小松市の一部の小学校で水泳の授業を民間のスポーツクラブに委託する取り組みを始めたそうです。
小松市では、学校のプールの気温が高すぎて使用できない日や教員の管理ミスでプールの水が流れ出す事案があったことから、民間委託に切り替えてみたようです。
水泳の授業は授業の中でも危険度が高く、教員の負担になっていた部分だと思うので全体的に良い取り組みだと思いました。
ただ、授業は学校ではなく民間のプールで行われたらしく、これにはデメリットがいくつかあるため学校のプールで良いと思います。
移動時間がかかることや、学校のプールを火事が起きた際の貯水槽として活用すること等です。
実際の結果としては参加した学生から「学校よりも深くて楽しい」といった高評価が多かったようです。