創屋ぷれす

5G通信

次世代の通信規格であり標準化が進められている
超ざっくりの理解で言うと、
・モバイルを始め、あらゆる端末がネットワークに参加
・数Gbpsの高速通信
・どでかいトラフィック

ということのようです。
そもそも個人的には第3世代(3G)ってあたりからよく聞くようになりましたけど
始まりとしては1979年に開始したアナログ通信を1Gとして世代が定義されているようです。
定義がきっちりあてはまるとも限らなくて・・
4Gって言葉が出始めた頃に、LTEってなんなんだ?って思ってた時期がありました。
どうやら4Gの規格に対して少し基準を満たさないものとして3.9Gなどと呼ばれていたようです。
が、4Gという言葉で使われだしたため、4Gと定義しても良さそうという意見もあるそうです。
曖昧ですね。
WiMAXもその仲間らしいです。

てことで 4G≒LTE≒WiMAX って覚えちゃいますか。

この調子だと5Gもまずは色んな名前の規格が乱立して、最終的にこれが5Gになったな、って流れになるんでしょうね。

創屋のホームページはこちらから

Comments are closed.