ランドセル.そうです,小学生が学校に行くときに担ぐやつです.
孫が来年小学生になるのに合わせ,ランドセルを選ぶことになりました.
最近は,「ラン活」といって,ランドセルの購入商戦が,どんどん早まっているそうだ.
大昔,ランドセルは,男の子は黒,女の子は赤.材質は,コードバン・牛革・クラリーノの三種類から選ぶ.
祖父母か両親が買ってきて,はい,って渡して終わり,というのが当たり前だったかと.
それが,色も素材も多様化し,飾りも色々.
子供を連れて,ショップに行き,子供の感想も聞きながら選ぶというスタイル.
実際に行ってみると,まぁ,いっぱいある.目移りする.
で,これ,って決めても,届くのは年末だったりする.
そのうち,教科書が無くなるかもしれない.タブレットが普通のことになるだろう.
そうすると,ランドセルって,今のようなマチ幅である必要が無くなるはずだ.
大昔と変わらないランドセル(実際は,A4対応になっていたりする)のスタイル・サイズ感に違和感がある.
どんどん,「変化」していかないと...
というわけで・・・
昨日,孫のランドセルを選んできました.