昨日,インターンシップの学生さん+11月から入社する外国人とそのご家族と会社メンバーとその家族でBBQをしてました.
インドネシア人が8人(子供含む),バングラディッシュ人が1名と,参加者の半分近くが外国籍という状態.
英会話が,これっぽちも出来ない私は,会話にも入れず,かといって,頑張るぞ~ という気合もなく(笑).
なんで,こんなに英語が苦手なんだろ.
中学一年の授業で,理解不能だったからなぁ.
なんか,覚えるということに対しての嫌悪感ってのが強い子で,地理も嫌いだった.
実際に使いながら覚えるというのがしっくり来てて,今は,地理は嫌いじゃないです.
その当時,英語を学習しても,話す相手もいないですし.
今は,話す相手は,いるのですが,英語より優先すべき事柄が多くて,ずっと後回しにしてます.
苦手意識が強いからなおさらなんでしょうけど.