兼ねて散歩することに... スカイツリー 一周年なんですねぇ~ 凄い人で賑わっています. 腰痛持ちには,この人の多さ…
雑談
ジャックラッセル・テリア
by T.M •
先日,砂浜(小舞子)にワンコと遊びに行ったときの一枚. このワンコ,ジャックラッセル・テリアという犬種でして,遊ぶのが大好き. ボールを追いかけて,くわえて持って帰ってくるという遊びを延々と繰り返します. 砂浜に落ちてい…
旅
夫婦岩(白山市河内町)
by T.M •
自宅の近くに,夫婦岩というものがあります. 地元では,白山手取川ジオパークとして活発に活動されており,その中の名所の一つとして この夫婦岩も含まれています. この夫婦岩ですが,駐車場や案内板も整備されているのですが,はっ…
雑談
ふじの花
by T.M •
石川では,ちょうど今,ふじの花が見頃です. 花の下に行くと,甘い匂いが漂ってきます. ただ,蜂もたくさん,集まってきてますので,ちと緊張. 下の写真は松任駅前の駐車場脇のもの.
雑談
傘の自動販売機
by T.M •
JR水道橋に傘の自動販売機がありました. 都内だと,結構,あるのでしょうか? 僕は初めて見ました. 水道橋は,東京ドームの最寄り駅ですから,需要が高いのだと思いました. 折り畳みの傘まであります. 色や柄は選べ無さそうで…
雑談
Amazon日本法人のゲート
by T.M •
セキュリティのゲートの幅ってどれぐらいなんでしょ? すっげ~太っている人の場合,どうやって通過するんでしょう? 一番,左って普通のゲートと違っていたし,そこを人的チェックで通過するのかな. 下の写真は,うちのメンバーが,…
雑談
東京?東京・・・東京!
by admin •
そろそろ社のブログに顔を出せと社長の方からお達しが来ましたので,東京出張についていった記念にカキカキしています. 連れてかれた先はAWS!天気は生憎でしたが・・・建物すっげ!中身もすっげ! 以上,別案件でSES、SNS、…
社内, 雑談
4月持ち寄りランチ(2nd)
by T.M •
今日は,持ち寄りランチでした. 4月に入って2度目の持ち寄りランチ. と言っても,1~3月は開催出来ていなかったんですよ~. 今回も,みなさん,頑張りましたね! なかなかお上手. 料理の出来る独身男子,ここにたくさん居ま…
社内, 雑談
4月持ち寄りランチ(3月からの延期)
by T.M •
3月末の持ち寄りランチを4月1日に開催したのですが,写真をアップするのを忘れてました. この日は,炭水化物系というかパン系というか,そういうものが多く,口の中が水分不足になりました.