Vol.9「Windoiws11」気になるアップグレードについて

Vol.9「Windoiws11」気になるアップグレードについて

現在、複数回に渡り弊社の各エンジニアが順々に技術情報について発信しています。
本日は、松原友輔が担当いたします。

今回は6年ぶりの新OS「Windows11」についてお話しします。

Windows11が2021年10月5日に正式にリリースされてから約半年、皆様アップグレードはされましたか?
最近の調査では、普及率はWindowsユーザーの約2割ほどで、普及しているとは言えないようです。

Windows11は10から何が変わったのでしょうか?
一番の特徴は見た目、アイコンのデザインやレイアウトが刷新されました。
機能面でもスリム化されよりシンプルに、よりタブレット向きになった印象です。
Androidアプリの対応が話題ですが、日本ではまだ使えません。
また、AIを用いたウィジェットの自動生成、音声読み上げ機能なども追加され、
これからどんな機能が追加されていくのか非常に楽しみです。

気になるWindows11の乗換時期についてですが、どうお考えですか?
アップグレードを躊躇されている方には、
11の仮想マシンも無償で提供されていますのでソフトの動作確認が可能です。
ハードウェア要件が厳しいだけに”配慮が手厚い”、そんな印象です。

仮想マシンは以下のリンクから取得可能です。※サイズが20GBあるので注意。
https://www.souya.biz/newsletter/lt.php?tid=Iv5moka1NfqIh1Jz77bezdrh9M1GIQL/v6P6n1BV3yNCr9AVakH4Z69G812xqDc5
■VMware ■Hyper-V ■VirtualBox ■Parallels
これらの仮想化ソフトに対応していますので、Mac上でもWindows11を試せます。
仮想マシンのイメージをダウンロードし、解凍して出来たフォルダを仮想マシンのソフトで指定するだけでOKです。

さて、10のサポートは2025年10月14日まで、残り約3年半。
8の延長サポートがまだ続いていることを考えると、もしかしたら延長サポートされるかも。
そうなると、今すぐWindows11に乗り換えなければ!という状況ではなさそうです。
10の時には無償アップグレードに期限がありましたが、今回はないので慌てる必要はありません。
サポートが切れる少し前にアップグレードするか、新しいPC購入で切り替えるのでもよいかもしれません。

このようなOSのアップグレードの他にも、御社のお仕事環境について、何かお悩みがあればご相談下さい。
松原でした。

次号も、技術に関する情報をお届けしますので、ぜひご覧ください。