Society5.0 for SDGs

昨年度から大学入試制度が変わりました。
センター試験と呼ばれていたものが、共通テストになって。

「学力の3要素」

  • 知識・技能
  • 思考力・判断力・表現力
  • 主体性・多様性・協働性

が念頭に置かれて、これまでより多面的、総合的に能力を評価する選抜試験になりました。
要は、答えが一つでない。正解は多種多様。

↓ 例えば、こんな動画を視聴して
経団連が出してる近代未来を描くYoutube動画
20XX in Society 5.0 –Our Future created through Digital Transformation– (4min. 45sec)
https://www.youtube.com/watch?v=cWdGHWfAD1c

・印象に残ったシーンは何か
・どんな印象だったか
を書かせるという試験です。

私なら、
・一番印象に残ったシーン
最後のシーン。念力で家電が操作できたり、会話もできたりの
お父さんと娘のやつかな。
・どんな印象だったか
この技術は知ってた。
↓ 創屋のブログ「創屋ぷれす」より
BMI(ブレーン・マシン・インターフェース)

健常者が使って画期的なこともすばらしいが、
身体が動かせない障害のある人への社会貢献、すばらしい恩恵だ。
少しでも確実な実現、近い将来に期待したい。

とまあ、回答するかな。

印象に残るシーンは、自分に興味のあること=生きたい道 と言えるそうで、
自分に向いてる職業なのかもしれません。
スポーツに興味のある子は、スポーツクライミングのシーンが印象に残るでしょうね。

どんな印象を持ったかは、前向きな考えかどうかが評価されるそうです。

犬の言ってることが分かるようになるんかい!
できると面白いけど無理だよね、みたいな回答はNG。

できないけど、できるようにするにはどうすればいいかを考える力を問われています。

今日11/3文化の日、「いしかわ教育ウィーク」として、
高校では学校公開があり、授業参観や進路講話、奨学金説明などがありました。

進路講話で、
進路支援情報センター/株式会社さんぽう
キャリア形成サポーター・フィナンシャルプランナーの
京塚正成氏
が分かりやすく話してくれた内容を、ブログに書きました。


2022年4月 来年春に民法改正で18歳成年となります。
息子の学年がまさに初めての18歳成年。

成年ということは・・・自分一人で契約ができてしまうということで、
親とかの保護者の同意がいらない。
犯罪者も起訴されれば、少年Aでなくなる。

個人が責任を持てということ、
大丈夫か、息子・・・

お前の受験で悩んでいるのに、
涼し~顔して、カラオケ行くから電車代くれってか。
むかつく。