創屋ぷれす

インターンシップ2024 (1回目終了間近)

今年のインターンシップは,3回に分けて行われます.
今日で一回目 2週間のスケジュールが終了します.
金沢大学 大学院 インドネシア人 2名
石川高専 日本人 1名
この3名でした.
金沢大学の二人には,RAGを.
石川高専の学生さんには,ローカルでのLLM環境構築と,画像処理(GPUなしでどこまでいけるか)を触ってもらいました.
最後に,この二つ(画像は除く)を合体して,終わりますが,終わるかな?

会社の中で英語が飛び交ってます.凄い,環境になってきました.
僕は,聞く・話す,全部,ダメです.

来週からは,金沢大学 大学院 インドネシア人 1名 が2週間の予定で来られます.
その後,10月~ 石川高専 専攻科のインターンシップ 約2カ月があります.

明日,インターンシップの打ち上げもかねて,会社でBBQです.
台風の進路を気にしていたのは,これがあるからですが,なんとかなりそうです.

インドネシアの方々は,ムスリムになります.
食材には気を使いますね.いい勉強になってます.
うろこが無い魚がNGなのは,つい先日まで知らなかったです.
で,その中に,イカ・タコ・貝も含まれると.
うなぎが食べられないんですよねぇ.

同じ人間に生まれて,食の多様性を実体験出来ないのは可哀そうだなって思ってしまいます.
逆に,信じる神が無いのは可哀そうって思われているかもしれないけど.

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.